• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月18日

北陸新幹線延伸記念ドライブ(3)

北陸新幹線延伸記念ドライブ(3) 北陸ドライブの2日目。

6時30分、昨夜のコンビニでパンと野菜ジュースを購入。朝飯完了です。
7時45分チェックアウト。

←通勤渋滞に会いながら8時半過ぎ、福井駅西口の地下駐車場へ。
立派な駐車場です。

地上に出ると、駅の壁画や動く恐竜などがお出迎え。



動く恐竜のバックにある駅舎には壁画が描かれていました。


これは「福井」の名前がついた"フクイティタン"。動きます。吠えます。


おなじみの"ティラノサウルス・レックス”


多分東口側にも恐竜がたくさんいたと思いますが、福井駅探索は今回はこれで終了。
地下駐車場は30分以内に出庫。\100でした。

その後、恐竜博物館へ向かいます。途中に道の駅があったので立ち寄り。

ここでも恐竜の名前がついてました。

もちろん恐竜のモニュメントも・・


なんと、道の駅のトイレの男女マークも恐竜^^;


10時5分前に到着。ほんとに山の中に造ったんですね。


恐竜が出迎えてくれます。


ジュラシック・ワールド炎の王国


入館は予約制で、事前登録したQRコードで入館。


いきなり地下へ長いエスカレーターで進みます。こりゃすごい・・・


ものすごい数の恐竜の骨やレプリカが展示されています。

あちこちで恐竜博士ちゃんの興奮する声が聞こえてきます。

ヨロイ竜


獣脚類


鳥脚類


カマラサウルスの頭骨。実物だそうです。


オメイサウルスは草食恐竜。続いてはその骨格標本。



この親子は動きます


ウイタテリウム アンセプスの骨格。草食だそうです。


どうしてこんな口になっちゃったの?


大人気の動く恐竜。みんながカメラを向けます。


骨格標本の上からと下から



ティラノサウルスの歯と私の指を比べてみました。


とにかくいろんな恐竜が展示されていて、好きな人何時間でも過ごせるでしょう。でも、年寄りは1時間で脚が痛くなっちゃった・・・^^;

その後は勝山IC経由で北陸道へ。

途中の尼御前SAで鶏パイタンラーメンで昼食。

金沢に12時半に到着。
これから金沢の3茶屋街を巡ります。

先ずは"にし茶屋街”の駐車場へ。


至って狭い範囲の茶屋街でした。


"西茶屋資料館"に入ってみます。無料でした。


ここでふうりゅうなお大尽などが優雅に芸妓遊びをしたんでしょうか。


これは"西検番事務所"


にし茶屋街から少し歩いて、ついでに寺町寺院群も散策。
願念寺


妙立寺のわんちゃん絵馬

わんちゃんの無事を祈願するんですかね。

茶屋街に戻り、忍者武器ミュージアムへ。


忍者の道具などを見学できたり

いい歳をして恥ずかしげもなく手裏剣投げを体験・・・

5個中1個も命中せず。おかしいなぁ。子供の頃に遊んでいて自身があったんだけど・・・^^;

駐車料金\350をPaypayで支払い。使い方が分かりづらっ


14時過ぎにはKKRホテルに到着。このホテルは金沢城公園のお堀端にあり、あちこち散策に便利です。

本日、V40を動かす予定はないので、立体駐車場になりました。立体1番乗りです♪。
午後3時のチェックイン前に駐車すると、通常は追加料金が\500発生しますが、部屋は既に整っているとのことで、早期にチェックイン。宿泊税\200と駐車料金\1,000を支払いのみで済みました。

先ずは近江町市場へ。徒歩5分ほどです。

旨そうなものがいっぱいですが、鮮魚などは買えないしなぁ。。

更に15分ほど歩いて「ひがし茶屋街」へ・・


西よりもかなり広く、観光客もかなり多いです。

着物姿の女性もいっぱい

観光客向けのお店がめちゃ多数です。


浅野川に掛かる中の橋(木製)を渡って対岸の主計町(かずえまち)へ。


川沿いのこじんまりとした茶屋街が妙に風情がありました。


ホテルへ帰る前に、大手門口から金沢城公園へ。



河北門と石川門



以前は兼六園のついでにちょっと入ってみただけだったので、今回は兼六園の入口まで散策。

歩きくたびれたのでホテルへ戻ってひと休みです。

17時過ぎ、再び近江町市場に到着。

数時間前に見つけたばかりのお店に入ります。

刺身盛り合わせ

刺し身の一切れ一切れの味が濃い。甘い♪

地酒(福正宗)をオーダー。


続いてドジョウの蒲焼と、同じ地酒も・・


これ以上は飲み過ぎなのでホテル近くのコンビニへ。

これで今夜はおしまい。

ドライブ最終日。
6時過ぎにホテル近くのコンビニへ。
サンドイッチ・牛乳・チキン炙り焼きで朝食。

8時にチェックアウト。コスモ石油で給油。地元より\12/Lも高くてビックリ・・・

北陸道に乗り、新潟県の道の駅マリンドリーム能生へ。ホテルからちょうど2時間で到着。お馴染みのお店でベニズワイガニをゲット。

ここから4時間で我が家です。
途中の小布施ハイウェイオアシスで昼食。


食べるなら信州蕎麦でしょ。


お土産に、栗で有名な小布施にちなんで「栗おこわ」を購入。電子レンジ加熱ができる新作らしいです。

予定通り、午後2時過ぎに自宅へ到着。全走行距離は1,100km強でした。

雪道でひどく汚れたV40。午後4時、早速泡洗車しました。キレイキレイ♪

翌日は夏タイヤに交換。冬タイヤは泡清掃してコーティングして保管OK。
今日はまた冬に戻ってますね。。。(汗
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/03/18 10:18:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

R31ハウス北陸ツーリング♪
ヒデユキ@松田さん

福井県の恐竜博物館へ行く旅 二日目 ...
@マインさん

「恐竜王国」は本気です!(^皿^;)
あかピカさん

2023.7.22 家族で福井、石 ...
わがままな大佐xさん

北陸旅行(1日目)
minonさん

夏休み 北陸ドライブ①
ringoxxxさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プラリネ サイクリング http://cvw.jp/b/143504/47765524/
何シテル?   06/06 14:29
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2010年7月2日納車。 3台連続のGOLFになりました。 VR4以来、久々の乗用車4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation