• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

FRP工作的なやつ

花粉がプンプンと飛んでますねー
今年は相当凄い?朝起きたら目がめちゃくちゃ痒いですもん(>_<)
僕は元々アレルギー性鼻炎という事もあって症状が重篤なので(-_-;)
アレルビ(アレグラのジェネリック品)を飲んで凌いでいます。
そこそこ高いので1日2錠なのを朝1錠だけとか、晴れの日だけ飲むとか。
あまり薬漬けになりたくないし(笑)
※アレジオンに比べても眠気も感じないし、特に副作用は殆ど無いと思います。
amazonなどで安く買えるのでオススメですよ♪
ちなみに症状が出る前に飲まないと効き目無しなので、天気予報は要チェック☆
症状出てたら、コンタック600プラス。強力に効きますが口の乾きと眠気も強烈ですwww

そういや気が付けば前回の投稿から1ヶ月近く経ってましたね(・_・;)
書くのが面倒とか、やる気がないとかじゃないですが
チマチマと書くのもアレなんでねw

作業が遅れているのは相変わらず。
パテ盛りしたやつが全然固まらなくてですね・・・
alt
いつまでもベタベタするし、固まったと思ったらフニャフニャだし(-_-;)
alt
1週間部屋に入れておいたけどダメだったので潔く剥がしましたけど、、
前回作業した時よりも気温は上がっているはずなのに何でよ??
硬化剤の配合量とか混ぜ方とか変えても変わらず。。。
製品不良?と思い買い換えてみたけど同じ症状。

よくよく考えたらガレージでストーブを焚いた状態で作業してたので
恐らく温度だったのだと思います。
説明書では作業温度10度~30度と書いてありますが、
実際は15度位は無いと上手くないように感じます。
混ぜ合わせる時点で気温、パテ、母材すべてがこの温度以上じゃないと多分ダメ。
これに気づくまでだいぶ遠回りしましたが、結論から言うとそういう事でした。
反応初期の時点で温度が低いと後から加熱しても効き目無しなんですね。
あまりパテとか使わないので、今回の事例は勉強になりました(^_^;)

そんな事がありつつ、フェイスパネルは作り直してたりしますw
alt
やっぱり段差が気になるのでパテを盛り直してツライチに成形☆
カーボンシートは・・・剥がしちゃったんですねー(笑)
何か違う感じだったし(爆)
光が反射する際のテカリがどうにも嫌で、つや消しにしたいと思ったものの
塗装すると全然カーボンぽさが無くなるようなので潔く諦めた訳です。
アッパー部とのマッチングもチグハグな感じだったし(^_^;)

この時点で2週間も経過・・・

そんな事をやっていた時に何気なくハザードのメクラ部分の活用方法を思い付きました♪
<僕の場合、フルバケに座っているとボタンに手が届かないので移設予定です。
alt
おお~!!個人的にドンピシャな感じ感☆
シフトインジケーターを付けてみようかなとwww
枠はトヨタのマジェスタ用スイッチベゼル?
流用品で少し削ったらイイ感じにフィットです~(^_^)v
レーシーだけど、浮きすぎない様に上手く処理しないとですねー。
最初はレクサス?のベゼルを買ったんですが、枠の形状が全く合わずにボツ...orz
シェードが要るんで、それっぽいツバが付いているベゼルがイイ感じだと思ったのに。。
とりあえず使えそうな市販のプラスチック製品でも物色するかと!
ま、そんな都合良く無いですよね~(^_^;)

そういう訳で作ってみました、自作シェード☆
何気に殆ど初めて作った割にはイイ感じ♪
alt
パッと見ドライカーボンっぽくないですか?(笑)
普通にインパラのFRP樹脂で固めて作っただけです。
alt
裏側も抜かりなくカーボンですが、こちらは多分バックスキンを貼るので意味なしですw

キッチリと寸法を出して作るには、どうするべきか悩みました。
alt
答えはコレ!
内外寸をキッチリ決めて曲げたアルミ板の間にファイバーと樹脂を入れて
サンドイッチするだけ♪
丁度いいアングルがあれば一番いいかもですが、隅がある程度丸くなるように
アルミ板を万力に挟んで手曲げで決めてあります。
アングル→ファイバー→アングルという感じで重ね、カーボンの反力で浮いてこない様に
アングルの隙間に鉄の板を重りに載せて硬化させました(^_^)v
アルミなんで離型剤は要らないようですが、一応手持ちの凄いやつ塗っときましたw

ほーら♪ピッタリ決まってるでしょ☆
alt
実はこれ、1度失敗してます(^_^;)
寸法が少し足りなかったのと、樹脂が浸み込んでない部分があったりしたので、、
alt
最初はカーボン2プライでやりましたが、
寸法的な絡みもあって2回目はカーボン+ガラス2枚+カーボンの4プライ☆

ここまでやって後戻りできない感じもしますが、構想はできてます♪
何とかモノになりそうな回路構成も下調べ済み。
alt
近接センサー→ロジックIC→7セグドライバーで作った方の実績があるので、
自分もこのアイディアに乗っかって少し発展させた物を作ろうと思います♪
PICを使えば簡単でしょうけど、、使った事ないし、環境もありませんw
勉強する時間が勿体ないwww

さて、カーボンシェードを作って良い気になった僕は、
ACパネルの方も手を出してしまいたくなり・・・
alt

やっちゃいました...orz
alt
樹脂がマスキングテープから漏れたのか浸み込んだのか分かりませんが
下地のABS樹脂を溶かしてしまったようです(爆)
あとで塗り直す予定なので別に構いませんけど、、大失敗ですわ(ToT)

しかし色々なやり方があってイマイチ分からないですねー。
alt
ファイバーが浮いてくるので何度も失敗してるんですけど、
発泡ウレタンを使って型を作る方法も検討してみたものの
手間暇と仕上がりのレベルを考えたらボツでした(爆)

現在進行中で成功しそうなのはコレ↓
alt
今度は下地をアルミテープでしっかり養生!
グラスファイバークロス#200を3プライまとめて樹脂を塗ってます。
薄くて作業しやすいですが、重ねないとペナペナですね(^_^;)
これは何がしたいかと言えば、枠部分を単品の部品としてコピーしたいんですよ。
カーボンとか木目とか色々あるじゃないですか?吹出し口とかの枠で。
アレみたいに別部品にしたら質感も上がるかななんて思ってやってます。

一応カーボンでもチャレンジしてみましたが、全部ボツ(爆)
alt
布団圧縮袋を使って真空引きとかも試したけど、
流石にカーボンは剛性が強くて隅が浮いちゃいます(>_<)
はぁ・・・ここまでに使った材料代だけでも諭吉さん何人だろうか。
1から学ぶには高い授業料がかかりますね(-_-;)
Posted at 2019/03/17 21:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「整備士から転職してきた若者。
思ってたのと違う(笑)
ベクトルが違うんだ。」
何シテル?   05/22 21:07
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation