• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月25日

パンクしてた、、、

パンクしてた、、、 ちゃ~(+o+)

今日は両親の車のタイヤ交換をしようと思ってました。

とりあえずはdadの夏タイヤを引っ張り出してみたら

殆どエアが抜けちゃってて0.5kしか入ってない(・_・;)

どこからエアが漏れてるか分からなかったから

石鹸水をありとあらゆるところに掛けてみたら・・・

トレッド面に釘が刺さってるではないか(@_@)

内心、俺の組み付けミスじゃなくてホッとしました(^_^;)




タイヤは数年前に通販で安く買ってセルフガレージで組んだものです。

ピレリのチントゥラートP4ってやつ。

エコタイヤの部類のはずなんだけど、純正のシンセラ(FK)より走らないというw

しばらく自分の車が無い時期が有りまして、その時にdadと共用でステラに乗ってたんですが

どうも純正タイヤの剛性の弱さが気になってしまい、買い換えの際、海外メーカーの物なら

グリップはどうであれハンドリングの良い物があるだろうと思ってチョイスしたのがこれでした。

確かに剛性感はしっかりしてましたけどね。それ以外は純正の方がすべて良かった気が(笑)


で、結局新品4本買っても安いので、パンクは直さずに買い換えてくれってことで。



ダンロップのエナセーブEC202L 155/65R14

最初はY社の安いオリジナル品を買おうかと思ってたんですが、

R社を見に行ったらセール中でDL製が安かったので即決してきました(^_^)/

組み換え&バランス、処分料、ゴムバルブ交換、窒素充填、車両取付込で22800円(税込)と

かなり安かったと思います。

オマケに今日は平日という事もあり、お店はガラ空き(^_^)v

飛び込みだったけど、30分で作業終わっちゃいました!

※ちなみに僕は仕事をさぼった訳ではありません。先週休めなかったので今日から3連休ですw

担当した整備士が若い女の子だったので、一瞬引いちゃいましたけどカッコ良かったです!!

今ではバスやタクシーでも珍しくないですし、好きな仕事ができるって良いですね~


あとは夕方になってもう一台。momのムーヴ。

ステラはお店で取付してもらったので、結局自分でやったのはこいつだけ(^_^;)



何気にコレもステラと同じタイヤを履いてました。ダンロップって結構安いみたいね。



ホイールナットを締めててふと思ったけど、10年以上も使ってるトルクレンチ・・・

何となく締りが弱い気がする。そろそろ買い換え時期なのか?



横にチラッと写ってたアコードは現在冬眠中(^_^;)



しばらく乗らないのでバッテリーが心配でしたが、やっぱり要充電でした(・_・;)

CATが常時動いてるんで、仕方ないですね。<低電圧になると自動停止します。

しかし、これが付いてるお蔭で静電気がバチッとくることも無くなって感謝してます(笑)



ドラシャは錆のせいでハブの勘合部分が緩くなるといけないので、交換する方向に決めたけど

リビルト品は中古を洗浄しているものが多く、アウターを新品にしてるのはURW(ウラワ)くらい?

なのに、CL7用は在庫切れ・・・問い合わせても返答が帰ってこないし(-_-;)

こうなれば自分でO/Hしますよ!アウターだけ社外品の買えば済む話だし。



ということで、手に入れたのがNKN製の物。ついでに強化品にしときましたw <+2000円だし。

メーカー在庫切れらしくて、店頭在庫してるところを見つけてGET☆

自分でやるとなったらまた凝り性の癖が出てしまい、グリスもレッドラインにしときました(笑)

CV2なんとかグリスってやつ。397gで2000円もしませんでした。

この値段なら遠慮なく使えそうじゃないですか(^_^)


ついでに、なんていうとキリがないのですが、ここだけはどうしても変えておきたいということで!



ま~たマニアックな☆ARP製ロングハブボルト☆ サミットレーシングから個人輸入。

形状、材質、防錆処理共に文句無しですわ。先端が丸みを帯びてるのが良い!

国内メーカーの物だとちょっと気になる部分とかありましてね。

弾丸ボルトとかは先っちょが尖がりすぎててちょっとハードすぎる(笑) 

しかも有名どころは値段が高過ぎ!!自分ではコスパに見合わないと思ったので却下です。

早く付けたいな~(*^_^*)


PS.車高調ついにオーダーしちゃいました。納期はGW明けだそうです(>_<)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2016/03/25 22:14:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワタワタ休日
M2さん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

暑かったですねー🥵
ワタヒロさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

119526からの隙間の海(伊根) ...
カリカリCarrotさん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

この記事へのコメント

2016年3月26日 22:33
こんばんは^^
新潟ももう春ですね~^^
両親の車のタイヤ交換、自分もしたなぁ^^
小さいからなぜかタイヤ交換が好きで、親父の車のタイヤ交換を手伝った事もあって、
高校の頃とか小遣い貰ってタイヤ交換してました^^

でも組み替えまでするのはbrcさんならではですね^^
今ってタイヤ安いですよね~^^普通車でもセールとか狙えばかなり安いですね!
男の世界だと思っていた職種にも女性の社会進出は珍しくなくなってきましたね^^

ドラシャのアウターってブーツの部分なんですか?
むかーし、ブーツが破れてグリスがタイヤハウスの飛び散ったことがあって、ディーラーで交換したら
結構な額を取られた覚えがあります。
大半が工賃だったような^^;なのでご自分で出来るってことは素晴らしい^^
気になっていたのですが、自動車整備士の資格もお持ちなんですか?

車庫調楽しみですね~^^
レポ楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2016年3月27日 20:37
こんばんは!
やっと近づいてきましたね~
花粉症の方はすでに全開ですが(>_<)
僕もRairenさんと全く同じ(笑)
いつの間にか、そんな流れになってましたね~

組み換えは安く上げるためにやってたんですが
意外とお店で買っても安いんですね~
新潟でも二輪のタイヤが安く買えればなぁ。
ホント、最近は色んな業種に女性が進出してきて凄いと思いました(@_@)

アウター(アウトボードシャフト)はハブに刺さる方ですね。
先日なんとか分解することができましたが、これは工賃高く取られそうですねぇ。
やれやれ、って感じです(-_-;)
ジムカーナをする人は良く壊れるので、自分でやってる方が多いようですが、良くやるな
ぁとシミジミ思いました(笑)

一応整備士の免許は持ってますが
自動車整備士ではありません、、、
ボイラー整備士です(笑)

車高調ホントに楽しみです~(*^_^*)

プロフィール

「スペクトロの安いやつはスポーティーな走りには向いていないのかも。
やっぱり合成油に戻すか😰
REDLINEと同じ値段ならモチュール試してみようかな?」
何シテル?   06/08 22:15
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation