• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美瑛番外地のブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

北海道バルーンフェスティバル2023を見る(後)

北海道バルーンフェスティバル2023を見る(後)19時を過ぎて続々と立ち上がる
熱気球(何チームかは僅かな風の
影響か?手間取っておりました。)

前にも書きましたが、今年は参加
チームがかなり多い(54チームも
ある)ので、何チームか参加でき
なくても広場一杯に気球が展開
しておりました。

気球が立ち上がるまでの間、
チームの各員は繋留のために周囲で
ロープを引っ張ったりゴンドラを抑えつけたり
しておます。暗くて写らんけど。


観客席前にはタコの気球もあったり。


サイズが大きいので風速3mの微風でも傾きます。
浮力の調整中なので各気球でバーナーの点火
タイミングがずれるんですが、それでも真近で
見ていると迫力があります。

バルーングロー開始まで10分、無風でいてほしい。
(無風だとブヨが大挙してきますが背に腹は
代えられません。)

しかし19:30になる直前、突風が吹いてしまい
7割方の気球が倒れてしまいました。

残念ですが、事故には至らなかったのは幸い。

残った十数機の熱気球と三十数期のバーナーで
ショーを敢行しました。

本来はこの倍の密度で気球が並んでいた筈です。

20時でショーは終了し、こちらも撤収。
次観に来るときは、椅子と虫除けと晩御飯
(露店の食べ物は割と早く売り切れます)を
持参しよう。望遠レンズは要らんかな。

会場にて帯広畜産大学の熱気球部からポストカードを
貰いました。個人的に帯広畜産大学といったら
Super Tarmac 2009でクラス優勝したCR-Xを
連想してしまうのです(もう何年前?)
  

何はともあれ、無理して見に行った甲斐のある
真夏のイベントでした。
 
次見る時はこういうのを期待。
関連情報URL : https://hbf.jp/
Posted at 2023/08/14 22:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「そういや2013年の洞爺で、大庭先生たちと宿が一緒だったのを今思い出した。」
何シテル?   06/05 22:53
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation