• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

走りたかった・・・

憧れたJoey Dunlop選手・・・
人生の最後もロードレースで幕を引いた。
私もそこに行こうとしたけれど無理だった。
もう不可能だけど動画を観る度に心がざわめく。



Posted at 2023/04/30 19:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月27日 イイね!

凄く効いている静電気除去抑制剤!トラクションに影響がある!

アメブロからの転載・・・

前回のブログで峠ツーリングの報告をさせて頂きましたよね。
私、検証のために何回も車載動画を観ていたわけなんですが、ふと気が付いた事があるんですね。
それは車体の安定性。

実はこの道は全日本ラリーやWRC最終戦Rally JAPANで使われるコースの一部なんです。ギャップやうねりや継ぎはぎが多くていい道とは言えない道。落ち葉や落枝もありますし鹿その他動物も現れます。

そのような路面コンディションの中での動画で以前の動画との運動性能比較で気が付いたのが足の動きのスムーズさなんです。今のAir Repair iQ はAir Repairオリジナルセッティングビルシュタイン&オリジナルスプリングの組み合わせで既に3万キロほど走っていて競技ベースとして考えるならばオーバーホールが必要かな?という時期でもあります。

さて、この間のブログを書いていた時は、昨年のヒルクライムレース直前に施したエレスタビコートの”Antistatic Diffuser”の事を忘れていたんですよね。

一昨年に205/40-17のタイヤで走った時は、ロードホールディングがシビアでギャップやうねりの荷重変化でトラクションが簡単に抜けてしまいそうな危機感を感じながら緊張しながら走る感じだったんです。

ナンカンNS2RからTOYOTIRES R888Rに替えても安心感は増しましたが基本的なフィーリングが変わらずでナーバスな感じが抜けきれず、それでいて205/45-16より外径が大きくなった分ギヤ比がワイドになり加速の鈍りを感じることもあり17インチ化に疑問を感じ始めてもいたのです。



それがこの間は安心して楽しく走る事ができたんですよね。MINICONによるチューニングで車速が乗るのが早くなった上に車両のピーキーさと鈍重さが消えたのですよ。

では”Antistatic Diffuser”とは何か?

それはFORTEの車体下部専用バージョンとでも言いましょうか。最大級の静電気除去抑制性能を持つコート剤を車体下部やホイルハウス内に塗布する事で、巻込み風による車体下部とタイヤハウス内の空気の圧力上昇を抑えるのを狙いとしているチューニング用静電気除去抑制剤なのです。

FORTEは吸気管内やスロットルボディーバタフライや吸気口内部に塗布しますよね。同じように部署を限って性能を上げた材料です。

昨年のヒルクライムレースではセッティングミスから車速が乗らずに散々たる結果で”Antistatic Diffuser”の効果を感じるどころではなかっつたのですが、写真を観ると車両の姿勢から足が沈み込んで結果的に良いコーナリング姿勢が出来ている事が読み解けます。















レース専用車でフロンフェンダー後ろにダクトがありますよね?あれはブレーキやラジエター他エンジンの熱を冷却した空気を排出するためだけではなく、巻き込んで逃げ場を失った空気がタイヤハウスの中で溜まりタイヤハウス内の圧を上昇させ足回りが動く事を邪魔をする(つっかえ棒のように)のを防ぐためでもあるのです。





このようにタイヤハウス内と車体下部に塗布。施工後ほぼ1年なのでそろそろ効果を失うかな?といった感じですが動画を見る限りと私の感触ではまだ大丈夫に思えます。










ショックアブソーバーのシェルケースにも塗布してショックアブソーバー内のオイルの循環も助けるようにしています。アーム類にも塗布する事で、車体下部を流れる空気の渦の発生を抑えて乱流を抑える事も可能になります。


単純なハードな部分だけでは語れないのが車やモーターサイクル他の道具を使うスポーツ。眉唾のように思われますが現実がそうなのです。あとは見た目アピールもあるハードなアイテムを使うのか見た目は変わらずで実際の効果だけを得るといった違いでしょうかね~

例えばiQの車体デザインで同等の成果を得ようとするとエアロパーツならば車検無視のオーバーサイズとなる上に重量増などからパワーが足りなくなるというような事にも繋がる可能性も多大にあります。

※モーターサイクルレーシングにおいてはフェンダー裏に静電気除去抑制剤を塗布している事実を世界的なレーシングコンストラクターから聞いています(実は4年ほど前採用のお願いをしたら・・・実はウチも市販はしていませんが・・・と言われた(笑))

Posted at 2023/04/27 16:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月24日 イイね!

タクシー乗務で乗るS21系クラウンHVのドロップダンサー2処理

一番の繁忙時間帯で実績を積み上げるのに重要な時の出来事。この間もあったリヤ後ろドアの開いているよサイン(実際は閉まっているがシステム上でOPENとなる)が突如発生!当然、その場合での走行中は警告音が鳴りっぱなしとなるし、オートドアロックも施錠もできない。なのでこの時のお客様を降車させた後に会社の整備工場に応急入庫。何人かのメカに聴いていくと古株のメカから”ひょっとして・・・”と教えられた装置の事。

新車導入時にメーカー装備で後ろドアを開けた際に足元を照らすLED照明がサイドシル下に装備されていたらしい。その照明を操作する(スイッチでマニュアル操作)ボタンがステアリングコラム付近にあり、それが何らかの拍子でONになったんじゃないか?それがONになるとドアオープン信号がでるようになっているらしい。今はそのライトは壊れて動作しないけれども回路そのものは生きているらしい。そして確認すると・・・
ONになっていた!OFFにするとドアオープン表示は消え正常値に!

おいおい!私が乗るまえに車両インスペクションで教えろよ!移動時間ロスを含めて1時間半だ!対応時間帯を考えたら1万円近くの売上がパアだ!

その後、そのロス分を取り返すべく動くけれど思ったように数字は伸びない。早々に見切りをつけてガソリンを補充して営業所にもどり洗車。
水洗い洗車は毎日だけれど今日はドロップダンサー2を施工する事にした。

元々、半練りワックスもしくは業務用液体ワックスを使ってきているので撥水性とパット見の艶はある。けれども日光や蛍光灯の下で観ると小傷が目立ち塗装面のくすみがある状態です。私的にはどうも気にいらない状態。おまけにドアタッチのアンドア&ロックの感度が鈍くてリモコンを使うのが確実な感じでした。

そしてドロップダンサー2を施工していると・・・



もう施工している時から・・・
要するに濡れた車体に噴霧して濡れタオルで塗り込みながら水を取る作業をしていたらタオルで触るたびにロック&アンロックが瞬時に行われるようになりました♪

化石燃料原動機車両も静電気帯電はあるのですがHVやEVの静電気帯電は半端じゃありません。高電圧、電磁コイルを使っているので静電気を生成する条件は充分に揃っているのです。空力性能にも関わりがるのですがそれ以前の人体を流れる電流の応用をしているものには特に効果があるのです。





この車両になってから夜番の人が付いたけれど多分驚くはず・・・
洗車もめっちゃ楽になるしね。
車内の静寂性も変わるし、灯火類もキレが出てきているし( ̄▽ ̄)

明日明後日で今日のビハインド分を取り返さなければ。
(と思いつつも個人的成績部分では足を引っ張られることがありすぎて無駄な時間ばかりを使わされて本業もタクシーも数字を伸ばせないでいる事にいら立ちを覚える!)



Posted at 2023/04/24 20:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

今日から乗る事になった車両







今まで乗っていたクラウンスーパーデラックスGよりも長いし幅もあるけれど、一日乗務したら慣れた。
ガソリンHVだから発進加速が良くて振動が少なくてパワステが軽いので肉体的なストレスは少なくなったかな?
シートポジションも合えば疲れにくいし。

ただお客様目線で言えば複雑。開口部の高さ方向が低く前後に長いので身体の事由度がない年配の方や体格の大きな方、身体の不自由な方の乗降がしにくそうに感じた。
タクシー乗務員目線ではリヤドアの前後が長いのでドアオープナーを使っての開閉時のスペースが必要となり確保するのに気を使う。ガードレール等がある時の切れ目に合わせたりするのしても左に寄せる歩道からの間隔がよりシビアになった。

スライドドア車のドアは電動だからいいけれど開閉ドア式は走行中に貯める圧縮エア式。いきなりレバーを引くと勢いよく全開になってしまうからドアが重い場合はレバーの引き際の加減が難しい。車体が傾斜地で前のめり状態だと開いても閉まらない場合もある。
あとは契約GSが遠いので時間ロスが大きいのが嫌かな。

ともあれ頑張ろう・・・
Posted at 2023/04/23 21:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

朝のAir Repair iQの峠ツーリング

タクシー乗務の疲れが溜まっていて起きるのが辛かった~
しかし、機会がそうそうあるわけでもないので今日もいつもと同じ起床時間。
違うのはAir Repair iQでの出動ということだけ。

約1年半ぶりでしょうか・・・
この峠を走ったのは・・・
誰にも邪魔されないタイミングを見計らって・・・





気温は9℃、麓で路面温度を測り内圧を合わせる。



Air Repair iQへの各センサーカプラー部へのカーボンナノチューブペーストの塗布やMINICON-DSを投入(二基仕様の4気筒フル同時点火コントロールシステム化)などのパフォーマンスアップ行ってからなかなか本気で走る機会がなかったんです。今日は天候も私の予定もピタリ合った良い日でしたね。

MINICON-PROへの拡張MINICON(α、DS2基仕様)、各センサーカプラー接続部へのカーボンナノチューブペーストの塗布による処理転送速度の増大、燃料への燃料活性化触媒にプラスしたオクタン価向上剤の影響。
それらをたしかめるためのツーリングだったのですが最高の結果を得られました。

17インチ化してから車両の動きが鈍重になっていたのですが、シフト操作、ブレーキ&スロットルコントロール、ステアリングの操作が今日の走りで急転して忙しくなった事からも車速の乗りが良くなった事が解ります。スロットルの開閉にエンジントルクが即座に追従してくるので荒れた路面での車両の暴れに対してのリカバリーもしやすくなりましたよ。





このMINICON3種の組み合わせ、燃料活性化触媒タンクタイガーとオクタン価向上専用材オクタスRを併用するハイオクガソリンの効果。
走りは本当に気持ちいいですよ♪
下りはウォーミングアップ走行で登りは本気に近い相応の走り方をしました。

Posted at 2023/04/22 12:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「映画インターステラーより・・・ディラン・トマスの詩 http://cvw.jp/b/1244212/47689004/
何シテル?   04/30 20:03
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23456 78
91011 1213 14 15
1617 18 1920 21 22
23 242526 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation