• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATSUP_HARDのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

【上田城】じっくり城めぐりツアー③

【上田城】じっくり城めぐりツアー③富士見城🏯を攻め落としたのが、昼前だったので、少し足を伸ばして日本百名城🏯のひとつ、真田幸村ゆかりの上田城🏯を目指す🚐💨

上田城🏯は別名、尼ヶ淵城と呼ばれる1583年に真田昌幸が徳川家康の支援を受けて千曲川の河岸段丘上に築いた平城で、
第一次上田合戦では徳川軍7000VS真田軍2000😳
第二次上田合戦では徳川秀忠軍38000VS真田昌幸&幸村軍2500😱
徳川軍を二度にわたって退けた真田の名城🏯である👏

上田城の東側にある上田城二の丸堀跡
現在は尼ヶ淵散歩道として整備されているが、嘗てここは線路🛤が敷設され、昭和3年〜47年には、上田温電東北線🚃がこの堀跡を走っていたという歴史がある😳

二の丸橋から攻城‼️

打込み接ぎの乱積みの石垣‼️
最近、野面積みの石垣ばかり見てたから上品に感じる😊

戦時中に徴発され、1972年に復元された「時の鐘」
城内には上田市立博物館が併設されており、

仙石秀久着用具足や、

松平忠優着用具足

真田昌幸着用具足
などが展示されている👏

上田城と言えば、定番のこのショット📸
東虎口櫓門👏
「かり丸くん」が「オレを撮れ」ばりに入って来た😅

東虎口櫓門の石垣に見られる巨石は「真田石」と呼ばれ、真田昌幸が上田城を築城する時に切り出されたとされ、真田信之が松代転封となった際に父の形見としてこの真田石を持って行こうとしたが、微動だにしなかったという伝説がある🤔

南櫓
関ヶ原の合戦後、徳川家の腹いせに徹底的に破壊された😱

上田城は仙石氏が城主の時代に再建され、7基の櫓と2基の櫓門が建てられた🤔

北櫓
明治維新後、城外に移築されていた南櫓・北櫓は後に買い戻され、1943年〜49年にかけて再移築された👏

北櫓と南櫓は中に入ることが出来る😊

1994年には東虎口櫓門が復元された🤔

本丸は土塁に囲まれ、

更に外側は北、東、西側を堀で囲み、南側は尼ヶ淵の崖となっている堅固なつくり👏

若干、見づらいが、鬼門除けのための本丸土塁の隅欠(すみおとし)が見える😳
真田昌幸による縄張りの遺構と考えられている👏

上田城本丸跡には真田父子を主神とする真田神社⛩が鎮座する
もとは松平氏を祀ってあった松平神社だったが、歴代城主である真田氏と仙石氏も合祀され、上田神社となり、1963年に真田神社と改称された🤔
ポケモン禁止の看板がっ😳まだいるのか⁉️

巨大な真田幸村の赤備え兜😳
以前に訪れた時と場所が変わっている様な⁉️

真田神社⛩境内にある真田井戸❗️
この真田井戸は上田城の北、太郎山麓の砦につながっていたという伝説がある😳
第二次上田合戦で上田城が包囲された際に、兵糧を城内に運び込んだり、徳川軍の背後に出て奇襲したりしたと言う🤔

直線距離で約3km離れているが・・・

幼い頃に胸を躍らせた💓猿飛佐助や霧隠才蔵などの真田十勇士を想うと「然もありなん」と思ってしまう😅

社殿横には、武田信玄が兜を掛けた「信玄公兜松」を利用して作った「真田幸村公」と書かれた板がある😳…って何故にっ⁉️

上田城西櫓‼️
真田氏の後に入城した仙石氏が築いたもので、上田城で唯一の現存櫓👏

本丸にポツンとある土蔵の様な建物⁉️
よ〜く見ると扉の上に五三の桐が彫られている😳松平家の家紋なので、何かゆかりのある建物なのだろうか⁉️ なんも説明書きがない💦

西虎口から見る西櫓👏

西虎口櫓門跡の石垣には凹みが見られる🤔
ここに櫓が在ったことを示しているとのこと👏

上田城最大の見どころ‼️ 尼ヶ淵へと降りる🚶‍♂️
築城時、上田城のすぐ南には千曲川が流れており、これを天然の堀としていた🤔

尼ヶ淵から見上げる西櫓👏

尼ヶ淵の崖は大水が出る度に侵食され続け、松平忠愛1733年から石垣を築いて、崖を侵食から守った👏

南櫓の崖も荒々しく削られた跡が生々しく残る🤔

南櫓から西櫓を一望👏カッコイイ👏

天然の要害に築城された上田城🏯、ただそれ以上に真田昌幸&幸村の機略があってこその名城🏯と言えるのだろう😊

上田城🏯お見事でした👏
Posted at 2018/05/05 00:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

【富士見城】じっくり城めぐりツアー②

【富士見城】じっくり城めぐりツアー②小諸城🏯を後にし、小諸城の支城であったとされる富士見城🏯へ🚐💨

富士見城🏯は別名大室城とも呼ばれ、標高835mの飯綱山の頂に築かれた連郭式の山城で、

小諸城の前身である鍋蓋城を築いた大井光忠の子、光為により築かれた🤔
その後、1582年には、徳川家の家臣柴田七九郎康忠が上田城攻めの際に陣を構え、1590年には小諸城主仙石秀久の持ち城となるなど城主が変遷した🤔

小諸高原美術館の更に上にあり、現在は富士見城飯綱山公園として整備されている🤔

美術館の駐車場にアルを留守番させ、いざ攻城‼️

登城口にある灯籠の中に縄張り図が入っている‼️
これが無いとサッパリ分からないので要注意😎

城址のちょうど真下を上信越自動車道のトンネルが通っている😳

旗塚の辺りから見る浅間山🌋
信州の遅い春に満開を迎える桜🌸〜美しい棚田〜雪筋の残る浅間山🌋実に見事な光景👏

旗塚と思われる土の高まり⁉️

城の東限で木戸が設けられていた五の郭⁉️

出郭ともいうべき四の郭⁉️
南東から北西へ尾根が伸びており、主郭の前後に堀切がある🤔

富士見城最大の堀切👏
やっと分かりやすい遺構がキタ💧

堀切に架かる木橋を渡る🚶‍♂️と、

飯綱山⛰の頂上に位置する主郭⁉️狭っ‼️

一段降りた所も含めて主郭だった😅

主郭と二の郭に名残を残す堀切🤔

二の郭 物見櫓へ登る🚶‍♂️💦

↓あたりが小諸城🏯
眺望は極めて良く、時には富士山🗻も遠望出来る事から富士見城と名付けられた🤔

二の郭を囲む石積み😳

崩れているのか⁉️もともと荒々しく積んだのか⁉️

三の郭を囲む石積み👏

これぞ、富士見城の最大の特徴‼️
腰郭〜三の郭〜二の郭の周囲に段々に積まれた石積み👏

西側に移動🚶‍♂️💦

それにしても、この石積み、せいぜい高さ2m程度しかなく、逆に攻めやすいんじゃないか⁉️と思ってしまう😅

実際、この地域の棚田は周囲を石積みで固められているので、防御以外の何か別の理由があるのでは⁉️と勘繰ってしまう🤔

とは言え、ん〜壮観👏

ここまで来ると、もはや何処までが郭なのか分からん🤯それにしても、凄い👏

今回、富士見城🏯を攻める時、「どーせ、公園として整備されていて、大したことないだろう」と馬鹿にしていたが、郭の周囲を固めた石積み、段々に続いている郭の多さに度肝を抜かれた😳

富士見城🏯お見事でした👏
Posted at 2018/04/29 17:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月22日 イイね!

【小諸城&鍋蓋城】じっくり城めぐりツアー①

【小諸城&鍋蓋城】じっくり城めぐりツアー①長野県城攻め第2弾‼️
日本百名城のひとつ、漫画「センゴク」シリーズ

でも有名な仙石秀久ゆかりの小諸城🏯へ

有料駐車場500円😱にアルを停めて、いざ攻城‼️
と歩って🚶‍♂️いたら、セキュリティアラームがピーピー⚡️
走って💦戻ったら何もない😅誤作動❓

小諸城🏯は浅間山🌋の麓に位置し、南西は千曲川の断崖、北は地獄谷、南は南谷に囲まれた天然の要害に築かれた梯郭式の平山城👏

でも、城郭をぶった斬る形で信濃鉄道が通っている😤
1486年に大井伊賀守光忠が小諸城の前身である鍋蓋城を築き、

大手門の近くには「大井伊賀守居城鍋蓋城」と看板を掲げた建物がある🤔

横から見ると、表側だけ白漆喰の壁💧ドリフのセットみたい…

重要文化財になっている大手門
仙石秀久が小諸城を築いた時代の建築で、二層入母屋造で石垣が門と一体化していない事や、一階が敵の侵入を防ぐ強固な造りに対し、二階は居館形式をとっている事など多くの特徴がある👏

大手門の内側から見ると、右側には民家が…

大手門公園には参勤交代の宿として使われた「小諸宿本陣主屋」が移築されている🤔

信濃鉄道の謝罪の気持ちが若干見えるガード下を抜けて左に折れると

関ヶ原への途上、第二次上田合戦の為に小諸城に着陣した徳川秀忠公が座ったとされる「憩い石」がある🤔
降伏を促された真田昌幸はあっさりと開城に同意して「城の掃除するからちょっと待って」と言って、ちゃっかり籠城の準備を整えた上で反旗を翻し、徳川軍を翻弄し、結果、関ヶ原合戦に遅参した秀忠がホントに憩えたのだろうか⁉️

もとのルートに戻り、仙石氏により創建された三の門へ🚶‍♂️

写真では分かりづらいが、門に向かってかなり下り坂になっている😳
小諸城🏯は日本唯一とも言える「穴城」で、本丸が最も標高の低い場所にあるため、城下町よりも低い土地に城がある🤔
前身が「鍋蓋城」と言うのもなんか秀逸👏

三の門をくぐると「仙石秀久が築いた穴城」の看板に出迎えられる‼️
仙石秀久は豊臣秀吉最古参の家来で、ルイス・フロイスは秀久を「無作法な人物」としつつ、武将としての能力も評価している🤔

九州征伐の失敗で秀吉から改易されたが、小田原合戦に勝手に参戦して手柄を立てて大名として復帰するなど破天荒な人物でありながら、農民からも「仙石さん」と親しまれていたと言われている☺️

巨大な野面積みの二の丸石垣が目に入る👏

よ〜く見ると、「当時より大きな石で復元しました」って…そのサービスいらんわっ‼️

枡形虎口になっている二の門跡 右側が二の丸で左が南の丸

二度の上田合戦の際に徳川本陣だった二の丸への石段

紅葉谷に架かる黒門橋を渡ると、

苔生す本丸の石垣‼️タマらん🤩

本丸への虎口
本当に穴城なのか⁉️アプリの「標高ワカール」で計測すると、
大手門 約670m
本丸 約663m
と本当に落ち込んでるのがわかる🤔

現在、本丸は懐古神社⛩となっている

山本勘助ゆかりの「鏡石」
1543年甲斐の武田信玄が鍋蓋城を攻略し、山本勘助、馬場信濃守信房らに城の縄張りを命じた🤔

懐古神社⛩の裏側から本丸石垣の上に登れるのは嬉しい😊でもちょっと足がすくむ高さ😅

ビクビクしながら進む🚶‍♂️💦

天守台が見えて来た‼️

天守台‼️
仙石秀久は三層の天守閣を始め二の丸、黒門、大手門を築き、その子忠政が三の門、足柄門を建て現在の小諸城が完成した👏

天守台はかなり歪んでいて、歴史を感じさせる👏

本丸石垣の上を戻り、下に降りて動物園🦁に続く白鳥橋から深〜い木谷を見下ろす💦

馬場からの天守台→本丸石垣の壮観な眺め👏

野面積みの荒々しい天守台がタマらん👏

石垣の大きな歪みに時の流れを感ぜずにはいられない👏

見る角度で全く異なる表情を見せる👏

天守台上の四隅が摘み上げた様に尖っているのが特徴的だ👏

水の手展望台からの眺め
千曲川の西浦ダムが見える👀

酔月橋から地獄谷の崖を望む😳

穴城というと防御が弱く思えるが、この谷に囲まれた城郭を見れば一方向だけに防御を集中すれば良い堅固な城というのが分かる🤔

小諸城🏯お見事でした👏
Posted at 2018/04/26 00:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

【松代城】城めぐり

【松代城】城めぐり楽しい♫長野県の単身赴任👔
羽伸ばして城攻めするゾーッ‼️

ということで、日本100名城のひとつで真田家ゆかりの松代城🏯へ🚐💨

『甲陽軍鑑』によれば1553年に山本勘助の縄張りにより、千曲川を天然の要害として築かれた輪郭式平城で、

武田家四天王の一人である高坂弾正忠昌信

鬼武蔵👹こと森武蔵守長可

徳川家康の六男で368年間勘当されていた松平上総介忠輝など錚々たる城主に護られ、

1622年には真田幸村の兄、真田信幸が上田から移封され、以後約250年の長きに渡り真田家の居城となった🤔

故に、長野市松代町は真田押しで松代大橋の袂には真田の前立て&不惜身命の六文銭のオブジェがある🤔

長野インターから程近い、松代城北駐車場から「何処に城跡があるのか⁉️」と不安に駆られながら田園をひた歩く🚶‍♀️

土塁が見えてテンション上がる⤴️

新堀の脇を抜けて城内へと進む🚶‍♀️

キターッ‼️松代城🏯

塀の向こうに見えるのは北不明門

左手の櫓跡と思われる野面積みの荒々しい石垣👏

右手には井戸跡と戌亥隅櫓台👏

本丸搦め手にあたる北不明門へ🚶‍♀️

復元された高麗門をくぐると、

高麗門と北不明門でL字の枡形虎口が構成されている🤔

史実に基づいて復元された北不明門👏 千曲川に面していた築城当初は「水ノ手御門」と呼ばれていた🤔

本丸側からの眺め👀

本丸は周囲を石垣で囲まれている

本丸御殿跡 なんもない💦

右手に回ると「海津城趾の碑」が‼️
松代城は武田信玄と上杉謙信が争った「川中島の戦い」の際に、武田方の最前線基地として築かれた「海津城」がその始まりといわれている🤔

本丸北西の戌亥隅櫓台‼️

野面積みの石垣が無骨でたまらん👏

櫓台に登る🚶‍♀️💦
戌亥隅櫓台は松代城の中でも一際立派で、天守台として築かれた可能性もあると思われる🤔

戌亥隅櫓台から見る北不明門👏

戌亥隅櫓台の石垣二重奏👏

信州に遅い春を告げる桜🌸と太鼓門‼️

太鼓門をくぐると、北不明門と同様に高麗門と枡形を構成している👏

高麗門をくぐり、太鼓門前橋へ🚶‍♀️

内濠に囲まれた、これぞ「THE松代城🏯」と言えるアングル👏

周囲には土塁が遺されている‼️

二の丸南門から見る太鼓門👏

内堀の周囲を回ると東不明門前橋が見える‼️

石場門‼️

土塁に囲まれた広大な二の丸👏

内堀越しの本丸石垣👏

松代城🏯は、小一時間もあれば十分周れる小さな城郭だったが、遺構も多く遺されていて、史実に沿った復元も為されている見応えのある城でした‼️

松代城🏯お見事でした👏
Posted at 2018/04/17 22:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@danslemidi さん
ん〜🤔お城は遠目なので当てずっぽうですが、犬山城🏯のあたりかなと思ったんですが、子供旅だと違いますよね😅」
何シテル?   04/28 18:04
ATSUPHARD改め、ATSUP_HARDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

【潮干狩り】からの横須賀観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 21:57:48
大陸製 収納BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:56:59
【光照寺・法輪寺・馬頭院・乾徳寺】寺社仏閣・史跡・城巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:29:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド グラッチェ號 (ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド)
30アルファードからの乗り換え! 初めてのアメ車^_^ イカツイ外観に惚れました! 【 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が見つかったので、やっと写真を更新出来ました☺️ 就職が決まった途端に気が大き ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
長女誕生に向けて、ファミリー志向へと考えたけど、スポーツ志向を捨てられずに、買い替えた車 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
奥様の元愛車ですが、4WDで荷物も沢山入るので、主にキャンプで使用してました❗️ リア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation