• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月23日

動作確認

動作確認

 アマチュア無線で使っていた直流電源装置で動作確認をしました。

その1
+バッテリーとつながる線
-アース線

 動作せず。

その2
+イグニッション(アクセサリー)とつながる線
-アース線

 動作せず。

その3
+イルミネーションとつながる線
-アース線

 動作せず。

 テスターで直流電源装置の端子電圧を測定したところ、調整ダイヤルに応じて電圧が変動するので、直流電源装置は異常なし。

 バッテリーとつながる線、イグニッション(アクセサリー)とつながる線、イルミネーションとつながる線は、いずれも12Vなので一か八か纏めて結線してみたところ、正常(たぶん)に動作しました。

 ここで疑問が発生。

①何でバッテリーに繋がる線が必要なのか?

②ピーク値の設定はどうやるのか?

 Autogaugeで検索して、台湾のサイトにアクセスしたが、説明らしき文言がなく撃沈。

 さらに検索結果を追ったところ、AUTOGAUGE AUTHORITY オートゲージオーソリティーさんを発見。

①については、設定した内容を保持するために、常時電源を取る線ということが分かりました。

②専用のリモコンで設定するということが分かりました。

 ということで、イルミネーションの色を変えたり、ピーク値を設定できる専用のリモコンをココのサイトで注文しました。

 ただし、リモコンの価格と送料が同額というのが痛いけど…。

 タコメーターを取り付けることができれば、オイラがイジりたいところは一段落します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/23 23:10:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮島 ~グルメ編1~
こうた with プレッサさん

ダメな政治!
バーバンさん

切り替え🚉🔃
【ShiN】さん

リアオートブレーキとの戦い(^^ゞ ...
どんみみさん

予想どおり
ターボ2018さん

自動車税の納期限
@Yasu !さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ドレミファインバーターはこんな感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=HmLLgmqSJ34
何シテル?   12/04 14:34
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation