• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2018年09月28日 イイね!

新人がゴネ始めました……(^-^;)

大手(?)から転職してきた新人君。
新人と言ってもおっさんですが、8月末からちょっと研修してうちに就職してまだ1か月未満だというのに問題起こした上に逆ギレし始めました。
本人曰く「不当解雇だっ!」と。
いや、あなた契約先に「どんな権利があってうちに口出ししてるんだっ!?」と噛み付いといて何言ってんの?
契約先から「あいつ要らねぇ」って言われちゃったんだから、あなたの席は無いですよ……。
他に同じ仕事の部署は無いし、ここにはあなたの席は無い。
会社に残ってる他の部署が嫌だってんなら仕事は無いんだから辞めてもらうしかないねって事にしかならんでしょうに……。
しかもあなた以前の会社にまだ籍残ってるでしょ。
有給全部使って9月はあっちからも給料が入るって言ってたんだから。
それって二重契約に当たるから、こっちの契約はそもそも無かった事にも出来るんじゃないのかなぁ?

ってか、会社に入って一ヵ月も経ってない人間が「会社を改革するっ!」とか意味不明な事言いだして社長にあれ買ってくれこれ買ってくれと言い出すとか、意味不明を通り越して頭おかしいとしか思えません……。
いい大人なんですから、会社に何か要望出すなら現状におけるデメリットと買ってもらった場合のメリットをキッチリと説明しましょうよ……ただあなたが欲しいって言ってるだけで、メリットなんて殆どありませんし、実際誰も欲しいと思ってませんよ……。
そもそもモノを買ってもらう「だけ」の事を改革とは言いませんw
それでいて「私は交渉事が得意ですからっ!」とか……いや、あなたが交渉上手かったんじゃなくて、元居た会社の威光が凄まじくてゴリ押しでも通ってただけでしょ……。

そんな事ばかり言ってるから契約先がマジでイライラし始めて……ホントとっとと辞めてよ……一応自分が責任者になってるから胃が痛いったらありゃしない……(-_-;)
Posted at 2018/09/28 17:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2018年09月28日 イイね!

災害対応用発電機の選び方?

札幌では殆ど余震を感じなくなってきた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

昨日、仕事の合間にお気に入りのラーメン屋に行ったところ、こんな事を聞かれました。

「発電機買おうと思ってるんだけど、どれがイイと思う?」


なんでも先日の地震による停電の影響で、冷蔵庫に保存していたモノが全部ダメになったと。
で、いざ買おうと思ってホームセンターに行ってみたはいいけど、どれを買えばいいのか分からないと。
分からない話じゃありません。
で、ラーメン屋さんのおばちゃんが候補に挙げてたのがこれです。

alt

なるほど、2300Wと素晴らしい発電量ですね。

















































やめといた方がイイです
メチャクチャうるさいですよ、これ。
エンジン剥き出しなんですから当たり前ですが。
そもそもそんなに発電量必要ですか?

まず今回のケースで考えるなら、一番重視するべきは冷蔵庫の連続使用です。
24時間動かさなきゃ意味が無いのに、こんな五月蠅いの夜中も動かしておくんですか?
発電機自体の連続使用時間というのもありますからそもそも24時間運転なんて無理なんですが、それ以前に夜中に糞五月蠅い発電機を運転してたら停電で苛立ってる人からクレーム入るの必至じゃないですか……静音設計である事は絶対条件だと思います。
そして必要となるであろう電気製品の消費電力。
古い冷蔵庫ですと300Wオーバーとか普通にありますので確かに消費電力大きいですけど、それでも常時動いている訳ではありません。
そこに災害時必要となるのが情報源としてのテレビ(もしくはラジオ)、携帯電話の充電。
テレビは馬鹿みたいに大きくなければ100Wを切りますし、大きくても200W超える事はそうそうありません。
携帯の充電は急速でも15~20W程度ですので大きな問題にはなりません。
水道が生きていればボイラーさえ動かせばシャワーだって使えますし、ボイラーの消費電力は200Wをそうそう越えません。

ここまででしたらピークで700Wって感じでしょうか。
冷蔵庫がフル運転時にシャワーを使うといった事でもなければ、500Wで収まります。
まぁ今の想定は冷蔵庫が1個の場合ですので、増えれば当然数字も変わってきますが。

で、最近テレビでよく特集されてるのが冬期に災害が起きた場合。
当然ですがストーブの運転が必須になります。
でもストーブってそこまで消費電力大きくないんですよね。
一般家庭用の大型FFストーブ(床暖付)で最大消費電力は50W位です。
その代わり小型のFFブルーヒーター辺りも消費電力が変わらないので(ファンで温風出しますので)、各部屋で使用すれば消費電力は跳ね上がっていきます……が、災害時なんですから一部屋にまとまれば済む話ですよね。

そして真夏に災害が起きた場合。
熱中症でダウンするくらいならエアコン全開にした方がイイと思いますが、我が家に設置してある窓枠設置型でピーク消費電力が600W。
ですが、ラーメン屋さんは今時珍しいエアコンレス店舗なので考える必要はありませんw
冷蔵庫だけ動けば何とかなるという感じでしたので、少し発電量が大きめのこの辺が無難だと思います。

alt

静音設計ですし900Wと発電量もそこそこありますので、冷蔵庫&冷凍庫を動かしてテレビを見ながら携帯の充電をしてもまだ余裕はあるでしょう。
シャワー使ってギリギリですかね。



ってな感じでラーメン食べながら話をしました(^-^)
これでラーメン屋さんの不安が解消されれば良いのですが……。




ちなみに我が家の発電機用に消音マフラーを作る事にしました(^-^)
更なる静音を求めて……これに加えて消音BOX自作して世間様の迷惑にならない災害時自家発電システムのバージョンアップに努めたいと思います。

あ、勢い余って(?)ソーラー発電も追加する事にしました。
まぁ安物の応急的なシステムではありますが、普段は自室のテレビ用にしようと思います(^-^)
緊急時には夜中の冷蔵庫用に活躍してもらう予定です。
インバーターは疑似正弦波ではなく純正弦波の1000Wとしましたので、真夏でもなければMINI君辺りのバッテリーサイズで一晩はもってくれると思います。
発電機自体の連続使用時間の問題もありますし、やはり二段構えで対策はするべきかなと。
本格的な発電をして売電する訳じゃありませんし、パネルも安物ですからあまり気にならないのが魅力でしょうか。


でも、これだけ対策しても、石狩湾の火力発電所が稼働したらブラックアウトなんてとんでもない事態になる事はもう無いでしょうから、事実上無駄金になるんだろうなぁ……楽しんで対策してるのでイイっちゃイイんですが(^-^;)



あ、一番重要な事(?)書き忘れてました。
我が家の発電機にはWAKO’Sの4CT-S入れてますっ!
いや、だって発電機ってかなり過酷なんですよ、使用条件が。
自動車と違って完全静止状態でピークパワーを維持してる訳ですから……クランク直結冷却ファンで冷却はしてますけど、過酷な事に変わりはないんですよね。
なので発電機の耐久性を考えて油膜の厚い&耐酸化性能に優れた長期使用に耐えられる4CT-Sを入れました。
ま、MINI君に入れてるオイルってだけの話でもありますけどね……(^-^;)
Posted at 2018/09/28 11:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2018年09月22日 イイね!

レーシングスーツが手に入りました(^-^)

連休?
何それ、美味しいの?
そんな感じで自分は仕事をしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日知人から重たいメッセージが来たんです。

「今までの人生を振り返って、これからの人生を考える」と。
いきなり重いよっ!?w
なんのこっちゃと思いながらもそんなメッセージでどんな話をされたかといいますと……









































断捨離でした(^-^;)
まぁ仕事忙しくてクルマで遊びに行く暇殆ど無くて(誇張抜きで超お偉いさんですので)、HSPも閉鎖されたからサーキット行く事もほぼなくなったし(白老はアレですし、十勝は遠いですし)、そういった類のもの全部処分してくれない?と家にある不要なモノ(あくまで本人にとっては)を引取りに来てという話でした。
実際には車関係だけじゃなくてその他のブツも沢山あって、結局パジェロイオ&トレーラー牽引でピックアップに行って山積みで帰ってきました。
いや、どんだけ貯め込んでたんだよと……。

とりあえず処分方法は自分にお任せで、使いたいものあればバンバン使って売却したらそのままポケットに入れちゃってねという太っ腹な話でしたので嬉しい悲鳴しか出ない訳ですが、その中の一つがタイトルです。

alt

カート用のレーシングスーツなんですがカートではなく自動車で使用してたモノで、使用回数は4回。
全部自分がサーキットの予約とか車両メンテとかして工具類もってお抱えメカニックとして同行してましたし、このスーツ勧めたのも自分ですので履歴を覚えてるんですよね。
どうせオープンカーで走るんだし、公認レースに出る訳でもなし、数回しか使わない可能性が高いモノに公認スーツとか勿体無いでしょ……それよりデザイン重視にしませんか?と言って買った代物です。
まさか自分の所に来るとは思ってませんでしたが……。

自分の場合、もし着る機会があるなら間違いなく超七ですし、超七はFRP剥き出しのバケットシートですのでパッド入りの方が都合イイですし、自分にとっても良い貰いモノでした(^-^)
Posted at 2018/09/22 16:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2018年09月17日 イイね!

安く済んじゃった敬老の日

どっか旅行行く?と聞くと「めんどくさい」と言い、何か欲しい?と聞くと「クルマ」と言う父君。
いや、クルマは近々買うって言ってんじゃんっ!(>_<)
まだ出物無いんだってばっ!

ってな訳?で、結局無難なこちらになりました。



イチゴ乗ってるケーキってとこに落ち着きました。
安定のポワゾン・ダブリールさんです。
ってか、美味しいケーキ屋なんてここしか知りません……(^_^;)

母君には別日程で旅行のプレゼントで落ち着きました(^-^)
父君の分が安く済んで助かりました……けど、よく考えたらクルマ買うんだから高くついてるような……よし、深く考えないことにしようw
ま、買う予定のクルマもそこまで高くないですし(^-^)
Posted at 2018/09/17 17:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

ハス君の試運転1500kmで分かった問題点

長距離を走れば嫌でも見えてくる問題点。
でもいきなり問題点を書くのも何ですので、まずは良い点から。

分かりきってる話ではありますが、とにかくトルクフルで乗り易いです。

特にKTMと違って中低速トルクに振ってる特性なので、11%以上の登り勾配だろうと4速2,300rpm弱でドコドコと登っていきます。
セロー辺りだとシフトダウンしてエンジン回さないと登れない様な勾配でこれですから、どれだけトルクフルなのよと。
しかも低回転であればあるほどタイヤに伝わる爆発間隔が顕著になり、普通なら1本の轍になるところが、妙な波形みたいな轍になっていたりします。
4ストロークの内の爆発時のストロークのみで路面が掘られ、残りの3ストロークでトルクが発生してないというのが良く分かる面白い轍で、後ろを走っている友人が独特の轍過ぎて、分岐点に来ても迷わずついていけたと言っていました。
う~ん、ハス君がこんな面白い特性持ってるとは思いませんでしたが、嬉しい誤算ですね(^-^)

で、今回かなりハイギヤードにしまして、リヤは純正と同じ50Tにしたのですが、フロントを14Tから15Tにしていました。
パーセンテージにして7.1%のハイギヤード化ですが、クラッチの負担も考慮して一応これで普通に走れる感じでしたので、当面これでいこうと思います。
レーサー故にギヤ比自体がかなりクロスしてまして、ここまでハイギヤード化しても高速での100km/hクルーズは人間的にきついものがあります。
6000rpm位は回ってる計算になる筈なので、どうもその回転数で連続走行する気にならないんですよね、精神的に……100km/h以上を出す事自体はトルク的に超余裕ですが。
やはり高速に乗っても80km/h弱で走るのが妥当といった感じでしょうか。
その代わりというのもおかしいとは思いますが、ハイギヤード化した事もあってか、ほぼリエゾンオンリーだった稚内~札幌間で24.2Km/Lという高燃費を叩き出してくれました。
リザーブ確認までは出来ませんでしたが、とりあえず10Lちょうどまでは走って確認する事が出来ましたので、この燃費で言うなら240km弱はリザーブに入れる事無く走れる計算になります。
レーサーと考えれば驚異的な燃費で、嬉しい誤算です。


ハンドリングなんかもかなり好みで、パニアの重さにかなり邪魔されはしましたが自分の好きなように走れる感じは歴代の体験バイクの中でトップです。
CRMの様な安定感があるのにTT-Rみたいな軽快感もあって、KTMやヤマハのWRみたいにレーサーレーサーしたとんがり特性とも違って素人にも乗り易いサスペンションです。
そこに馬鹿トルクが加わるので、ちょっと突っ込み過ぎかな?って時は少しバイクを傾けて軽くアクセルを開けるだけでスルスルっと向きを変えてくれて、今までのバイクよりも軽快に林道を走る事が出来ました。
そして調子に乗ってペースが上がって、リヤキャリアのボルトがボッキリ逝ったわけですが……orz

まぁそんなこんなで、バイクの走りに関しては全く文句がありません。

じゃあネガティブな点を。
これに関しては実質3つ。
まず一個目は振動の多さです。
ビッグシングルですから当たり前ですが、これによって長距離走った後半でボルトが緩んで軽くトラブりましたので、緩み留め対策はかなり神経を使う必要があります。
レーサーですからレースの最中緩まなければそれでOKという話もあるのでしょうが、こちらは超ロングツーリングで使う予定ですので、そのままでは話になりません。
2つ目はシートです。
もう走り出して30分で泣きが入りましたw
尻が2つに割れるわっ!(もう割れてますが)
自宅に帰ってきて、速攻でシート発送しました。
意味は分かりますよね?
ええ、あそこに送ったんです……。
で、3つ目があれです。
分かりきってた話ではありますが……

















































発電量足りな過ぎっ!
少しの余力を期待してH4のヘッドライトにして少しは明るくなるかな?と甘い考えをしてみましたが、そもそもの発電量に余力まったく無い状態だったみたいで逆に暗くなる始末。
夜間走行とかマジで無理っ!
軽く死ねますw(←冗談ではなくマジで)
そして発電量不足はアクセサリー関係にも。
ナビとETCとTPMSを作動させる分には何の問題もありません。
この三つの中で一番電気を喰ってる筈のナビが0.9A常時流れて、充電時はもっと流れるそうなので、残りの二つはほぼ無視できるレベルとしてもナビだけで約14W程消費している計算になります。
意外とデカいナビの消費電力……。
そこにハイドラ用のスマホが加わりますと、満充電時は0.3〜0.4A程度しか流れない筈ですが、減ってきたら0.7~0.8Aは余裕で流れます。
電圧が14V弱ですので、消費電力としては9.8~11.2Wと考えられます。
で、ここにモバイルルーターの充電が加わります。
こちらはスマホ程ではないですが、それでも0.3Aほどは流れますので、消費電力としては4.2W。
まだ純正ヘッドライトの35Wには到達してませんが、実質的にこの時点で発電量が追いつかなくてナビがバッテリーモードで駆動しますと何度も警告を出してくる状況に陥ります。
まぁバイク自体がレーサーで、しかも単相半波整流なのですから分かりきってた話なんですが、やはり言いたい。

















































ハイドラ、バッテリー消費し過ぎだよっ!
もうちょい小電力化してよっ!
グーグルナビとかヤフーナビ見習ってよっ!
2Aクラスで充電しないとバンバンバッテリー減ってくとかバッテリーに負担掛け過ぎ&寿命削り過ぎで、常時作動が基本のアプリなんですからこれじゃ欠陥アプリと言われても仕方がないでしょっ!
まぁハイタッチしたいし、走行記録残したいから使い続けはしますけど、ホントこのアプリだけはどうにかならんもんか……。
なんか学生がバイトで組んだアプリじゃないかと思えてくるほどアホみたいな電力消費で、よくこれを放置しておくなと……。
ハイドラユーザーから「バッテリーを著しく損耗させる被害にあった」とかいう集団訴訟起こされてもおかしくないレベルのヤバさだと思いますが、のんきですね……(ー_ー;)


兎にも角にも、ハス君の問題点はこの3点です。
振動対策は出来ますけど、発電量ばかりはねぇ……。
モノの試しでSWMからRS500用(つまり2008~ハスクバーナTE450用)のジェネレーターを取り寄せて装着してみようかと画策はしてますので、この辺の対策は来年以降ですね。
まずは現状で九州ツーリングに突貫しようと思います(^-^)


あ、ヘッドライトは交流仕様のH4LEDヘッドライトバルブを入手したので、そいつで明るさを確保して、更にフォグランプを追加して夜間走行に備える予定です。
パニアの重量問題も解決方法をある程度決めたので、今度は相当無茶しなければボルトが折れる事も無い……とイイなぁ……。
まぁ九州行くまで林道走る予定は全く無いので、10月のツーリングは問題無いでしょうっ!


さぁ、まだまだ頑張るぞ~っ!






あ、その前にR53MINI君の整備しなきゃ……結構やらなきゃいけない作業溜まってるんだった…………あぁ、時間が欲しいっ!(>_<)
Posted at 2018/09/17 06:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスクバーナSM450R改TE450 | クルマ

プロフィール

「自主的SSTR……狼煙!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」
何シテル?   04/27 12:32
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345 678
9 10 1112 13 14 15
16 1718192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03
GLAD imp i-PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 17:05:14
準備万端? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 18:14:15

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
986ボクスターSかエリーゼ買う筈だったのが、気が付けば衝動買いしてました(^-^) 最 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation