• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーきゃらはんのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

国道走破の旅#31 R50 水戸→前橋

国道走破の旅#31 R50 水戸→前橋済 R15 第一京浜、29km
済 R14 千葉街道、39km
済 R51 成田山新勝寺、鹿島神宮、124km
93,R50 偕楽園、142km
済 R407、60km


こんにちわ。

今週末はルマン24時間レースが開催されました。毎年TVで見ていますが、一生に一度でいいので現地で観戦してみたいですね。
結果、トヨタ連勝に1.2フィニッシュ。チャージマツダ優勝のときと同じく、昨年の優勝と同じく、表彰式で君が代が流れると涙が出ます。

益々走りに出かけたくなります(笑)



さて、日曜は快晴で絶好のドライブ日和でしたね。先週、木、金曜(6/13,14)は梅雨の中休みでしたし。
その晴れ間に挟まれた土曜日の大雨の中、国道走破の旅に出かけてきました。

日曜の朝起きて、やっちまった〜(/ _ ; )って感じが滲みます。
何やっとんねん( T_T)\(^-^ )


気を取り直して…
今回の走破のターゲットはR50。
1本のみです。
が、日帰りで出かけられる未走破の国道も少なくなってきましたので、今回はチョット趣向を変えてみます。

横浜市神奈川区の「青木通」交差点、R15終点をスタート地点として、走破済みの国道も含めてR15→R14→R51→R50と、起終点を繋いで走破したいと思います。


スタート

5:17、メーターは26,855km。
スタート地点まで移動します。


●R15、29km(逆走)
東京(日本橋)←横浜「青木通」


R15は、日本橋を起点とし、 R1の海側を走り、横浜を終点とする短い国道です。元々はこちらが R1だったようですね。
R130(東京港)、 R131(羽田空港)、R132(川崎港)と港国道が3本も繋がっているのも特徴でしょうか。

今回は逆走します。



6:04発、メーターは26,875kmからのスタートです。



少し走り、新子安あたりでは、こんな…


いったいどこに行けばいいのかわかりません(笑)


生麦事件の生麦を越え、以前ご紹介した横浜鶴見区の


国道駅を超えて

蒲田駅近くではR15の

15kmポスト。

朝の銀座


を抜けて

日本橋でゴール。



7:12着、28km、24.7km/h
朝のこの時間でも、この平均速度。
車も多いし、信号も多い(◞‸◟)
尚且つ車線選択に気を使います。

前回は順走でしたので、これで完全走破と言ってもいいですかね(^^)

● R14、39km
東京(日本橋)→千葉「広小路交差点」


R14は、東京と千葉を結ぶ国道です。 R15と比べるとあまり整備されておらず、片側1車線の区間も結構あります。
右左折も結構あります。

7:16発、メーターは26,903km。



少し走ると


菅原橋交差点
国内最大の11多叉路と言われています。③⑧⑨は、車はとおれません。

川を渡り


千葉 R357と合流して


分岐すると

モノレールの下を通過。
ぶら下がり型のモノレールって、なんかこわ〜い(^^)

ゴール


9:13、41km、21.0km/h。
R357合流までのトロトロ運転がツライっス。
時間帯も悪かったかな。


● R51、124km
千葉「広小路交差点」→水戸「水戸駅前」


R14走破から、そのままスタートします。

9:13、メーター26,944km。

終点の表示がありました。

成田山新勝寺の近くを通り

こんな青看観ると、頬が緩みます(^^)


鹿島神宮で


前回、逃した、息子の合格お守りをいただきました。
で、私は、天下泰平をお願いしてきました(笑)。

鹿島スタジアムの横を通り


ゴール


13:36、133km、30.3km/h。
寄り道した割と早く到着ました。


🔴R50、●km(逆走)
前橋「本町一丁目」←水戸「水戸駅前」



R51は、前橋から、栃木県南部を通り、水戸まで、関東北部を東西に走ります。
いくつもの街を繋ぐ道で、渋滞も多いようです。しかしながらアップダウンも少なく、2車線化が進んでいて走りやすい道ですね。

13:59発、27,077km。

水戸駅前には

といった、R50の終点のポストがありました。

反対から見ると

R51の終点もありました。
R124終点、R245起点もあるんですけどね。(^^)

水戸市街を抜けるまでは、狭目の2車線がウネウネ。チョット走りにくい。

その後…初めて走る道に、雨も手伝って、画像少なめ…

R50の


50kmポスト(^^)

ゴール


17:56、142km、35.9km/h。
遅めの昼食を入れてこのスピードは、優秀でした。

ゴール、の起点には


しっかりと表示が(^^)

これで、本日の目標達成です。

ホントは前橋「本町一丁目」には R291の起点が置かれていて、柏崎まで走っています…が、R291は、不通区間があり、通して走ることができません。
柏崎まで走れれば、そのあとR252で会津若松まで行けるんですけどね〜。

🔵本日の温泉
前橋


七福の湯でした。
日帰り温泉としては👍
すると、妻がなかなか出てきません。
妻も気にいったようで、けっこう待たされました。

妻「パパが選んだ割とよかった」
私「オイオイ」

もちろん心の声です。

おかげでルマンのスタートまでに帰宅が難しくなりましたけど(笑)

● R407、60km
足利「大町南」→入間「河原町」



前回、走ったときには渋滞で、もう、走ることはないと思っていましたが、チープに下道で帰宅するので、R407で入間まで走ります。

20:50発、メーター27,259km。


前回は逆走でした。

ゴール



22:54、60km、29.0km/h。

🔵帰宅、0:12
ルマンのスタートどころか、日付越えちゃいました(^^)

本日は
19時間5分、トータル502km、平均26.5km/h
でした。

ハイタッチ8、ありがとうございました。m(_ _)m



帰宅後、ルマンの観て…寝れねーじゃん!
…と思いながらも、寝落ちしました(^^)



それでは、また(^^)/
Posted at 2019/06/17 01:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/2988122/46114862/
何シテル?   05/18 08:07
はりーきゃらはんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

九州ドライブ 2023 2日目 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 21:19:20
ひな泉好き集まれ 東山温泉 東山ハイマートホテル@福島県会津若松市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:03:18
2022年のラス詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 05:55:49

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
ランドローバー ディスカバリースポーツに乗っています。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
2018ディーゼルHSE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation