• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

REDWING 8875ソールカスタム

REDWING 8875ソールカスタム来年2月にMinneapolisに行くことが決まりました。
フロリダに寄ってその後ミネソタに移動します。
冬のミネアポリスは恐ろしいほど寒いらしく、フロリダとの気温差で戦々恐々としています。
いろいろ準備があるので、ダウンジャケットやらなんやら必要なものをリストアップしてますが、一番の準備が必要なのはREDWINGのブーツです。

ミネソタはREDWINGの生まれ故郷ですから、日本からの里帰りを実現させることができます。
3年前にアリゾナ〜オハイオを訪問した時も、8875を履いて行きましたが、今回はどうしよう?
代田のBRASSさんでソールカスタムした2286、それと3年前に買ったクロンダイクの9874があるけれど、やっぱり8875を連れて行きたい。

ソールも減ってきて硬化しているし、カスタムして凱旋したいと思います。
広島のPentaさんにお願いしたかったものの、直接伺うことが厳しいので、大阪の乃屋さんにお願いしようと考えました。

店舗にブーツを持って行く前に腹ごしらえ。
つけ麺の人気店、上新庄のつきよみさんに寄りました。つけ麺て美味いんだ!と初めて思えるものに出会えました。麺の味わいに加え、魚介豚骨のつけつゆが信じられないほど奥行きのある美味しさでした。つけ麺はつゆも冷めるしおいしさがイマイチわからなかったものの、また食べたくなるようなつけ麺があるんですね。
並ぶけどおすすめです。








さて、東淀川区小松にある乃屋さんまでは目と鼻の先、急いで食べてブーツを持って向かいます。







いい雰囲気です。

一通り希望を伝えてアドバイスもいただき仕様が決まりました。
ウェルトは全然生きていたものの、縫い代があまりなく一部落ちかけていたので、今後も考えてリウェルトまでやります。
ラバーソールは435のハーフにし、カーブドヒールのために積み上げながらも、前と高さを合わせながら違和感のない角度を作ってもらうことにしました。土踏まずを作ることで屈曲もしやすいだろうとのこと。

ステッチはヒール部分は追い込まず、少し攻めたカーブドヒールにしていただけるそうです。
ステッチカラーは白、ウェルトとミッドソール、ヒールの積み上げはダークブラウンになると思います。

ワークブーツらしい無骨なヒールか、高めのドレッシーな仕様か迷いに迷って決めました。


納期は1ヶ月半、ミネソタ行きギリギリですね。
しばしお別れですが写真を数枚撮っておきました。









アッパーのメンテナンスも無料でしていただけるそうです。乃屋さんではこちらの希望をふんだんに聞いていただき、言語化しにくいイメージも的確に捉えていただきながら、施工法のメリット・デメリットをきちんと分けてご説明いただき、とても丁寧な方だなと安心いたしました。
お店には次から次へとお客さんがいらっしゃってとても忙しそう。こうなるとプロの仕上がりが楽しみで仕方ありません。
Posted at 2022/12/18 15:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

アメリカンな休日

アメリカンな休日今日はアイアンハート大阪にやってきました。
先日買った25オンスのジーンズが緩くなってきたのと、ヘビーオンスにも慣れてきたのもあって、もう少しタイトフィットなラインナップを試したくなってました。

13時頃にアイアンハートにつくとお腹が空きました。体を絞るために自転車で行ってみたのです。
隣には外国っぽいカフェ?がありましたので入ってみました。
U•K WILDCATS CAFEと書いてあります。

入ってみると歴史ある雰囲気で、そこそこの音量でブルースがかかっています。オーセンティック・アメリカン・カフェでしょうか。ハードロックカフェよりも遥かに渋く粋な店です。





メニューも写真など一切ない、文字で説明を書き連ねられたもので、よく読み込まないと初見では選べない人もいる事でしょう。

2月にフロリダとミネソタに行く予定なので、関連したネーミングの物を探すとハバナ・ホッテスト・サンド#1がありました。

キーウェストからハバナに潜伏するイメージのサンドイッチかな?映画版マイアミバイスでコリンファレルが高速艇でハバナに潜伏する描写がありました。







見た目は薄いホットサンドですが、ベーコンが束で入っており、確かな満足感を得られます。
食べログで見てみると、盛りの多いメニューが多いようです。ジャンバラヤ的な米の料理も多々あり、なかなかそそられます。
体を絞る目的がぶっ飛びそうなメニューを選ばず今回は良かったです。

食後の余韻に浸ることなく、その後すぐにアイアンハートに。

試し履きだけのつもりが、666の21オンスを試し履きしたところ、フィット感にやられてしまい、即購入。



LVCの47501に違い雰囲気で太ももが絞られながらもストンとストレートなシェイプで、テーパードは無い感じです。今履いている634はクラシカルな太めなストレートなので、好みとしては666です。
さらに細めの555があるそうですが、テーパードシェイプなのでストレート好きには666が良さそうでした。

アイアハートはとにかくシャツも良いです。
現在、12オンスのデニムシャツをインディゴと黒、両色持っています。もう廃盤で再販しないそうです。ストックを買っておきたいくらいとにかく良い風合いのデニムシャツです。
それと、ウォバッシュの黒。ウォバッシュも終息するようでインディゴを買っておきたかった。
この2種は海外でも人気が高く、YouTubeでも丁寧に紹介されていました。

昔のアバクロもシャツの生地の腰が半端なく高品質でしたが、アイアンハートの生地そして立体的な縫製は素晴らしいです。ゴツいけど柔らかな風合いのデニムシャツは掠れるような色落ちが期待でき、堪らない着用感です。

今回さらにアメリカンなネルシャツが欲しく、新たに追加しました。暖色のウエスタン・ネルシャツを探していたもののオンラインショップでは目星のものが無かったのに、実店舗には昨年モデルのデッドが存在していました。めちゃくちゃラッキー、やっぱり店舗での買い物は楽しい。



その他2023年モデルのウォバッシュ・カバーオールを予約してきました。恐らく即完売になるだろうと聞いて思わず予約。

アイアンハートはレプリカ嗜好とは一線を画した頑なな本物思考が流れていると感じます。クラシカル・オーセンティックな題材を現代風にアレンジし、日本のものづくりの拘りを製品に投入している感じがなんとも嬉しい。Pride of Japanと書いてあります。

20代くらいから知りたかったな。その当時は無かったか。50代でこれから楽しむには時間が足りない。まあでも、明日死んでも後悔しない生き方をするなら幾つになってからでもしっかり楽しめるのかな?
Posted at 2022/12/11 23:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バンにLS用のリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:23:39

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2016/12、二輪に戻ってきました。このバイクで色々試してみたいです。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation