• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月23日

ワイパーゴムが変形

ワイパーゴムが変形 久々に雨の日にデミオを運転したらワイパーの拭き残しが多くてびっくり。

ゴミなどは噛んでないのに目視で分かる程度にゴムが変形していました。
前回交換は昨年11月。
実際の使用頻度を考えると早すぎ。

この間、冬の凍結対策や花粉・黄砂が溜まるのを嫌って上げておくことが例年よりも多かったことぐらいしか思い当たることはありません。

原因を突き止める労力と時間が惜しいのでとりあえず交換。

うちのDJデミオは初期型でワイパーはトーナメントタイプ。
2016年1月以降はワイパーがフラットタイプになって替えゴムも変更になってます。

PIAA など各社のサイトで検索したところ、NDロードスターや CX-60もふくめて適合検索が一番分かりやすかった NWB にしました。


現在 NWB は 日本ワイパブレードとワイパーモーターやリンクのメーカーである朝日製作所が2019年に経営統合してできた デンソーワイパシステムズ のブランド名です。
日本ワイパブレードはもともとデンソーの子会社だったのですね。

調べてみると、国内自動車メーカーによる純正品はほとんどNWB製であり、さらにそのゴムの製造元は フコク でこちらも世界一。
カットとコーティング技術が他の追随を許さないほど高いのだとか。
仮に車が100%EVになってもフコクは生き残りそう。





乗車前にティッシュなどで拭くだけでもワイパーゴムは長持ちするという記事を読んだことはあるので、今度からやってみようと思います。
もちろんワイパーは立てないで。
ブログ一覧 | DJデミオ | クルマ
Posted at 2023/06/23 22:12:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NWBリアワイパーでビビリ音解消❗
JUPITERさん

ワイパーゴム交換
モリオーさん

ワイパーゴムの謎🤔
Prancing Horseさん

最近の車のワイパーブレード
naoryさん

スタッドレスタイヤを考える3
4E-FEさん

ワイパーブレードの適合おかしくない?
Funnelさん

この記事へのコメント

2023年6月23日 23:24
吹き残しが出る様になったワイパーブレードにコレを使うと、綺麗にふける様になりますよ。
ワイパー リペア モノタロウ スタンダード - 【通販モノタロウ】 https://www.monotaro.com/g/04064363/?displayId=4
コメントへの返答
2023年6月24日 6:36
こんな便利なものがあったのですね。
知りませんでした。
3台8本あるから試す価値あるかもしれません。

今回ぐらい変形していても大丈夫かな?

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝ドラ 明神山
2024年06月15日 04:17 - 08:02、
124.68 Km 3 時間 43 分、
3ハイタッチ、燃費計 21.6km/L」
何シテル?   06/15 08:25
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5 67 8
910 11 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドレンフィルター掃除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:10:07
[マツダ ロードスター] 【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:08:48
CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation