• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

北海道バルーンフェスティバル2023を見る(前)

北海道バルーンフェスティバル2023を見る(前)ヘルニアで歩き始めが痛い!
だったんですが、今年は
過去最大の参加数という事と、
4連休でこの1日だけが
楽しい日になりそうな予感が
したので、ちょっとだけ
無理して上士幌町へ向かいます。
(北見から車で概ね2時間と
比較的近いし。)

現地入りしたのが14時半で、15時からのタスク
フライト(競技飛行)まで余裕あると思っていたら、
今回の駐車場は旧滑走路。
しかも以前来た時の見た目4倍は車が来ております。

駐車場からイベント広場まで1km位歩いた気が
しましたけど、足が痛かっただけで実際は500m
かもしれません。

 Google Mapsで測ったら直線で700mでした。
 
露店が例年の倍くらい並んでいて、いつもは駐車場に
使っている野球場がコンサート会場&キッチンカーで
使われておりました。流石50周年です。

到着後、風速6mの風により午後のタスクフライトは
中止。19時のバルーングローまで待つか?帰るか?
迷いましたが、現地で合流した面々と相談したところ
「お盆シーズンで夕食にいい店は全て予約満席」と
いう事なので、「待ち」となりました。
(この後足が痛くて色々世話になったんだけど割愛。)

18時に風が弱まったんので、バーナーのチェックが
始まりました(風が強いとバルーングローも中止に
なります。)

19時、バルーングローの準備が始まりました。

露店の並ぶ辺りがメインの観客席なので、
駐車場行き通路からだと有力チームと
ユニークなのは遠く見えます。
(でも混んでいるから移動しません。)

気球の周囲から人力で繋留しつつバーナーで
空気を温めて膨らませていきます。重労働だ。


1機だけでも綺麗なのです。

飛ばさないから、ある意味高価なガスランタン。
眺めていて蚊やブヨに刺されまくるところも一緒。

会場のあちこちで、50機の気球が着々と作業中でした。

後半へ続く。
関連情報URL : https://hbf.jp/
Posted at 2023/08/13 21:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「ジュニアRA-1クラスにギャランVR-4がエントリーしている! どこから発掘してきたのか?」
何シテル?   06/01 08:08
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation