• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2020年08月28日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!8月28日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

最近はただのブログと化してます。
COVID-19がもう少し収まれば単車活動も再開したいものです。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/08/28 16:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月28日 イイね!

CPAP不具合

CPAP不具合昨年USにて購入したCPAPがこのところ不調でした。
中から異音がします。
ファンに何か軽い物、配線や紙のような類が当たるような音です。呼吸のたびにファンが回りますので、微弱な音ですが鬱陶しい。気にせず使うのも一つですが、機械ものは問題が起きたら早めに対処するのが一般的にはいいと思います。

購入元に連絡してみます。
CPAP.comというその名の通りCPAP専門の通販業者です。
購入後2年の保証が付いているから送ってちょ、と言われました。
送料は当然こちら持ち。EMSで送ろうと思っていたらCOVID-19の影響でアメリカはサービスを停止しているとのこと。小型機なので重量も軽く3,000円前後の送料だと思っていましたが、FedExやDHLで送る必要が出てきました。FedExのInt'l PriorityでFSC込みで15,000円程度。こちらもCOVID-19の影響でEcconomyはサービス停止だそうです。

修理対応にもだいぶ金がかかりますね。

FedExで送付するとアメリカまではスムーズだったものの通関で止まりました。医療機器だから当然だとは思いますが数日経っても動きはありません。痺れを切らしてFedExに問い合わせると、情報・書類の不備で止まってるとのこと。で、どうするつもりだったの?と尋ねるとこのままだと何も動かなかった、USの担当者の不備で連絡ができていなかったとのことでした。

既に発送から1週間経ってます。何のためのIPサービスなんだと思いながらも、これはマネーバックの対象にならないか聞いてみるとCOVID-19の影響下で紛失以外の遅配は対象外とのこと。
いやしかし、担当者が放置していたこととCOVID-19は全く関係ないですよねと交渉し、全額では無いものの値引きを受けることができました。

CPAP.comからはメーカーに出すからしばらく待っててねとのお達しが来ましたが、それからもだいぶ経ってます。

睡眠に影響があるのでできればすぐに必要なんですが、仕方ない。
そこで急遽、もう一台購入することを決めました。理由はいくつかありますが、
 ・小型機は音がうるさい
 ・小型機は頻回使用で壊れやすい(一般論)
 ・大型機が静かなのは以前使用して経験済み
 ・小型機よりは安価
 ・冬場は加湿機能を使える
これらを考えると修理中の小型機はバックアップや長期出張時に使い、メインの使用は大きいもののほうが理にかなってます。

早速CPAP.comで商品を選びます。以前保険適応にてリースで使っていた、RESMEDのAirSense10です。静音性が評判が高く、加圧もオートで加湿機能も付いています。$598.00→$538.20の10%オフでした。マスクは今までのを使いまわせますが予備として$98.00、その他のオプションを加えて総額$644.35でした。

この商品はしかしながら日本は発送しないとのこと。RESMEDジャパンもありますし並行品をブロックする仕組みなんでしょうかね。
仕方ないので転送業者に送付させます。アメリカ国内の送料は無料ですが、日数がおよそ1週間。転送業者にコマーシャル・インボイスを送り送料と転送手数料を払い発送してもらいました。ここでまた数日。
日本の税関に届くまでさらに1週間。薬監証明を取るまでに税関・厚生局とやりとりをするのに1週間、国内配送にさらに2日をかけてやっとさっき到着です。










購入日は8月2日なので約1ヶ月かかりました。

支払い金額
商品(オプション込み) $644.35
送料・転送手数料 $114.24
関税       ¥4,100
-------------------------------
合計       ¥84,510

自分でやるとだいたいこれくらいの費用です。
代行業者に任せるとさらに費用がかかるんでしょうね。

これって安いか高いかですね。
保険適応のリースなら同じものが年間60,000円で使えます。消耗品も含めフルサポート、その他の費用はかかりません。もちろん医師のサポートも1回/月あります。機械が合わない場合は即交換も可能ですしそれに伴った消耗品も無償提供です。ただし2年使えば当然120,000円、3年で180,000円とかさみます。

あとはこの手間と時間ですかね。
やってることは非常に簡単なのですが、調べることができない人にとってはかなり厳しい。また、自分で判断できない人にとっては後々困ることが生じると思います。

一方で本来必要ではあるのですが月一回の診療は仕事の絡みで煩わしくもあります。睡眠時無呼吸症候群をサポートできるクリニックも限られるので、家・仕事場の近くで夜遅くまで受診可能な施設は都市部でもなかなか無いと思います。そういう施設は大体混みますので待ち時間も長い場合が多いです。

人それぞれの判断ですが、CPAPの個人輸入は未承認品ですので推奨はされない方法だと思います。また、手間も多くそれなりの理解力・適応力・忍耐力・判断力が備わってないとどこかで破綻します。
私はこういうことがわりと好きで、損してもいいや位の割り切りがあるのでやってますが、代行業者に頼む必要があったり、情報商売を指南書に取り組む場合は、正直お勧めいたしません。

修理品は1ヶ月以上手が離れたままです。
予備機がないとそもそもリスキーかもしれませんね。不具合がなければ問題ありませんが。
Posted at 2020/08/28 15:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月08日 イイね!

スタバまで

スタバまでコロナは落ち着く気配は全くないですが、何ヶ月も乗っていなかったのでスタバまで来ました。
この時間なら人通りも少ないし、外なら3密でもないし。

せっかくタイヤを新調して臨んだ5月の練習会もキャンセルして、ほんと何のために新しいタイヤだったのやら。

長雨もありそれからずっと我慢してきた単車ですが、今晩は少しだけ解禁です。

単車は快調そのもの。この時間でも暑さが残るので熱ダレ気味かな。

コーヒー飲んだらさっさと帰ろう。
Posted at 2020/08/08 22:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

バンにLS用のリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:23:39

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2016/12、二輪に戻ってきました。このバイクで色々試してみたいです。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation