• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

足回り継続中。

足回り継続中。 相変わらず足回り研究中(^_^;)

現状から何が悪くて今の動きになっているのか?
そこから追及して正確にダンパービルダーに伝えなくてはならないので
まずはビルダーの意図を読み取りつつ
何故思惑通りの動きになっていないのか?を考えなくてはなりません。


一つがハイレートでショートストロークだという事。
そしてもう一つはタイヤ自体の特性。
具体的にはダンピング特性とでも言うのでしょうか?
バネとしても機能するので、たわむ分ダンパーに追従するタイムロスが生まれます。
この変形量と元に戻るまでのスピードがダンパーの動きに邪魔をするようなのです。

要するにバネ×ダンパー×タイヤの減衰特性がマッチしないと
狙った動きにならないという事。
純正の様な柔らかいサスでは、そもそもストローク自体がたっぷりあり
ゆっくりストロークするのでタイヤの変形は足全体の動きとして見れば僅かで
ダンパーが収束する前にタイヤの方は既に収束が終わっているはずです。
ですから、柔らかい足はこの辺は無視できるレベルなんだろうと思ってます。

レートを上げていきショートストロークとなると、
その僅かなストロークで素早く動きを収束しなければならない訳ですから
ダンパーのストロークスピードとタイヤのそれが被ってくると考えられます。

タイヤサイズを踏まえ、この辺も考慮して減衰仕様を決定されているはずなのですが
現状ではタイヤとのマッチングが上手くいかず
思惑通りの動きになってないようなのです。。

ワインディングでは確かに素晴らしい追従性で感激するくらい決まっているのですが
街乗りではあまり良くなくて、、
減衰の立ち上がりがぼやけているというか、フワフワした感覚に。
12~10段に照準を合わせてセットしてはずですが
12、10が全然良くなくて8まで上げると急にシッカリ感が出てイイ感じに。
その分スムーズに伸びなくなるのでギャップの追従性は落ちます(-_-;)
これは街乗りに限っての話で、攻める分には全く問題なく
それぞれの段数ごとの微妙な違いもきちんと動きに反映されているので、
人によってはこの程度のデメリットは無視できる事かもしれませんね。
恐らくコーナリング時など、常時タイヤに荷重が掛かっている状態では
たわみが戻ってこないのでネガな動きが出ないのだろうと予想してます。

ちなみにダンパーの減衰調整幅は20段やもっと細かく調整できる物もありますが、
実はバンプ・リバウンドのバランスが相性のいい段数と言うのが存在します。
気づく人がいるかどうかも微妙ですが、望んだ動きであれば関係ないんですけど(爆)
例えば○段~○段までは偶数段が良いけど、○段以上は1段ずつ変化がある。という話。
何となくですが、バンプ側は影響あるのにリバウンド側はあんまり、、みたいな感覚。
この辺はメインバルブの減衰をニードルバルブという物を開くことで逃がしていますが
そのリリーフ量のバランスの問題らしく、純レース用のダンパーには
正確にリリーフ量を制御できるようにニードルではなくオリフィス(穴)で切り替えを
行っている物もあるみたいです。
高価でも普通に市販されている製品はニードルを使っている物が多いっぽい。
ニードル(先の尖った針)は、その先端の角度や径によっても特性は様々だと思いますし
同じ開度ずつ開いたとしても、流量特性があるので実開度と流量が比例しないのです。
恐らくイコールパーセント特性というのとリニア特性というのが存在するのでは?と。
<この辺は僕の本業とちょっと関係あったりw


街乗り(ドライブ含む)が苦ではなく、ミニサーキットレベルまで
スポーツできる足を目指してワンオフ品をオーダーしたわけで
そんじょそこらで妥協してたまるか!と粘っていますw

まずタイヤの動きが邪魔をしているのであれば
・その動き自体を抑える為にエア圧を高めに調整してみる→少し改善した。
・次にプリロードを少し多めに掛けて変化する方向かどうか様子を見る→イマイチ。
となると、バネの特性が悪さしているのか?
(UC-01は低応力で縮み初めが柔らかい印象がある為、真逆の特性のUC-03を試す)
・22K 7インチφ70UC-01→22K 7インチφ65UC-03へ変更
→改善するが伸び側の抑えが甘い。
再度元のバネに戻すと相変わらずのマッチングの良さに気付く♪
・プリ量を少し抑えて1mm程度に変更。(多分もっと少なくて良さそうな感覚)
→フワつきは減ったが伸び側の立ち上がりタイミングにズレが出るのか?抑えが甘い。
※プリで変化が出るのはタイヤのエアボリュームが少ない証拠で
低偏平のタイヤは敏感な傾向になるらしいです。

タイヤのダンピング特性が大きく関わっているのであれば
完全にキャラクターの違う別銘柄、サイズで検証しようと思った訳です。
という訳で、タイトル画像の215/45R17+A052+8Jホイールという組み合わせ。
めちゃめちゃ硬いですよ、、これ。普通に7Jに組むより全然剛性上がります。
しなやかさなんて微塵も感じさせない剛性感w
エア圧も純正と同じ2.4Kまで上げてみました
<街乗りは1.8K位まで落とさないと乗れたもんじゃない(・_・;)
これならダンパーのリニアな動きそのものを感じれると思い、履き替えました。
当然バネ、プリロード等は全て元に戻しデフォルト状態で検証します。
ただタイヤが0部山でして、、この雨続きではワインディングでは評価できませんw

結果から言えば、なるほど!というほど素直に足が動いていました。フロントは。
18インチではバタつく様な場所も、素晴らしい収束をしてくれます♪
確かに言われた通り、タイヤの動きが邪魔をしているようです。。
動き初めのぼやけたフィーリングはハッキリしましたし
減衰の立ち上がり自体も非常にリニアに感じ取れます。
しかし、12段ではやはり動き初めがフワフワするのは相変わらず。。。
恐らくバンプ側の減衰がかなり弱く設定しているのではないかと。
ハイレートになるとリバウンド側をメインで制御するようなので、
その可能性もありそう。

あとはこのタイヤで街乗り領域がマッチしてしまっている事からも
並レベルの255/35R18ではダンピング特性がマッチしてない可能性が高い気がします。
リアはバッキバキに減衰が立ち上がっているのですが、
これを18インチと組み合わせると・・・
あら不思議!凄いマイルドになるんですね~(笑)
何となく方向性が見えてきましたが、まだ検証することは残っています。
この連休で改善すべき方向性をバッチリ見つけて、再変更したいです!


さて、もう何度組替えたか分かんない位脱着してますけど、
たまたまロッドに傷の様なものを見つけてしまいました(>_<)
何時からなんだろう・・・気づかなかった(-_-;) しかも左右とも一緒。
触った感じ傷ではなかったんで一安心だけど、メッキが焼けたと思うと
ここばかり何回もストロークした証拠ですよね、、街乗りが原因かな?
ちょっと心配です。
alt
早いところ仕様変更に出して見てもらいたい。。


今日もまたマニアックな事をダラダラと書いてしまったwww
ここに書いたことは本当の話もあるけど、妄想もあるので100%信じない様にw
アデュ~♪
ブログ一覧 | ユーロR | クルマ
Posted at 2020/07/25 00:48:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月のリタ君モカ君トリミング
ヒロ@555さん

また孫の話題です😓
パパンダさん

次は2LなのかVセレなのか、それ以 ...
ゆぃの助NDさん

黒船来航
バーバンさん

白いスバル車ツーリング 金精峠→い ...
のにわさん

Bobby Brown - Eve ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年7月25日 11:27
お疲れ様です。
そろそろ論文出そうですね、自分はうといので足まわりにこだわり無くて良かったです。😅チョット話しそれますがWRCの動画とかで感心するのは大ジャンプの時にサスがビローンと延び、着地の時はイッパツでパスっと何事も無かった様に収束するさま、凄いナ~と思う反面このサスで速度レンジが下がるとどんな乗り心地かと目にする度に思う次第(乗る機会も無いので)
話それましたが懐の許容範囲で楽しんで下さい。
コメントへの返答
2020年7月25日 20:22
お疲れさまです♪
論文、、僕は高卒大学なので書いたことありませんww
バイクのサスに関しては何も不満が無いのですが、車は受け身な乗り物なので車両側できちんとセットしてあげないと、と思ってしまうんですよね(^_^;)
WRCのサスはかなり特殊みたいですね。
あまり詳しくないのですが、あのジャンプから一発で収束させる秘密はフルバンプ付近でのみ強力な減衰を発生させる仕組みとなっているそうで。
通常時は柔らかく、結構フワフワしてるみたいですよ。

懐がまだ温かいうちに問題を解消したいなと思っております(^_^;)
2020年7月25日 12:03
こんにちは。
詳細なインプレうれしいです(笑)

>ワインディングでは確かに素晴らしい~予想してます。
 これ全く同じです。多分(笑) 街乗りの穏やかな凸凹?というかうねりでのフワフワでしょうか?もしそうでしたら同じです。ただリアに関しては8kシングルより今の12K+15k+10Kの方が段数をあげなくても圧倒的に落ち着きがあります。フロントはレート変更ではなかなかこの感覚には今のところなっておりません。

>そんじょそこらで妥協してたまるか!と粘っていますw
 ぜひ粘りまくってください(笑)

>12段ではやはり動き初めがフワフワするのは相変わらず。。。
 恐らくバンプ側の減衰がかなり弱く設定しているのではないかと。
 私も12段を進められてます(笑)。フワフワする感覚をおさえようと思うと同じく、7若しくは8段くらいまで上げないとおさまりません。ただここまであげると若干の突き上げと落下による突き上げがあります。

前回の仕様変更の際に、バルブ特性を弱めに設定して、ニードル段数を強めにし初期の動きをしっかりするとのことでした。この仕様にしてから圧倒的によくなってきております。

ちなみに私の仕様
フロント:19.6k-8インチ‐ハイパコ 空気圧2.4
リア:12K+15K+10k‐アイバッハ+アイバッハ+CRAFTZ 空気圧2.3
タイヤ:225/45R-18 DZ101

でのはなしですが・・・。
コメントへの返答
2020年7月25日 20:56
こんにちは♪
備忘録的な内容ですが(笑)

街乗りというよりかは、発進時タイヤが転がり始める際の感覚辺りからして違和感があり、ダンパーが抜けたような感覚と言えば分かりやすいでしょうか。
ピョコピョコして全く減衰が無い様な感覚ですw
この辺は恐らくこちらが思うよりもソフトに仕上げてきたんだなと思いました。
狙っているよりももっと硬いのが好みなんですよね(^_^;)

しかし、タイヤのバネ成分が結構な悪さをしているのは良く分かりました。
多分減衰をかなり上げないと突き上げが減らないのはタイヤが潰れてダンパーの動作とズレがある為なのではないかと思います。
銘柄やサイズで結構変わる様なのでエア圧を大きく上げて様子を見るのも手です。
ツインorトリプルだと感覚がボケるのでシングル、プリ0から試すのがスタートラインですがその際、他の条件は全てイーブンで。

リアのデフォルトのレートは何Kでしょうか?
経験上2K以上落とすとバランス的に良くないと思います。
レートを落としたら少し硬めの段数が良い感じですが、銘柄やレングスとの兼ね合いで伸び側スピードの相性が結構あるように感じます。
シビアに感じ取れる人ほどバランスが難しいと思います。。
合成レート的に48K?位から1Gで6K位に変化するのでしょうか?
詳しく分かりませんが、シングルの領域ですら手一杯です(^_^;)

プロフィール

「ネタは溜まっていく一方…
投稿するのが億劫…」
何シテル?   05/19 21:39
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation