• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっし~@63のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

キッズカート日記最終回(旅立ち)

キッズカート日記最終回(旅立ち)先日もお話しさせて頂いた通り、私の都合により今までのようなカート活動が困難な状況となりました。
息子とも相談しましたが、今の段階で「やめる」という決定はせずに、負担のない程度でカートと付き合っていこうという結論に至りました。
仕事だってどこまで忙しくなるか分かりませんし、その時々の状況で気楽に考えていければと思います。

終わるにしてもそれは4月から。
それまでは楽しみなイベント耐久レースもありますし、まだまだ練習にも行きます。
最後の最後まで全力で取り組みますよ。

これを機に過去のブログを読み返してみました。
今となっては笑える内容も多いですが、その時々で必死にカートと向き合っていたのが良く分かります。


(キッズカート日記1 キッズカートはじめますか?)

2年半前、何気なく始めたキッズカート。
スローな電動カーでもおっかなびっくり😓


(キッズカート日記11 中古カートきたる❗️)

約1年レンタル走行でひっぱって中古カートを購入し、


(キッズカート日記19 親子初バトル❗️)

時には親子で戦い、


(キッズカート日記27 キッズカートレースデビュー戦)

悲願の初レースでは動く障害物と化しました(笑)



(キッズカート日記41 最恐のトラブル..)

アクシデントやマシントラブルには何度泣かされたことか…


(キッズカート日記51 ブレーキングへの覚醒)

しかし、細川慎弥先生をはじめ、多くのプロドライバーの指導に恵まれ、


(キッズカート日記63 C63 R号完成!)

みん友さんの協力もあって今のマシンが出来上がり、


(キッズカート日記88 2018秋ヶ瀬カートレースRd.5結果)

酷暑のレースも耐えて、


(キッズカート日記105 横浜トヨペット 中井インターシリーズ 第5戦結果)

夢にも思わなかった表彰台の頂点へ。

気が付けばその沼にどっぷりと浸かっていました。

息子にとっては、サーキットが単なる運転の練習の場から、いつしか大切な学び舎となっていき。。。


サーキットでの多くの出会いに感謝。


トップドライバーからすれば我々のカート活動などは地味でスローペースなことこの上ありません(笑)

でも、我々には我々のやり方でカートを楽しんできた自負があります。

(キッズカート日記71 2本の紐の教え)


息子の大好きな歌にこんな歌詞があります。

人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
その距離を競うより
どう飛んだか どこを飛んだのか
それが一番大切なんだ
さあ心のままに
(AKB48 「365日の紙飛行機」作詞 秋元康)

まさにこれを地でやってきた気がします。


さて、こんな感じで一年を終えることになりますが、一つの区切りとして2年半に渡ってきたこの「キッズカート日記」の連載に幕を下ろすことに致しました。

もともと息子のカート活動を「キッズカート日記」というタイトルを付して連載してきたのはキッズカートの認知度普及に貢献したいという思いからでした。


みんカラを通じ、あるいはみんカラ外からもブログを読んで下さったというお声を沢山頂戴しました。もう当初の目的は達成したものと考えています。

みんカラを通じて多くの方々にキッズカートのことを知って頂いたことは至上の喜びです。
これからもクルマ好きの皆さんにキッズカートを応援して頂ければこれほど嬉しいことはありません。


あとは。。。
何年先になるか分かりませんが、息子が1人でネットサーフィンをするようになって、ふと「キッズカート」を検索してみると…
「自分のことが書いてある!」
という展開をちょっぴり期待しています(笑)

これはサプライズにしたいので、このブログのことは息子には敢えて伝えないつもりです。

もっとも、それまで私がみんカラを続けていることが前提ですが。。。(笑)


というわけで我々のキッズカートへの挑戦は区切りを迎えた訳ですが、これからも他に挑戦したいことは山ほどあります。カートレースに復帰するのも諦めてませんよ。

カートを続けている限りは私のブログ内で息子の様子をアップすることもあると思います。
が、また親子の活躍を皆様にご覧頂く日を楽しみに、一旦ここでお別れしましょう。

沢山のご声援、本当にありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️


次なる戦いに向けて…





これをもちまして年末の御挨拶とさせて頂きます。
また来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆さま、よいお年をお迎えください👋

Posted at 2018/12/29 14:13:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記
2018年12月26日 イイね!

キッズカート日記114(サンタがやってきた❗️)

キッズカート日記114(サンタがやってきた❗️)クリスマスの朝、息子はサンタさんにプレゼントをもらってホクホク😊😊


そんなサンタさんが私の元にもやってきました。


職場の役員室に呼ばれ…


来年度の昇進の内示を頂きました。


部門長の肩書きがつきます。

責任の重い立場になりますが、大変栄誉なことです。


だけど、

この昇進が私にとって意味するところ。
それは、、、



息子のカート活動の終わり



…です。


昇進すれば今まで以上に多忙になります。
今まででさえ、本来ならば土日休んでレース参戦というのは難しい立場にあったのですが、現部門長の温情をもって心置きなくレース活動ができていたのです。

なので、「自分が部門長になったら一旦カート活動からは身を引こう」
ずっとそう思ってきました。

いつかはその日が来るだろうと覚悟していましたが、こんなにも早く来ようとは。。。


負担の大きいレース参戦はしばらく見合わせて、仕事が落ち着いた頃の復帰を目指して練習だけでも細々と継続していく選択肢もあります。
だけど、そんな中途半端な活動を続けて、後輩達にどんどん追い抜かれていくであろう状況に心が耐えられるものでしょうか…?


息子に伝えました。

「やめてもいいよ。でも、いつやめるかは僕には言わないで。最後の日が寂しくてつらくなっちゃうから。。。」

気を遣わせてスマン…😖


...いっそのこと昇進を蹴るか(笑)



冬晴れの空が恨めしく感じます。

サンタさんも酷なプレゼントをくれたものです(笑)
Posted at 2018/12/26 17:47:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記
2018年12月26日 イイね!

ミシュランPSS 結論

ミシュランPSS 結論約1ヶ月ぶりにC63号を転がしました。

11月までは比較的暖かかった東京地方ですが、12月中旬からグッと冷え込み始め、C63に乗ったこの日も。。。



しかし驚きました。
発進時にリアが”ガガガガッ”とESP介入、加速時もアクセルをちょっと踏み込みすぎるとすぐにリアが軽く横滑り。M177の醍醐味が味わえません…(>_<)
濡れた斜面での発進に至っては2速発進でないと無理。。。

2期目を迎えたミシュランPilot Super Sportsですが、どうやらこのクルマには合わなかったようです。

新品購入して1年5ヶ月。距離にして10000km弱でしょうか。
最初のインプレッションはとても良いものでしたが、半年もすると不満が少しずつ出てきていました。

その前のコンチ スポコン5Pは1年程しか履いていませんでしたが、こちらの方が総合力は上な気がします。

まあ、タイヤの種類にかかわらず、そもそも510馬力を19インチの285/30で受け止めること自体に無理があるのかもしれません。
実際、リア20インチのEdition 1ユーザーからはあまり不満の声は聞こえてきませんし。

後期型のC63Sはリア20インチが標準となります。PS4Sの設定もあることですし、タイヤ選びに悩むことはなくなりそうです。
Posted at 2018/12/26 09:51:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | W205 C63S coupe | クルマ
2018年12月19日 イイね!

キッズカート日記113(続・謝るということ。。。)

キッズカート日記113(続・謝るということ。。。)ちょっと早いですが、中井サーキットにて今年の走り納めをしてきました。
レースを終えたばかりと言うのに、けっこうな台数が集まっていました。


もう来シーズンに向けての戦いが始まっているんですね。皆さん流石です。。。

何回目かの練習走行を終えた後、突如息子が
「ゼッケン○○番の子に謝りにいきたい」
と言い出しました。
理由を尋ねると走行中に接触してしまったとのこと。

私からは見えない所での接触だったのですが、後でオンボード映像を見てみると前を走っていた初心者と思われる子がヘアピンコーナーで半スピン状態となり、追い抜きを狙っていた息子のサイドカウルと接触する様子が映っていました。

その後、父子で相手の子に謝りに行き、残りの練習もお互いに頑張りましょうと気持ちよく御挨拶できました。

カートを続けてきてこれほど嬉しいことはありませんでした。

大した接触ではありませんし、黙っていれば私にバレることもなかったでしょう。
必ずしも自分が悪い訳ではない状況で自ら率先して頭を下げにいくことは、7歳児にとって容易なことではないと思います。
オープンな場で子供自慢するのは好きではありませんが、この態度は親としてとても誇りに思います。そしてそのような影響を与えてくれたキッズカートという競技に感謝あるのみです。

一人の親としてはレースで勝つことよりも、このようにして子供の成長を感じられることが嬉しくて仕方がありません。

かつて息子もサーキットデビューが間もない頃は「動くパイロン」と化し、周りに散々迷惑をかけてきました。ベテランの上級生と接触してしまい、「息子が一緒に走って良いものだろうか…?」と落ち込んでいるときに相手の方から「さっきはごめんね」と謝られた時、どんなに嬉しかったことか…。

そのような「謝る」という思いやりに支えられて今の自分達があります。
我々もまたそれを継承していかなければなりません。



それにしても最近父子揃ってぶつけて謝ってるなあ…(笑)


Posted at 2018/12/19 15:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記
2018年12月17日 イイね!

キッズカート日記112(時代の流れ。。。)

キッズカート日記112(時代の流れ。。。)レースシーズンが終わり、みな来シーズンに向けて準備を始める時期となりました。

そんな折、関東内のキッズカートにおける主要サーキットの一つである「ラー飯能」である告示が出ました。



関係者以外にとっては「何のこっちゃ」でしょうが、要はレースで使用するエンジンが再来年から大きく変わるということなのです。

今まではタイトル画像にある富士スバル製2stエンジンがキッズカートの主流でしたが、それがホンダ製の4stエンジンにとって変わるのです。


(GXH50)

現在のシャーシ(アミゴン)にこの新しいエンジンを載せることは不可能ではないようですが、現実的ではなく、実質的に今現在このエンジンを載せている「ビレルキッズ」のレースに移行すると解釈した方が良いそうです。


(ビレルキッズ)

すなわち、いま我々が所有しているマシンでは2020年以降、ラー飯能のレースには参戦できないことになります。

今のところラー飯能のレースには出ていませんが、この流れに従って秋ヶ瀬や中井でも何らかの動きがあるかもしれません。
こうした展開は今年初めのブログでもご紹介しましたが、予想よりも早くきましたね。

ちなみに我が家では新しいレギュレーションに備えてカートを買い換える予定はありません。
現在の、シャーシエンジンが使えなったらそこでカートは終了するつもりです。

乗用車は低排気量化→電動の時代へ。
カートは2stから4stの時代へ。

時流の変化を感じずにはいられない今日この頃です。
Posted at 2018/12/17 14:46:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記

プロフィール

「子供の受験も無事に終わり、久しぶりにコイツに火を入れました。」
何シテル?   02/12 14:49
とっし~@63のページを訪問下さり、ありがとうございます。 AMGに魅せられて5年、その熱は冷めることはありません。 通勤、レジャー、そしてサーキットで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 45 678
9 101112131415
16 1718 19202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

CTEK BATTERY SENSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:26:39
[フェラーリ F430スパイダー]CTEK CT5 Time To Go 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 11:29:59
Fast Car LED ロゴ カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 11:22:14

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
棚ぼた的に新車を入手できました。 人生初の台数限定車&初カラー。 大切にしたいと思います ...
スバル BRZ スバル BRZ
2.4リッターNA、軽量なのに比類なき剛性をもったボディ、抜群の旋回性。 奇跡の一台です。
メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
もうV8 AMGは消えてしまうのではないだろうか...? そんな焦りから購入を決意。 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
通常モデル 外装色; セレナイトグレー 内装色; 黒 オプション; アダプティングダンピ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation