• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

キッズカート日記18(カートを弄る休日)

キッズカート日記18(カートを弄る休日)ようやく梅雨らしい天気となってきた6月最後の日曜日。

この日は一日キッズカートを弄り倒すと決めていました。

まず優先的にやっておきたいのはペダル位置調整。
小学校高学年まで対応可能なキッズカートは幼稚園児には大きめ。
そのままだとペダルに足が届かないため、背中にシートを詰めて対応してきましたが、身体のホールド性が損なわれるのがマイナス点。

そこでペダル位置を調節するキットを購入して取り付けました。


午前はあいにくの雨。
妻の許可を得て狭い玄関での作業となりました。

慣れていればすぐ終わる作業なのかもしれませんが、案の定、素人の私は四苦八苦。
取り付けに必要なボルトがなかったり、取り付けたキットがハンドルステーに干渉したり...

半日以上かけてようやく取り付けられました。

奥のペダルが従来の位置、手前がキット装着後です。
ペダルが手前上方にきており、タイロッドにも干渉していません。


完全装着後。
ペダルエクステンションも付けて、これでシートなしで届くようになりました。

これで完璧と思いきや、ペダル位置が高くなった分、今度は爪先がゼッケンパネルに当たるようになってしまったため、一旦ゼッケンパネルを外しました。
後日ステーを入れてパネルを浮かせる作業をします。

キッズカートはスペースが限られているため、モディファイするのに一苦労です。

ちなみに作業に伴いアクセル、ブレーキワイヤーも触ってますので、今週サーキットにて慎重に試走させます。


さて、一息入れた後はヘルメットのシール貼り。


そろそろ衣装にも個性を出していきたいところですが、フルペイントは高額なため、比較的安価なステッカーでドレスアップします。

これはこれで位置決め、シワ取り作業が大変...
途中で終わり、数日かけて完成させるつもりです。


今週の休日はこれで終わりました。

現在の職場は週休一日制なので、思ったように作業が進まないことが悩みどころ...

半年休職するか、週休二日制のところに異動するか、すこし考え始めた今日この頃です(笑)

Posted at 2017/06/26 14:44:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記
2017年06月19日 イイね!

消化不良な日曜日...

消化不良な日曜日...6月18日はC-Class Clubの定例会でしたが、スマート号に緊急トラブルが発生したため朝からその対応に追われてました。
程なく解決しましたが、定例会には参加できず...

仕方ないから庭でカートの整備をしようと思った矢先に雨が降り出し、結局引きこもりの日曜日。


前日から着手したカートのパネルのカーボンシート貼りを黙々とやりました。


(黄色は養生テープです)

カーボンシート貼りは良くみんカラでお見かけしますが、自分でやるのははじめて。
皆様の記録を参考にヒートガンを併用しながらやりますが、難しいですね。曲線だらけというのもありますが。

飽き性の自分が2日かけてできたのはゼッケンパネルの表面に青シートを貼っただけ。
しかも時間が経つと貼り合わせのところがベロベロに剥けてきます(笑)



どうせ装着すればすぐに傷モノにされるのでどうでもいいのですが、最初だけはキレイに仕上げたいと思ってしまうもの。
まだフロントバンパー、サイドカウルが残っていますので、先は長いです。


新型カートは息子自身が大まかなデザインを施したもので、ご覧の通りブルーを基調としています。
工作は苦手ですが、マイ63号と並べて写真を撮れる日を夢見て地道に頑張ります!

Posted at 2017/06/19 09:52:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月16日 イイね!

キッズカート日記17(一年を振り返って...(キッズカート))

キッズカート日記17(一年を振り返って...(キッズカート))息子がカートを始めて今月で丸一年が経ちました。
早いものです。

一つの区切りとして写真で振り返ってみることにしました。

実はこのカート、もともとは妻の提案でやらせることになったのです。
何でも子供の頃にやってみたかったけど親の許可が下りなかったとか。
もっとも現在ではすでに興味が失せているようですが...


5歳の誕生日を過ぎた2016年6月中旬、「キッズカート」と検索してトップに出てくる「中井インターサーキット」へ足を運びました。

最初に乗った四輪はゆっくり走る電動カート。
右足アクセル、左足ブレーキ、そしてハンドル操作を学びます。
初日はこれだけで終了。


本コースを走るエンジンカートを眺めて「いいな~。あれに乗りたいな~」と。


そして翌月に念願のエンジンカート初心者講習。
これを卒業して本コースを走るライセンスをもらいます。



その後は足しげくサーキットに通い、レンタル走行を繰り返します。
休日はたくさんの速い子供達と混走になることがあり、怖がってしまうために有給休暇を使って平日走行が主体でした。



時には激しくクラッシュしたり...


雨の日のウエット路面で苦戦したり...(サーキット秋ヶ瀬)


おなじ初心者ライバルと走ったことも。


また、各サーキットで開催されるスクールには都合のつく限り参加しました。


ラー飯能でのスクール。現在まで2回受講しました。


スクールでは現役プロドライバーと接することができました。


塚越広大選手(ラー飯能)


立川祐路選手(ワールドポーターズ屋上特設サーキット)


細川慎弥選手(中井インターサーキット)


また、カートを始めたのを機に、私のサーキット走行イベントがあるときは息子を連れて行き同乗させました。

FSWでのLEONレーシング走行イベント。
本コース走行中に熟睡...(笑)


初カートから10ヶ月、果たして継続的にやっていけるのだろうかとレンタル走行でやってきましたが...
2017年4月。
悲願のマイカートが我が家にやってきます。



お友達と走ることもできました(*^_^*)


パパも負けてはいません。


初めて買った工具箱(笑)
悪戦苦闘でマシンを弄ってます。


時には息子の走行データを解析したり。

カートのことで頭がいっぱいになり、仕事に集中できないこともしばしば...。


そんなこんなで一年やってきましたが、実はいま少し停滞気味...

サーキットへ行ってもタイム更新できず、初心者クラスでダラダラと。
後からカートを始めた子供達に置いてけぼりにされることもあります。
そんな時、少し苛立って息子にあたってしまうことも...


大昔になりますが、中学生時代に英語の成績が伸び悩んでいた頃に先生に言われた言葉。
「成長というものは数ヶ月のスパンで考えたら駄目。1年前、2年前を振り返ってみろ。一言も英語が喋られなかった中学入学前と比べればかなり成長しているはずだ。」

それを思い出して今回ブログを書き起こしました。
一年前は右アクセル、左ブレーキを覚えたばっかりだったな...と。



幸いなことに順調にクルマ好きに育っており、カートに行くのも毎回楽しみなようです。

キッズカートの年齢上限は9-10歳。
うちの子はまだ6歳。
親子二人三脚でゆっくりと上を目指していきます。


まずはレース参戦を目指して...

Posted at 2017/06/16 15:54:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記
2017年06月12日 イイね!

キッズカート日記16(ラー飯能カートスクール(スラローム編))

キッズカート日記16(ラー飯能カートスクール(スラローム編))前回の続きです。

レッスンのもう一つの目玉はスラローム走行。
8の字走行とパイロンスラロームの2つのメニューをこなします。



8の字走行で指導されたことは一つだけ...



✍️ワンポイント講座(スラローム編)
「目線は常に先へ先へ。そうすればマシンは自ずとキレイな走行ラインを描く。」



写真で見ていきます。


これは指導前の最初のトライ。
パイロンを右側から回ったところです。もう一つのパイロンはこちら側にあります。
彼の目線は真正面にあります。


同じ場面のオンボードカメラ映像(ヘルメット頂部装着)です。
すでにステアリングは左に切っていますが、頭は正面を向いています。

すなわちこの状態では目線は先(次のパイロン)にはいっていないのです。


そして指導後。

同じように左にステアリングを切っていますが、同時に次のパイロン(左端)が視野に入っています。

Excellent!!

講師に褒められました。

ただし残念ながらこれができたのはこの1回のみ。他のことに気をとられるとできなくなってしまうようです。

サーキット走行経験者の方であれば納得して頂けると思いますが、あるコーナーを攻略しているときに、目線はすでに次のコーナーをとらえるようにしなくてはいけません。
まさにその練習なんですね。

テクニカルな複合コーナーではライン取りばかりに意識を持っていかれがちですが、しっかりと目線で先を折っていれば自然とスムーズなライン取りができるようになる。
という指導なのです。

我々でもコーナリングが難しければ目線は手前になりがちで、決してすぐにできるようになることではないかもしれません。
でもこれならば前回のブレーキングよりは子供にも分かってもらいやすいので、次回からの重点的指導項目とします。

ちなみに、目線を先に向けることはライン取りばかりでなく、事故やトラブルの早期発見にもつながるので是非とも身に付けて欲しいとのことでした。


パイロンスラロームも基本は同じ。
テンポ良く回るには先へ先へと目線を移していきます。
この写真ではできていませんね(笑)



ラー飯能でのキッズカートスクールは2回目の受講でしたが、得るものが多くありました。

ちなみにこれを3回受講するとライセンス受給資格が得られ、更に本格的な指導を受けられるレーシングクラスの受講が可能となり、またレース参戦資格ももらえます。
秋頃に再度受講できればと思います。



(おまけ)
横浜市内にある実家に、5年ほど前まで乗っていたBクラス(B170)が置いてあります。

弟に売却した車ですが、殆ど乗られていない状態です。

スクールの帰りに実家により、カートを載せてみると...

ピッタリ!!

後席を倒して2人乗りの状態ですが、ほぼ父子2人で移動しているので問題なし。
実家をカート活動のベースとし、この車をトランスポーターとして再活躍させることとなりました(*^_^*)
レンタカー費用がかさんでいたので、嬉しい限りです。


今後、カートが大きくなっていくようであればゲレンデ狙います(笑)
Posted at 2017/06/12 16:10:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記
2017年06月11日 イイね!

キッズカート日記15(ラー飯能カートスクール(ブレーキング編))

キッズカート日記15(ラー飯能カートスクール(ブレーキング編))ラー飯能でおこなわれた塚越広大カートスクール(ステップアップクラス)に参加してきました。

2度目の受講で、今回はマイカート持参です。




一週間前までの予報では雨。
雨シフトで準備していましたが、幸いなことに天気には恵まれました。


流れとしては前回と同じです。

まずはブレーキング練習。


フル加速状態からまっすぐ、かつ最短距離で止まるためのレッスンです。


フルブレーキングにより後輪ロック状態になるとスピンします。


質問タイムで講師に聞きました。

「ストレートで車体が完全にまっすぐな状態で後輪ロックさせてもスピンしてしまうのでしょうか?(すなわちストレートエンドでもドッカンブレーキは禁止なのか?)」


以下、講師の回答です。

✍️ワンポイント講座(ブレーキング編)
「後輪ロック状態とはすなわちマシンが制御不能状態にあること。スピンするしないに関わらずこの状態は望ましくない。ブレーキングの際は、フルブレーキングによりロックを感じたら少しブレーキを緩めロックを解除、再度フルブレーキングし、適切なスピードに減速するまでこれを繰り返す」



だそうです。
ドッカンブレーキしてもいいが、ロックするかしないかのところで気持ちブレーキを解除し、常に後輪にトラクションがかかる状態を維持すること...

理屈では納得ですが、これはかなり難易度が高い。
前にも言いましたが、電子デバイスで固められている乗用車とはえらく違いますね。

講師もおっしゃってましたが、実際理想のブレーキングを習得するにはかなり時間を要するようで、すぐにできる必要はないそうです。
ただし、このことを意識するのとしないのでは大きな違いと。

とても勉強になりましたm(_ _)m


私自身、最近カートに興味を持ち始めた(自分で操るという意味で)ことから、スクールで学習したテクニカルなことはきちんと残していこうと思います。

みん友さん仲間でカート走行に行くと「子供にやらせてるくらいだから、当然お父さんは速いんでしょ?」的な扱いをされるので、それがプレッシャーで...(笑)

親子で頑張っていきます!


スラローム編は次回へ(*^_^*)

Posted at 2017/06/11 22:40:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記

プロフィール

「子供の受験も無事に終わり、久しぶりにコイツに火を入れました。」
何シテル?   02/12 14:49
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
456 78 910
11 12131415 1617
18 192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59
Fast Car LED ロゴ カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 11:22:14

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。
メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
通常モデル 外装色; セレナイトグレー 内装色; 黒 オプション; アダプティングダンピ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation