• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

twinguistesのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

たまにはドイツ車の話。

たまにはドイツ車の話。どうも金曜から【ショックのパー】なワタシです(((^_^;)
(ショックのパーをわかる方がどれだけいるか疑問だが。)


たまには、ドイツ車の話でも。


ワタシ自身、ドイツ車に乗る~というイメージって
残念ながら何処にも無いんですが、
ゴルフGTI Performanceの特別仕様である、
ダークアイアンブルーメタリックは格好いいと思っております↓

http://golf.volkswagen.co.jp/golfgtiperformance/

たまーにフォルクスワーゲンって、いい色のブルーを出すので
一瞬グラッときてしまう時もあるんです。
以前あった、ポロBLUE GT(ミラージュのMIVEC-MDみたいに2気筒休止するやつ)の
ブルーシルクメタリックも綺麗だったし。
(知人が乗っていたんだけど、手放しちゃったらしい)

だけど、ゴルフGTI Performance、245psだってさ。
腕なしのワタシに乗りこなせるんだろうか!?
ヘタクソだから絶対、持て余してしまいそう。。。

うぅーん、乗っている方にはごめんなさいなんですが
ゴルフのライト形状が個人的に好きじゃないのね。
なんか、ガシャガシャガシャって組み立てたロボットみたいで。
同じロボットでも、がんばれ!!ロボコンみたいなトゥインゴのライトの方が好きです。


実は、ドイツ車で唯一買おうとしていたのが、先代ビートルターボ。
プジョー206を買うときに、最後まで悩んだ車種でした。
こんなタイプのヤツ↓



でも、ビートルターボは、イマイチ好きな色が無くて。
ちっこくてバンバン走りそうなプジョーの方に靡いちゃったんですね。
プジョー206のGTとRCだけだった、左ハンドル。
これが面白そうだったのも決め手でしたが。

まぁ今考えると、よくRHD+4ATからLHD+5MTに乗り換えたと思ってますが
案外この選択肢って間違いじゃなかったです(^○^)


若い頃は、男性顔負けの運転が出来ればー!って考えた事もありました。
なので、好んでスポーツタイプを乗り継いでいましたが
きちんとした方に教わってダメ出し喰らっていないから
いつまでたってもヘタクソなまんまなのよねー←大きな悩み。

もう少し運転上手くなりたいなぁ。
そしたら、こんなふうに↓



…ならんか。




BGM : Viva! / Bond

Posted at 2017/10/23 21:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「トーカイ地区、羨ましいぜ。」
何シテル?   06/02 09:40
(”・ー・)Bienvenue/Ben arrivato! ●ザックリこんなヤツです 北海道でヒッソリと初代並行twingoと、絶版車Musaと、ステルス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 56 7
8 9 10 11 121314
1516 17 18 19 20 21
22 2324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

通勤路と昼ごはん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 06:44:15
ハイソカー好きさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 16:29:42
ハイソカー好きさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 16:29:42

愛車一覧

ランチア ムーザ 槍と盾持ったブラック女神 (ランチア ムーザ)
2011 ph2 LANCIA Musa Poltrona Frau。 Musaの由 ...
ルノー トゥインゴ カメと呼ばれたり、ピクルスと呼ばれたり。 (ルノー トゥインゴ)
初代の(シカモ日本導入前の並行輸入)ルノートゥインゴに乗っています。 たぶん、恐らく、い ...
輸入車その他 その他 しもべ(ピーターラビット) (輸入車その他 その他)
しもべ(?)の、ピーターラビットです。 イギリス生まれなのに、日本のアパレルブランドであ ...
プジョー その他 主幹(ヴィクトルくん) (プジョー その他)
元々しもべ(?)だったのですが、いつの間にか主幹になっていた プジョーライオンのヴィクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation