• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それぃゆのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

令和の宮城県道の駅めぐり

仙台駅を利用したらこんな広告が。コンチネンタル150年の広告です。

散りばめてあるオーナー(の車)の写真はやはり外車が多かった。
自動車の黎明期からある会社なのですね。


さて、前回のブログでも話題にしたハイドラチェックポイント追加。
宮城県では2つ対象になっています。早速行ってきました。


宮城県内完結ドライブなので出発は遅めの10:30。
今回行くのは墓参りに行ったりするよく知ったエリア。よく知った道を渋滞を避けて1時間半ほど。
鹿妻駅前にて寄り道の1枚。航空自衛隊松島基地がある東松島市らしいオブジェです。


矢本駅前「まちんど」にてお買い物。海苔うどん。
生産量ではトップに及びませんが、皇室にも献上された質は確かな特産の海苔。
うどんらしからぬ黒い麺で、ほんのり磯の香りがします。


目的のモノがなかったのでもう1軒。産直のHarappa(はらっぱ)。見つけた!
ササニシキの変異種で晩生種。石巻・東松島でわずかに栽培されている幻のお米です。
金曜日の夕方に情報番組で特集されているのを見て、新米ではなかったけど興味があった希少品を手に入れられて満足(*'▽')


ここから車を走らせて1時間弱。1つ目の目的地「道の駅 おながわ」に到着。

駐車場は道の駅を囲むようにいくつかありますが、広くて台数が多い女川駅裏がオススメ。

女川駅前の復興商店街がそのまま道の駅となったので、数々の道の駅を見てきましたがこれは珍しいスタイル。
駅から伸びるメインストリートの先に海が見えます。


駅には温泉施設が併設されていますが、5月の地震の影響で現在休業中。


"ダ"ンボールギーニも健在。雑貨屋さんやいくつか飲食店もあり、ラーメン屋さんは行列ができる人気店でした。干物の香り漂う女川の魅力がぎゅっと詰まった道の駅でした。



そんなメインストリートに続く広場に震災遺構が保存されています。
旧女川交番。東日本大震災による津波で基礎ごとひっくりかえったまま、今日もその身をもって災害の恐ろしさを伝えています。

すっかりきれいになった商店街との対比が大きいですね。

道の駅おながわからまた車で1時間弱。「道の駅 硯上の里 おがつ」。


雄勝湾を望む高台にあります。車が少ないと思ったら第2駐車場だったようです(;´∀`)


水槽があったり、活ホタテの大きな水槽があったり、女川と同じく売店では海産物の販売もしています。


道の駅の名前にもなっている「硯(すずり)」。売店でも販売されています。
この地域で採掘される雄勝石は硯の原料とされ、かつては国産シェア9割を誇ったそうです。
小学校の社会の時間で習ったのを思い出しました。今は墨汁が主流となったので、かなり衰退してしまいました。

道の駅の隣には「雄勝硯伝統産業会館」があり、歴史を学ぶことができます。
女川から来ると国道は曲がりくねっていて改良工事中の箇所もあるので、北上側から来るのがオススメ。

道の駅の下は岸壁になっています。AUTECHらしく(?)雄勝湾をバックに1枚。


自宅へ向けて車を走らせながら何か忘れてるなぁと…思い出した!
エクストラステージ、通り道の「道の駅 上品(じょうぼん)の里」。
キッチンカーも来ていて賑わっていました。


産直やレストランなどスタイルは一般的ですが、温泉施設が併設されていて夜間は車中泊やキャンピングカーもよく止まっている。


道の駅といえばアイス。思い出してよかった。
ずんだジェラート。甘すぎず、すりつぶされて食感はないけど豆感があっておいしかったです。


時間が外れているので今回はパスしましたが、サバだしラーメンは絶品なので立ち寄る機会があれば是非ご賞味ください。


この後は寄り道せず帰宅しました。令和の道の駅巡りにより再び宮城県の道の駅コンプリートです。厳密には「道の駅おおさき」が2019年7月開業なのでもう一つあるんですけど(・。・;
来年の3月には南三陸町に「道の駅 さんさん南三陸」が誕生予定です。
道の駅巡りには発見が多いので、宮城県以外も足を伸ばしたいですね~。


<余談>
Nissan Connectアプリの車両表示がAUTECHになっていました!
この間までは標準のXで、タイヤもホイールキャップでした。
ちょっとした変化がなんだかうれしい(^▽^)/
Posted at 2021/10/30 23:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2021年10月28日 イイね!

再び"昭和"の地へ

緊急事態宣言が解除され、久しぶりにハイドラCPが追加されたようです。…ん?

道の駅るもい、羊のまち 侍・しべつ→先月がっつり真ん前通った
ガーデンスパ十勝川温泉、かみしほろ→先月寄ろうと思えば寄れた
遠軽 森のオホーツク→去年行った
なんか損した気分だな(笑)
緊急事態宣言中に行った私が悪いんですね。また北海道に行く理由ができます。
まずは東北・関東地方からまた緑化していきましょう。


さて、5月に訪問した"昭和"の地こと、福島県昭和村。
秋になったらまた行きたいと思っていたので、仲間同士で行ってみることに。

集合は須賀川市某所でちょっと遅めの10:30。下道利用でも7時出発でも間に合いました。
さきに到着した3台。そういえばE11,E12,E13と並んで写真を撮ったのは初めてかも。


ほどなくして到着した2台を加えて出発です。


集合場所から西へ進み2つ峠を越えます。目的地に到着。昭和村の喰丸小学校。


雨交じりのツーリング、ぬれた路面で巻き上げた?葉っぱのオーナメント


喰丸小学校の敷地内のSCHOLAでお昼とします。
前回来たときはせいろそばを食べたので、今回はけんちんそば。寒かったし。

煮込まれてクタクタになった大根がポイントでした。

喰丸小学校の中に入ってみます。廃校となってなお当時の姿をそのままに。



卒業制作が飾られていたり、教科書も置いてあったり。これがエモいってやつなのか。
kitasann、算数は苦手かな?


お腹がこなれたところで食後のティータイム。コーヒーですが。
E11のトランクってチョウドイイ高さなんだよな~。ごちそうさまでした。


んで、秋にまた来たかった理由。大イチョウの紅葉は…!

もう一声だった(;´∀`)

惜しかったな~。今日あたりは見頃でしょう。

ティータイムの後は南下です。気温4℃。山間の国道は冷えますね。


道の駅湯西川。ここで温泉♨湯西川ダムから注ぐリバービューでした。


体が温まったところでさらに南下。鬼怒川温泉をかすめて矢板へ。
夕食はかの有名な?「万留家」。みん友さんブログには何度も登場していますが、毎度タイミングが悪く訪問できず。今回初めて行けました。


裏メニューもあったりなかったりですが、私は初めてなのでおすすめのアップルカレーを注文。
りんごも乗ってますが、味は裏腹に割と辛口寄り。おいしかったです。


kitasannが注文したハンバーグ定食もおいしそうだったな。また行きたいです。



一緒に行ったみん友さんは常連なので、お土産をもらっちゃいました。

このあと矢板駅前の飲食店でちょっと延長戦。解散となりました。

解散したころは23:00を回っていましたが、翌日の都合もあってとんぼ返り。
時間も時間なので空いている4号線を北上。白石から高速でワープしました。
宮城県に入ったころ、凍結注意マークも出る気温2℃。条件によっては雪にもなる気温、もう冬は近いなぁ…。


訪れたかった場所、訪れたかった店に行けた満足のツーリング。
道中の峠もなかなか攻められましたね。日帰りで500km超えると走った気がします。
また素敵な場所、おいしいお店にいきましょうね~(@^^)/~~~


<余談>
食事をしながら「e-POWERは下り坂とか回生ブレーキできるからいいよね」という話題に。ハイブリッド車ならではのメリットですね。
燃費に目が行きがちであまり気にしてませんでしたが、エンジンを止めたとき回収した電力で走れた距離が表示されます。
このときは帰宅途中に80km走って休憩したとき。14kmっていうと条件次第で0.5~1Lあたりの燃費にも及ぶ距離。上手に使えればもっと伸びるかなぁ。
Posted at 2021/10/28 20:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2021年10月17日 イイね!

2021年も上陸北海道 その3(完結)

GWから始めた家庭菜園。10月も後半となりキュウリはすっかり役目を終えた様子です。自分で食べたり、誰かにあげたり、40本くらいは収穫したかな?
意外だったのがミニトマト。夏頃のような勢いはありませんが、まだ花を咲かせ実を付けている。

本当は枯れた枝は切ったほうが良いのでしょうが、水やりだけは欠かさず苗に任せてます。
さすがに寒くなってきたのそろそろ終わりでしょうが、もう少し楽しめそうです。


さて、今回完結編です。
17:45 ノシャップ岬で日没を迎え開基百年記念塔。
昨年滝川市でも「開基百年記念塔」を目にした気がしますが、何か所かあるんですかね。


ふと信号待ちで公園を見るとそこにはシカが!通過する車は特に驚くこともなく…。
市街地にいるのは珍しくない様子。奈良以外にもそんな街があるとは。


稚内の街は海岸に沿うようにできているので、国道40号を南へ走り出すとすぐに真っ暗になってしまいました。
動物の飛び出しに怯えながら南下を続けます。豊富バイパス、名寄バイパス、あまり一般道と速度は変わりません(笑)
音威子府、名寄、なんとなく聞いたことがある地名を通過し約200km。
21:00 この日のお宿 剣淵温泉に到着。
思ったより(失礼)きれいなお宿でした。しかも温泉付き!
これでそこらのビジホより安かったので満足度高。



めちゃめちゃ遠回りした1日でした。


9:00 出発。特に写真はないので宿の館内の一角を。
「絵本の里」として街づくりをしている剣淵町。館内には絵本や版画を展示しているエリアもありました。


国道239号線を進みます。国道沿いにはコスモスが咲いている場所も。
前日に浴びたオホーツクの潮がくっきりわかりますね(;´∀`)

途中立ち寄った道の駅 森と湖の里ほろかないでは、45分ほど待つと新そばがもらえるイベントが開催されるようでしたが、フェリーの時間もあるのでパス。

霧立峠を越え、携帯の電波も届かない山を越えると日本海側に出ました。
11:00 道の駅 ほっと・はぼろ。バラ園がありました。


噴水もあってきれいでしたよ。


12:30 留萌駅。FM局が併設されていました。
近くで給油したのですがめっちゃ単価が安くてびっくり。


13:00 留萌本線の部分廃線区間と並走すること30分。
増毛駅跡に到着。駅跡は駐車場や記念館に改装されており、周辺の飲食店などと合わせて観光エリアになっていました。結構にぎわってましたね。




7月31日に行った高知県の半家駅と合わせて「頭皮」なスポットですね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!



ここからひたすら国道231号線を南下。この区間は道の駅は1か所だけ、大きな市街地もないですが、トンネルと海を繰り返す景色の向こう側に次なる立ち寄りポイントがだんだん近づいてきます。
道の駅 石狩「あいろーど厚田」を過ぎると、だんだん石狩平野が見えてきます。
一瞬札幌市をかすめて小樽へ。
15:30 小樽運河。赤レンガが見えたので気づきましたが、車で横を通るとすぐに通り過ぎてしまいますね。


祝津マリンランドのまえで記念撮影して折り返しです。


16:00 国道393号線の毛無山展望所より。小樽の街を見下ろすポイント。
向こう側の陸地から走ってきたと思うとなかなか走ってるな…。


いくつか道の駅に立ち寄りつつフェリーふ頭へと急ぎます。
17:00 倶知安町の国道276号線沿いから見える羊蹄山。
名前は聞いたことがあっても、こんなに美しい山だとは知りませんでした。


17:40 道の駅230ルスツ。トイレ休憩で立ち寄り。フェリーふ頭へのラストスパート。


18:40 洞爺湖を横目に室蘭へ。白鳥大橋を渡ると旅の終焉を感じます。

この先のループでプロパイロットの速度制御が発動したのはびっくり。

20:30 乗船手続きをして車両搬入。出航。
昨年も見たこの景色。北の大地とのお別れの瞬間です。また来ますよ~(@^^)/~~~


9/26 3:30 またしても日の出前に八戸港に放り出されます。
昨年同様無料で高規格な三陸道を通って帰ります。


この1年で新規に開通した区間が多数。未開通区間は普代村~久慈市のわずかな区間を残すのみ。
5:30 ちょうど未開通区間の普代村付近で日の出を拝みました。


9:00 宮城県に入り気仙沼大橋を渡ります。ここまでくるともはや帰宅したも同然。
10:30に帰宅しました。八戸港から400km( ;∀;)


今年も絶景とどこまでも続く道を走らせてくれた北海道。大満足です。
昨年と合わせて北海道内を3000kmくらい走ってますが、まだまだ走り切れていません。



主要な道路に道の駅があるので走破の目安になりますが、こんだけ走ってやっと半分!?
主要な街道でないところにもあるのであくまで目安になりますが、道東、道北方面を攻めたので、次回は道南かな?函館付近しか行ったことないのでヽ( ´ー)ノ


<余談>
帰宅の三陸道で10000kmに到達。もう新車とは呼べないな(つд⊂)


北海道上陸時に8100km。室蘭でフェリーに乗るときで9700kmだったので、北海道内の走行距離はちょうど1600kmでした。


自宅までの距離を合わせると約2000km。ちょうどよい気候も相まってエアコンなし。燃費もこれだけ数値出れば文句なしですね。e-POWERよく走る車です。

9/26の走行距離は400kmのはず…。100km分どこ行った?
Posted at 2021/10/17 22:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2021年10月10日 イイね!

2021年も上陸北海道 その2

鍋がおいしい季節になりました。あったかい料理が体に沁みます。
スーパーに並ぶスープの種類の多さにびっくり。去年もこうだったっけ?



さて、前回の続きです。2日目8:00、北見の宿からスタート。
気温は12℃。ちゃんと長袖を用意してきてよかったです。


2日目最初に行ってみたのがコチラ
9:30 網走監獄。狂ったように走ってるだけなのもなんなので、観光スポットにも立ち寄ります。
かつてあった刑務所をテーマにした博物館です。入場料を払って収監されます(笑)


庁舎に入りまず概要を学習。「ゴールデンカムイ」なるアニメとのコラボというか、聖地のようですね。


刑務所での生活や裁判所の再現、網走の街と刑務所のつながり、移築復元、再現復元様々ですが、展示物は充実していて敷地も広いです。
映像で知る施設もあり、北海道の開拓の一助ともなった受刑者の活動も初めて知りました。


一番有名なのが「五翼放射状平屋舎房」ですね。読んで字のごとく、手のひらを広げたように5方向に独房が広がっています。パノラマ撮影するとまた独特の雰囲気がでるでしょうか。


建物を見る限り、耐寒っぽい感じは一切なく北海道の冬では過酷だったのだろうなと思います。
1時間ほどで釈放されました。

その後国道238号をひたすら進みます。海かなと思ったらそこはサロマ湖。
よく見ると海と湖の境目となる陸地がうっすら見えました。


11:45 そうこうしていると右側に突然蒸気機関車が出現。
「計呂地交通公園」という場所でした。湧網線の廃線で計呂地駅があった場所です。

屋根がかかったのは割と最近のようですね。

12:10 サロマ湖を通り過ぎた頃、道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯に立ち寄り。
ここにもまた保存車両が。計呂地駅と同じく湧網線、また名寄本線の中湧別駅跡のようです。


こ線橋も残され当時の雰囲気がそのまま。「ヨ」と呼ばれる形式の車掌車には入ることもできました。


12:40 紋別空港。運航便は北海道内線(かつてはあったらしい)はなく、羽田空港との1往復/日の寂しい空港のようです。

後ろにバスがいますが、ちょうど羽田からやってきた飛行機が到着した時間だったようです。

12:50 道の駅オホーツク紋別
工事中のようでした。道の駅かみゆうべつが少し内陸だったので、ここでオホーツク海を間近に見ることができました。道の駅は休館中。


ここにあるのがかの有名な(?)カニのツメオブジェ。高さは12m、重さは7トンもあるらしい。今は通年陸上にありますが、かつて冬は海に浮かんでいたとか…。シュールだな(゚Д゚)


13:30 道の駅おこっぺ。ここにも鉄道の廃車が。
これがただの廃車じゃなく、談話室や無料の(!)簡易宿泊所なのだそう。
残念ながらコロナ禍なので閉鎖され中には入れませんでした。

最近塗り替えられたのか、ネットで見る写真よりきれいでした。

16:00 道の駅 さるふつ公園。日本一北にある村「猿払村」。
大きな風車がありました。日も傾いてきたので先を急ぎます。


16:30 ついに宗谷岬に到達。車で来られる一般的な最北端です。
最北端の碑の向こう側にうっすら陸地が…なんと樺太。わずか40kmほど。
まさかこの地に到達するとは、そして樺太を目にする時が来るとはと非常に感慨深かったです。


17:00 最北端の地を後にし稚内空港。ちょうど札幌からの飛行機が到着するところで、頭上を横切りました。
これで離島を除く北海道本土の空港をコンプリート。

羽田便1往復、札幌便2往復で紋別空港よりは賑わっていそう。
最北の空港かと思いきや礼文空港のほうが北にあるようです。

17:20 野寒布岬。「ノシャップ」と読むようです。
ちょうど日没の時間でした。30~40人くらい人がいたかな。

真ん中と左手に見える陸地は礼文島と利尻島。

中途半端なところですがその2はここまで。
こうして書き残すと意外と2日目はボリュームあったなぁ。
宿は稚内ではないです。2日目の残りと3日目は次回完結編へ続く。

<余談>
襟裳岬から宗谷岬まで北海道を南北縦断しました。
だいたいのルートがコチラ。網走に寄ったので少し東寄りですが、大雪山系を避けるのでだいたいこうなります。おおよそ600km。


「襟裳宗谷RTA」と勝手に称しタイム計測。(レギュレーションは俺だ←)
本来RTAはクリアまでの時間を競うゲーム用語。
北見での宿滞在時間12:00と網走監獄博物館見学時間1:00を除くと結果は…
12:30

単純計算で平均速度は48km/h。道の駅とかフォトスポットで寄り道した割にはハイペース。
一体何km/hで巡航していたんでしょうね…?
Posted at 2021/10/11 19:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2021年10月03日 イイね!

2021年も上陸北海道 その1

車から「タイヤローテーションしろ」とアピールされたので…


「2度目の」タイヤローテーション。納車から半年ですが…
ちょっとロングドライブをしてきたので。


今回の舞台は北海道。2021年も北海道へ!
様々な魅力を持った土地ですが、どこまで走っても途切れることがない道が続いているというのが惹かれるポイントです。
今回もまた狂ったように走ってるので、走行距離の割に中身は薄いかも(;´∀`)

9月22日夜、仙台港。乗船手続き。昨年は8月末でしたが、今年は飛び石連休を魔法(年休)をかけて4連休にして渡道です。


昨年と1カ月違うのでもう真っ暗。案内に従い乗船。カーナビが海の上になるとテンションも上がります。


GTRと一緒に乗船!

翌朝、曇りがちですが雨は降っていない様子。11:00 苫小牧西港に上陸!



綿密に組まれたスケジュールに従いチェックポイントへと向け、日高道を東へ進みます。
11:50 まずはじめに鵡川駅。2021年4月に日高線が部分廃止されて以降終点となっている駅です。線路が見渡せる場所を見ても、まだこの先へ列車は進んでいきそうな雰囲気。


近くの踏切には線路側にバリケードがされ、なんだか逆転したみたい。

12:30 廃止された日高線沿いを進み、道の駅サラブレッドロード新冠。「ハイセイコー」という馬の銅像がありました。
道路沿いにもお馬さんの牧場がいくつも見かけることができます。
最近はやっているウマのゲームにも登場するのでしょうか?


13:00 二十間道路。春には道路沿いの桜が咲き誇る名所だそう。
「二十間」とは、左右の道幅がちょうど二十間(約36m)だからそう呼ばれているみたいです。


日高道の終点以降は一般道。とは言えカーブも少なく信号もほとんどなし。
その上北海道民はハイペースなので、プロパイロットに任せて楽ちんドライブ。
運転しながらも、初めて目にする光景に少し目を向ける余裕があります。
14:20 様似駅。つい半年前までは列車が…と言いたいところですが、末期はずっと運休していたようですね。
駅舎はこの通り、線路もそのままなので今にも列車が来そうですが…。


15:00 この日のハイライト、襟裳岬に到達。
森進一の歌声は聞こえず、聞こえるのはビュービューと風の音だけ。


ここから見渡せるところに陸地はありません。なんとなく地平線が湾曲しているような気がしました。気がしただけ(笑)

竜飛崎では石川さゆりを聞くことができます。


ここから進路は北向きに。昨年取り逃したハイドラCPを拾いながら帯広方面へ。
車の流れもよく、またプロパイロット任せなので時間の経過を忘れますが、いつの間にか日没を迎えました。
18:00 六花亭帯広本店。奥さんからリクエストがあったのでマルセイバターサンドをお土産に購入。


ここからこの旅唯一の高速道路を使い本別まで。
駅CPがありましたが、ここにかつて池北線があったのですね。

19:00 道の駅足寄湖。真っ暗になって雨が降ってきました。
噂には聞いていたのですが、この道の駅の建屋はこれ。トイレより小さい…。


21:00 北見の宿に到着。真っ暗な中雨も降られて疲れた…。
ドライブコンピューターによれば、平均速度は驚異の49km/h。
9割一般道を走っていたとは思えない数字です。北海道恐るべし。


写真を撮った場所以外ではとにかく狂ったように走ってます。


翌日に続く。

<余談>
事前の天気予報だと3日間通して雨の予報もあったのですが、降られたのは1日目の日没後だけ。ラッキーでした。

フェリーの船窓(?)から。津軽海峡の東を通り過ぎる頃。快晴。


北海道上陸直前。くもり。わずか数十kmでちがうものですね。
Posted at 2021/10/04 00:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | クルマ

プロフィール

「なんとなく、つばさ見てきた」
何シテル?   04/07 19:29
社会人8年目、まだまだひよっこのそれぃゆです。 元バスの乗務員。今はただの会社員。 難しいことできないのでお手軽ないじりをやってます。 大学では自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

2022年最初のクラブ活動~安近短で~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 21:59:40
GM-D1400Ⅱをチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 17:39:03
3連休初日奥多摩ツーリングオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 21:09:25

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 2代目シロノテ (日産 ノート e-POWER)
2021年4月3日納車 AUTECH 2WD NISSAN Connectナビ+プロパ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス 2017年式 Highway Star X Vセレクション 家族のお買 ...
日産 ノート シロノテ (日産 ノート)
H22年式,16RZ MT!! 中古で購入ですがまだまだこれから。大事に乗っていきます。 ...
日産 ノート 日産 ノート
事故により廃車になりました… パーツはシロノテに受け継ぎます H22年式,16RZ M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation