• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月03日

な~に~!?

な~に~!? バイク日和なもので、整備の方はサボっております(^_^;)

車高調もGW明けまで来ないと言うし、

まったりやってようかな~と(笑)

しかし、普通に乗れる状態には戻さないと不便ですね。

今日は左側のドラシャを分解して部品を洗浄するところまで。<遅っ!





この車って左右でドラシャの長さが違うんですね~

タイプRはみんな左右同じですよね、確か。

やっぱりユーロ(R)だけにそこまで拘らなかったのかな?

ま、いいや、S2Kとか他にも左右で違うスポーツカーあるし。。。


と、一瞬思ったんですけど、S2は単にデフが車体の中央からずれてるってだけの理由かも。

それならCL7用が、あえて左側がこれだけ長いっていうのは

左側通行の道路、右回りのサーキット(が多い)を考慮して、ストロークした際のドラシャの角度を

緩やかにし、ジョイント部分の負担を減らそうという設計なのかな?

だとしたら憎い設計ですね(笑) 足回りはかなり拘って設計してるように思いますし。

長さを揃えてもトルクステアが出ないって訳じゃないですから、

インターミディエイトシャフトが付いてるのに、わざわざ左右で長さを変える理由があるとしたら

これくらいしか考えられない。素人レベルでは(笑)




それよりもですね・・・

右側はトライポッドを外すのにプーラーを使わなければ固くて抜けなかったのに

左側はかなり嵌め合いが緩くてスカスカに動く状態(-_-;)

ハブが簡単に抜けたのも、左側のストレスが大きい可能性がありますね。



Cクリップとの隙間が0.5mm位あるのですが、良い感じに動きます(笑)

洗浄後、スプラインの状態を確認してみると、やはり削れているようで光ってますけど(・_・;)



軸方向にも回転方向にもどちらにもガタが有って、ちょっと音が出るくらい緩いです。

参ったな。これってこんなに緩くて良いもの?じゃないよね、多分。

加減速で結構ストレスが掛かる部分でしょうから、これからハードに使ったらもっと

症状が進行するでしょうし。

このまま戻すのも嫌なんだけど、シャフトが単品供されてないのよね!(>_<)


アウターだけとは言わずにASSYで強化品にしとけばよかった~

しかしメーカー在庫切れだからどうにもならん。困った。。。

中古も距離走ってるのしか無いし、とりあえず一時しのぎで純正を組み直して乗るか?


買ったばかりの強化アウター、売っぱらおうかな?誰か買ってください(笑)







気分転換に?ARPのハブボルトをホイールに刺して遊んでみた。

WTCCマシンみたいな雰囲気がコンペティティブでカッコいい(*^_^*) 

車高調付けてから全部入れ替えようっと。

ナットはAGITOが気に入らなかったので売っぱらって、Kicsのヘプタゴンナットに替えましたw

艶消しシルバーが、しーべーwww

スチールでこの色結構探したんだけど、他にアドバンが有ったくらい。
ブログ一覧 | ユーロR | クルマ
Posted at 2016/04/03 21:53:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

祝・みんカラ歴18年!
FLAT4さん

デター!爆
レガッテムさん

「らぁ麺 あおば」さん (⌒ ...
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2016年4月4日 22:13
こんばんは^^
ドライブシャフトって素人な自分でも左右対称っておもっていましたが、違う車種もあるのですね~
理由が何かありそうですが気になりますね~
ご自分でバラすと色々分かりますね~。ディーラーとかじゃさすがにここまでは見ないですね^^
左右で嵌めあい違うのは気になりますね~やはり駆動系だしパワーある車だし、磨耗なんですかね~。

コメントへの返答
2016年4月4日 23:22
こんばんは!
左右非対称な車の方が多いと思いますよ。
単純にコストダウンの為かなと。
スポーツ系の車は対称の方が多いかな?
サービスマニュアルの構造解説とか見れば何か分かるかもしれませんね(^_^)
あぁ、、欲しい~!
自分でいじっていると色んな発見が有って面白い反面、
見なきゃよかったと思うこともしばしばあります(^_^;)
あのガタはちょっと嫌な感じですよ。
強い力が掛かる部分ですし、スプラインの摩耗が始まってるのかな(>_<)

プロフィール

「スペクトロの安いやつはスポーティーな走りには向いていないのかも。
やっぱり合成油に戻すか😰
REDLINEと同じ値段ならモチュール試してみようかな?」
何シテル?   06/08 22:15
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation