• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラスニーのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

REDWING エンジニアブーツ 修理完了

REDWING エンジニアブーツ 修理完了先日依頼していたエンジニアブーツの修理が完了し、本日受け取って来ました。

シフトペダルで革が切れてしまい、修理前は中から鉄板が見えてしまっていました。
革を一枚当てる修理が一般的ですが、敢えて縫い付けの修理をお願いしました。
内側に革を当ててもらい、鉄板も除去することで縫糸が切れないようにしました。

拡大写真は撮り忘れてしまいましたが、文句なしのハードな仕上がりで気に入りました。




オールソール・ミッドソール、そしてインソールも交換・カスタムを施しました。
ミッドソールとヒールのレザーの感じが純正よりも雰囲気を出しています。
ステッチも綺麗に仕上がっており、丁寧な仕事だったことが伝わってきます。




Vibramは初めてですが綺麗にまとまってます。

約20年保持して来たエンジニアブーツ、まだまだ履けます。
もうちょっと早く買ってればPT91でより味わいが出たと思いますが、まぁともかくこいつとともにバイクライフを充実させていきたいと思うのでした。

Posted at 2018/03/24 21:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月18日 イイね!

免許更新

免許更新本日は免許更新のために二俣川まで。
比較的暖かい日だったので、革ジャンの下はTシャツで行ってきました。ちょっと肌寒いかな?のちょうど良い感じ。
春を感じながらの行き来でした。

更新にあたってはいくつかの違反もあったので2時間講習のおまけ付き。
かったるいとは思いつつ、交通事故に関するビデオ映画と運転傾向自己診断テストなど毎度お馴染みの内容も真面目に受講しました。
道交法の変更など重要な内容もあり、やっぱりお上の言う事は素直に聞いておくべきだなと今更のように感じるのでした。

新しい免許を手にし颯爽と試験場を出ると、お腹がぐぅ〜。。。
そうだ、ラーメンを食べよう。
昨日二宮付近を通過した際に食べ損ねたくるまやラーメン、どうしても食べたい。
検索をかけると泉区のくるまやラーメンは比較的近いぞ。




と言うわけで、みそチャーシュー3枚無料ライス付きです。
雑誌やネットで話題になるような最新のラーメン屋も良いのですが、僕はこのくるまやラーメンが安定感があって大好きです。
ガキの頃、初めて連れてかれたラーメン屋もくるまやでした。外食といえばくるまやのラーメン。
大蒜ガツンと武骨なラーメン。
食べて見るといつものお味で何も変わっていません。これだよ、これこれ!

チャーシューだってキメが細かい良質の豚バラで作られた美味しいやつです。
味噌も甘くてコクがあり大蒜との相性もバッチリ。
麺は適度な多加水麺でもっちりしつつ小麦感とのバランスが絶妙に良い。
最新ラーメンのような話題性や派手さは無いけれど、キメの細かい完成度の高さは戦闘力があると思います。

いやいや、まてよ?ガキの頃からこんなに美味しいラーメンだったか?
もうちょっとガサツでそんな難しいラーメンでは無かったはず。
きっと時代の流れに沿って進化し続けてきた結果のような気がしてきました。
40年前にこんなラーメンがあったら、美味すぎて相当にびっくりしていたはずです。


トロトロのチャーシューを米に絡め、スープとともに完食し家路へと向かうのでした。
Posted at 2018/03/18 19:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

先輩ツーリング

先輩ツーリング今日はもっぱらツーリング日和。
今月いっぱいで仕事場を辞めるので、先輩がさよならツーリングに誘ってくれました。

海老名サービスエリアで待ち合わせ。
待っている間にバイク雑誌?の取材を受けて、あーだのこーだのバイク話をしていたら先輩登場。
いつもソロなので誰かがいるとそれもまた楽しい。

ツーリングとはいえあてのない旅です。
行き先は決めてません。
ただ唯一、鰻を食べようとだけ決まってました。

小田原の友栄です。
初めてきましたがアオウナギは驚くほどに脂がのっており、信じられない美味しさでした。







特別にそのアオウナギを見せていただきました。
これは美味いはずだと、素人の私が見てもわかるくらいすごいオーラが漂っていました。



外に出ると河津桜が咲いていて、めっきり春を感じます。







そんなこんなで、海沿いでも走ろうかとなり、西湘バイパス。
パーキングでソフトクリーム食べながら休憩。



下り路線はものすごい渋滞、そういえばバイクの事故がありました。
なんでも先週末にもこの西湘バイパスで大きなバイク事故があったそうです。7時間も通行止になるほどの事故で、ライダーはとても大変なことになってしまったそうです。

若い頃から比べるとだいぶ安全志向も高まりそんなに無茶しなくなりましたが、それでも油断禁物です。
家に帰るまでがツーリング、安全運転を心がけましょう。

その後江ノ島にさらっと寄って、逗葉新道から横横、並木で降りてベイサイドマリーナのアウトレットで最後の休憩です。










これから帰路について今日のツーリングはおしまい!






Posted at 2018/03/11 15:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月10日 イイね!

練習会参加

練習会参加今日は二輪の練習会に参加してきました。
コーナーリングのヒントになればと思って参加しました。

その前にまずは腹ごしらえ。
くるまやの味噌チャーシューで準備を整えます。



写真にするとイマイチに見えますが、味も濃くてなかなか美味しい。チャーシューも良質の豚肉を使っているのか、しつこさもなくコクがあってうまい。

そんなこんなで会場入り、教習所内のコースをそれぞれの力量で走ります。
公道では試せない走りもここでなら気の済むまで練習できます。
今回はなんとなくグリップに不安もありコースを本気で走るより、8の字など基本を中心に練習しました。

こんなに8の字を練習したことは無いと思います。
セルフステアを実感しながら、前荷重・後ろ荷重そしてリアサスのイニシャルを変更しながらW800とがっぷり4つで向き合って見ました。

まだまだ走れるバイクだなと思います。

力量の無さをバイクのせいにしてはいけないなと思いながら今日を終えるのでした。








Posted at 2018/03/10 17:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月03日 イイね!

上野散策

上野散策今日は世間はひな祭り?
あんまりそんな雰囲気も感じませんが、どのみちそんなことは関係無いか。

午前中に内職のお仕事をささっと済ませて、W800で上野までぶらり。

単車を停めてアメ横にでも行きましょう。

その前に何も食べていなかったので牛丼で腹ごしらえ。
牛の力、うまい牛丼です。
肉が違う、国産牛の旨味を味わえます。







肉を味わいたいのだからプレーンな牛丼にすればよかった。
ちょっと洒落っ気で頼んだ赤の牛丼は、美味いけど肉の味を凌駕するコチジャンの旨味。本当に欲しかったものはそれでは無いと、食べながら気づきました。


そんなこんなで、アメ横にはA2を買いに来ました。
色々迷った結果、バランス重視でバズリクソンズ のラフウェア。
リアルマッコイズもいいんだけど、ちょっと良すぎるかな。






買ったその場で着込み、これから軽く走りにでも繰り出しますか。
どこに行こうかな。
Posted at 2018/03/03 11:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「練習会参加 http://cvw.jp/b/2682992/43523427/
何シテル?   12/07 20:12
クラスニーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

バンにLS用のリアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:23:39

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
プレオ・バンが故障し、仕事で使用するのに不安を覚え急遽買い替え。 燃費も良く、乗り味も良 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2016/12、二輪に戻ってきました。このバイクで色々試してみたいです。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
家族が増えてミニバンに乗らざるを得なくなりました。
スバル プレオバン スバル プレオバン
Vitzの車検に伴い買い替えました。 中古で9,000km、5MTです。 想像以上によく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation