• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月30日

久々に火入れ!

我が家にはスカイラインが2台あるのですが(2台ともR32タイプM)只今ナンバーも切って冬眠まっただ中です。
一応コンディション維持の為、定期的にエンジンに火入れてます。
ホントは動かすのが良いでしょうがここの所忙しく、それすらサボってました・・・

まずはこちらの3号機。
イロイロやっちゃってるマシンです。愛車紹介で仕様は書ききれない位。
そのうちヒマ見て紹介します。
alt
まずはマイナスをバッテリーに繋いで・・・
キュル
キュルキュルキュル ・・・キュル キュルキュルキュル ・・・?
キュル キュル ・キュ・キュ・・キュ・・・キュ・・・・キュ・カチ。。。。
あれぇ?かからんな~。バッテリーも弱ってる。。。
充電しながら調べたら燃料ポンプのヒューズが切れてました。
10Aのヒューズ取り替え再度セル回す。あ、また切れた。
ん~?何でだろ。前回燃料ポンプ変えてから作動時間的にはさほど経ってない。
逆にあまり作動させてないから抵抗が大きいのかなぁ?よー分からん。
とりあえず15Aにして始動!
alt
次に2号機。
こちらのバッテリーは既に昇天してるので外部バッテリーから電気を送ってやります。
今は無き1号機の遺品パーツを使いながら復元した車です。
完成前に3号機のベースを見つけてしまった為、こちらはエアコン、オーディオ完備、ロールバー無しの快適ストリート&峠仕様を目指しましたが・・・・
何度かサーキット走る機会があって結果的にはかなり固い足になってしまいました。
alt
 RB20改2.2ℓ、6スロ、ポンカム、HKS・GT2535仕様。
パワー的には恐らく310~350ps位。
GT-RじゃクソつまんないパワーですがFRのタイプMなら結構楽しめる仕様です。

でも何と言ってもこの車のキモは!!
alt
 
 GTS-Rタコ足!!です。
R31スカイラインGTS-Rに標準装備された等長エキマニ。
これの音が。素晴らしいのですよ。
何でも伊藤レーシングが開発したらしいのですが、重いという難点を除けばクラックは入らないし音はサイコーだしストロングなパーツです。
タコ足もイロイロ試しましたが音でコレを超えるパーツには未だ巡り合えてません。

久々に火を入れて・・・ん~やっぱ良いな~(#^.^#)
alt
 音と言えば、この車はオーディオにも抜かりはありません。
ナカミチのカセットデッキ(←死語)とアゼストのDRX9255LTD。
アゼストって個人的には高級感も無くデザインもさほど好きではないのですが・・・
このヘッドユニット、音は良いですよ。
alt
フロントスピーカーはボストンのPRO。
昔、同じボストンのRalyシリーズという廉価版使っててこれも音がよかったので知り合いの車屋の視聴用に使われてたこのスピーカー見つけ即GETしました。
なかなか新品で買えるような値段じゃないですからね。格安で入手出来たのはラッキーでした。
気合いのボード製作と取付けで程よくエイジングも済んでたスピーカーは取り付け直後から音良かったですねぇ。
alt
リアは同じくボストンのサブウーファー1発!
コレが良いのですよ。2シーター化したからこその構成です。
アンプはプレシジョンパワーのセドナ。
3つ位試したなかで一番音が良かったので使ってます。コレで満足してますが上級グレードのアンプ使うとどーなっちゃうんでしょうね?
いんや~しかし音良いな~。思わず聴き入っちゃいました。
良い音ってどんなに大音量でも寝れちゃうんですよね。

いやマジでこのままだとホント寝ちゃうんでほどほどにしときましょう。
こんな、じゃかましいマシンでオーディオの音を追求するのも変ですがね☺
ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2017/12/30 16:58:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平和な日曜日のよる🌉🌒!
おじゃぶさん

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

修理から戻ってきました
なおなお君さん

製品不良・劣化、そして自然災害
モトじいさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

この記事へのコメント

2017年12月30日 21:44
あら。。素敵な2号さん。3号さん。。初めて拝見させていただきました〜♫来年も、へん隊組んで走りましょうね^_−☆
コメントへの返答
2017年12月31日 0:03
ヘンタイさんがヘンタイ組んで・・・

来年もヨロシクどーぞ ^_-✧
2018年1月1日 10:18
あけましておめでとうございます。

エート、3号機黒がサーキット用で、2号機赤がオーディオカーですか?
いっぱいあるので分からなくなってしまいます。2号機もエアロ半端じゃないし。
で、GT-Rじゃなくて、TypeMですか。
2号機のオーディオも機会があったら聞かせてください。
コメントへの返答
2018年1月1日 10:54
おめでとうございます。

2台ともTypeMです。そして2台ともアンダーコート剥がして2シーターになっちゃいました・・・
どうも2ドアは2シーターという固定観念があるみたいです。
似たような仕様にみえなくもないですが、2号機は気持ちよさ(主に音)を追求した仕様で3号機はサーキット専用に割り切って作りました。

プロフィール

「通りすがりの者ですが某コンビニで答え見つけました。ロー●●でハピろー!」
何シテル?   11/11 23:15
Area13です。音の良いエンジンの車が何よりの好物です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
昔からジウジのエスプリのデザインが好きでとても古い車なのにいつ見ても新鮮です。ほぼ平面の ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
パワーはありませんが6速MTで良く走ります。吹け上がりも軽く車体もコンパクトで気持ちのイ ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
恐らくV8エンジンで過去にも後にも最も音の良い車だと思います。程よいサイズとパワー、6M ...
日産 スカイライン 3号機 (日産 スカイライン)
3号機。いろいろやってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation