• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

REDWING エンジニア修理依頼

REDWING エンジニア修理依頼約20年履いて来たREDWINGのエンジニアブーツ。
期間の割にはあまり履き込んでいませんが、それでもシフトペダルの当たる部分にとうとう亀裂が入りました。

ブーツ専門の修理屋さんに来ました。

色々アドバイスを頂きながら、革を上からあてて補修するのは避けたいとの結論に達しました。
好みの問題ですが、それをするくらいならエンジニアなんて履かずにライディングブーツを履いた方がいいと思うからです。

オールソウル交換、ミッドソウルと中敷は革に変更しヒールに磨きも入れてもらう予定です。
その他のカスタマイズも可能でしたが、今回は控えめな仕様にしてみます。




傷の状況ですが鉄板に沿って切れてしまいました。
Chippewaのエンジニアよりは多少持ったかな。
それも20年以上前の記憶だからあやふやですが。
納期は約2ヶ月、出来上がりが楽しみです


Posted at 2018/01/28 15:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

VITZのポータブルナビの配線とか

作年末に大阪に向かうべく、VICSのためだけにナビを新調したと前回整備の記事を書きました。ナビの設置は時間もなく面倒だからオートバックスに任せていたのですが。。。

FMのVICS捕捉があまりにも弱い。

そのオートバックスは県境なので、そのせいですと言っていました。なるほど、そ〜なんだ〜。
しかし大阪までの道中、最初に捕捉したのは平塚あたり、その後1〜2時間おきになんとなくキャッチしつつも、渋滞情報もまばらにしか入ってこない。往復1,000kmの道路状況、特に四日市周辺の渋滞を把握しながら下道ドライブをするのがささやかな楽しみだったのに全く意味ない。

ネットで検索すると、買った製品に付いているフィルムアンテナが弱く同様の症状とその対策について書いているページに辿り着きました。
安いナビだからしゃーない。
年明けにAmazonで別注したフィルムアンテナの張替えを試みました。

配線は同じメーカー同士で仕様も同じ雰囲気だったので、とりあえずウインドウのフィルムアンテナだけの交換です。

結果は全く変わらず。。。
そうか、いよいよ面倒だけど配線もやり直そうかとピラーの内張を剥がしてみると…


アースの設置がまるでデタラメでした。
取説にも、アース上手くつけないと受信しにくいよ!ってちゃんと書いてあるのに、それができていない。。。想定外です。

きちんと施工したら普通にVICSを捕捉。したことは誰でもできるレベルのことです。

わりとオートバックス好きなのでちょこちょこ行くのですが、この日は別件でも担当サービスマンの不手際がありました。
まだ交換後300kmのエアコンフィルターを時期ですよと言われ鵜呑みにして交換してしまったのです。前回替えた事を忘れていましたが、あとで記録を見て気づきました。
さらにCVTのフルード交換も勧めてきました。これはやるべきかよく考えたかったのでやめましたが。

商売なので営業かけてくることは色々勉強にもなるし、ある意味ありがたい。大いに結構です!
それが眉唾な効果であっても多少なら営業トークにも同調しつつ、まあ協力しますよ、持ちつ持たれつで。
でも、今回のような大事な部分でのいい加減な対応は、何かしてもらっても信用できなくなっちゃうから好きだっただけにキツイな。
Posted at 2018/01/22 11:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月06日 イイね!

走り初め (御殿場〜箱根〜国道1号)

走り初め (御殿場〜箱根〜国道1号)年末年始はバタバタして単車にかまける時間もなくいましたが、今日少し時間ができた!

とは言っても家を出る頃にはすでに14:00頃。
飯を作って食べて片付けて〜をしてたら意外にあっという間に時間が経ってしまっていた。



そんなこんなで、まずは第三京浜保土ヶ谷パーキングにて缶コーヒーで一服。






この時点でどこに行くか決まっておらず、道志か箱根となんとなく迷いながら再スタート。

東名を走りながら箱根に心が決まり御殿場から箱根にイン!!
とは言ったものの、当然あまりの寒さに身体がガチガチ、全然楽しくない。
16:30の乙女峠の温度掲示板では2℃、路面の凍結も心配になってきた。

全く余裕のないまま宮ノ下経由で湯本まで降り、かっぱ天国で身体を温める。







学生の頃きた以来だからかれこれ20年ぶり?
箱根湯本駅の上に見える古臭い日帰り温泉。
同じ日帰りでももっとお洒落なところもあろうが、僕はこの場末な感じの方が好きだ。

冷え切った身体も時間をかけてあっためてチャージ完了!
帰りは下道でのんびり帰ってきたけれど、茅ヶ崎の国道沿いに元町珈琲なんてお洒落な店を見つけて、そこで再チャージ中。






海沿い回って帰ろうか、それともまっすぐ帰ろうか思案中〜、やっぱでも寒いかな?
Posted at 2018/01/06 19:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

バンにLS用のリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:23:39

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2016/12、二輪に戻ってきました。このバイクで色々試してみたいです。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation