• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーきゃらはんのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

国道走破の旅#55(4/4) R51 水戸-千葉

国道走破の旅#55(4/4) R51 水戸-千葉🔴R4.3.20

②R122 東京豊島-日光(159km)(H31.2.9)
②R119 日光-宇都宮(38km)(H30.11.23)
②R123 宇都宮-水戸(68km)(H30.12.22)
③▶︎▶︎▶︎R51 水戸-千葉(126km)(H31.1.12)





おはようございます〜(^^)/





免許の更新に行ってきました。

免許を取得して35年。

遂に!


初のGOLD(笑)

地味に嬉しかったり(^^)





つづきです。



🟢4本目、R51(126km)(逆走)
千葉「広小路」←水戸「水戸駅前」

R51は、千葉を出発して、北東に進み、利根川を渡り、霞ヶ浦を通過。鹿島灘に突き当たると北上して、水戸まで繋ぐ国道です。
走行はこれで3度目。
今回は逆走します。



🇯🇵14:55発、メーターは82,210km




水戸駅前から少し回り込んで、JR常磐線を跨ぎ




そのあと、左折、右折。




R6と交差して、だんだん市街地から離れて




スタート地点から重複していたR245が、左に分岐。




交通量も少なくなり、快適な道を進みます。




左カーブを曲がって見えてきたのは太平洋。




右にカーブして、鹿島灘を眺めながら、海沿いを南下します。




海沿いの道はそれほど長く続かず、片側2車線の道も、1車線に。




この辺りには、このような「ゆずり車線」がときどきあります。

が、短すぎて、誰も譲りません(笑)



鉾田市でR354の終点を通過して




鹿島市ではカシマサッカースタジアムの横を通過。

スグに鹿島神宮の横を通り過ぎて



北浦




霞ヶ浦




さらに利根川を渡り、千葉県入り。




香取市を過ぎたあたりで、辺りも暗くなってきて




成田市街地では渋滞に。




この先は暗くなってしまい、ほとんど画像なし。

所々、渋滞を喰らいながら進み。

やっとのこと、R16交点まで来て

ゴールまであと少し。



千葉市の中心街の少し東側、広小路交差点で


ゴール。

🏁19:16着
4h21m、124km、28.5km/h

R51は、今回で3回目の走行でした。1走目は深夜、2走目は早朝と、交通量の少ない時間帯であったこともあり、今回の平均速度は、過去最低でした。





この後、渋滞にハマりながら、22時過ぎに帰宅。

こんな感じでした。





いつもは帰宅するとメーターを撮影していましたが、この日は忘れてしまいました(笑)

この日の旅はこれでおしまいです。




次回からは、今年のGWに出かけた、本州四端制覇、R4走破の旅をお送りします。



それでは、また(^^)/









Posted at 2022/05/11 06:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

国道走破の旅#55(3/4) R123 宇都宮-水戸

国道走破の旅#55(3/4) R123 宇都宮-水戸🔴R4.3.20

②R122 東京豊島-日光(159km)(H31.2.9)
②R119 日光-宇都宮(38km)(H30.11.23)
②▶︎▶︎▶︎R123 宇都宮-水戸(68km)(H30.12.22)
③R51 水戸-千葉




おはようございます〜(^^)/




つづきです。




🟢3本目、R123(68km)(順走)
宇都宮「平松町」→水戸「袴塚3丁目」

R123は、宇都宮を通るR4交点を出発して東に向かい、ツインリンク茂木の近くを通って茨城県に入ると那珂川沿いに南東方向に進んで、水戸に至る国道です。
今回は順走します。






🇯🇵12:55発、メーターは82,138km




まずは宇都宮中心街から東へ




R4バイパスと交差して




鬼怒川を渡って、R408と交差。




市街地を抜けて、見通しのいい道を走ります。




道の整備はイイですね〜




緩やかなコーナーがつづき




青空の下を気持ちよく抜けます。




茂木でR294と合流。




景色に山が多くなってきて




緩やかなコーナーを進み




茨城県入り。




道の整備は、引き続きイイですね。




茨城に入ってからは、右側に那珂川。




ここはさらに整備が良くて気持ちイイ。




那珂川にかかる那珂川大橋を渡って対岸に。


歴史を感じる橋ですね〜。道幅も狭めです。



この辺りは、前回走ったときに、工事中でちゃんと繋がっていなかったトコ。




整備が進んでキレイになっていました。




キレイな道を進んで




水戸市に入って、常磐道を潜り




街中に入ってきたら




R118交点でゴール。




🏁14:41着
1h46m、68km、38.5km/h

前回も順走した道を、もう一度順走しました。
心地いいカーブがつづく道ですね〜
楽しく走りました。





次は、R51を走ります。





つづく…









Posted at 2022/05/04 07:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

国道走破の旅55(2/4) R119 日光-宇都宮

国道走破の旅55(2/4) R119 日光-宇都宮🔴R4.3.20

②R122 東京豊島-日光(159km)
②▶︎▶︎▶︎R119 日光-宇都宮()
②R123 宇都宮-水戸
②R51 水戸-千葉





おはようございます〜(^^)/





つづきです。



🟢2本目、R119(39km)(順走)
日光「神橋」→宇都宮「西原」

R119は、日光と宇都宮を結ぶ国道です。日光街道と呼ばれていますが、日光街道は、江戸時代に徳川家康を祀る日光東照宮と江戸を結ぶ道として整備された道のようです。R119はその一部ですね。
こちらはH30.11に走っております。
前回は逆走で、今回は順走します。



🇯🇵10:28発、メーターは82,097km


奥に見えるのが神橋。

日本三大奇矯に数えられたりします。

次に来たときには、ゆっくり見てみたいと思います。

この交差点からスタートです。



まずは東照宮を背に、街中を東へ進み




街中を過ぎると、有名な杉並木。




両サイドに鬱蒼とした杉並木が心地イイ♪


道が細くて、大型車とすれ違うときは、少し道幅が気になります。



途中から並木道の横に出て、左側に並木を見て進みます。




R121と合流して、少しの間重複。




東武日光線を潜ります。


この辺りは左側に、一通の旧道が残っているようで、そちらは並木の間を走れるようです。そちらを走れば良かったなぁ。


この交差点でR121とお別れですが、あれ?


直進はR119のはずですが、表示からは消えてますね。

表示通りに左折して、すぐ右折。


気持ちのイイ道です。


バイパスを作って、ルート変更中のようです。



バイパスはそれほど長くなく、少しすると旧道と合流して




この並木道もイイ感じ




宇都宮市に入って




この樹は桜?春はキレイでしょう。




R293と交差して




おっと!思わぬところで、三方開花(^^)


そうそう、東北道の宇都宮から分岐した日光宇都宮道路は、R119のバイパスでした。

交差したR119は、宇都宮ICからまっすぐに伸びた道です。



宇都宮の街中に入って、何度か右左折をしますが、車線選択失敗。




なんとか戻って、宇都宮市街。




繁華街を抜けると




R4交点で、ゴール。




🏁12:47着
2h19m、38km、16.4km/h

並木が多くて気持ちイイ道ですね。短い国道ですが、宇都宮での渋滞に、昼食や道の駅に寄ったりして、けっこう時間がかかりました。





次は、R123を走ります。




つづく…




Posted at 2022/04/27 06:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

国道走破の旅#55(1/4) R122 東京豊島-日光

国道走破の旅#55(1/4) R122 東京豊島-日光🔴R4.3.20

②▶︎▶︎▶︎R122 東京豊島-日光(159km)(H31.2.9)
②R119 日光-宇都宮
②R123 宇都宮-水戸
③R51 水戸-千葉




おはようございます〜(^^)/










ネタ切れです。

いろいろな事情が重なって、なかなか新たな旅に出かけられず、近場の国道を走ってきました。





🔴4:58発、メーターは81,917km




自宅を出て、スタート地点まで下道で移動。





🟢1本目、R122(159km)(逆走)
日光「神橋」←東京豊島「西巣鴨」

R122は、日光東照宮の正面にある「神橋」を西向きに出発し、いろは坂の手前を左折して山を下り、足尾銅山のあたりから渡良瀬川沿いを南西に進んで群馬県に入り、桐生までくると南東に向きを変えて、埼玉県を縦断して東京豊島区巣鴨のR17交点まで走る国道です。
起点は東京ではなく、日光と言うところが歴史を感じますね。
今回は逆走します。



🇯🇵5:44発、メーターは81,939km。




まずは、北区王子に向けて進み




王子駅が近づいてきて


おお!都電!久しぶりに見ました(^^)

東京でも都心北側の一部でしか走っていませんので、私は滅多に見かけることもありません。

妻は乗ったことがないそうです。



この辺りは、こんな感じで


グニャリと曲がっています。



赤羽を越えたあたりで右折して




荒川を渡って


埼玉県入り


天気は良さそうです(^^)



都会の道を進み




川口JCTの下を通って




東北道の脇を北上


この辺りは、上り下り車線で東北道を挟んでいます。



さいたま岩槻区で突き当たり、曲がった先で上り下り線が合流。




右折して東北道を潜り、東北道沿いの道と岩槻区役所方面の道に分かれていて、旧道の岩槻区役所方面へ進み、




左折して進んでまた合流。




で、またすぐに分かれて、一通の旧道の方へ。




ここを右折のはずですが、何の表示もなく、


曲がっておいて良かった。やはり右折で正解。



曲がるとR122に突き当たり左折




さいたま市を抜けて、この辺りから交通量も少なくなってきました。




心地イイ(^^)




それなりに車が走っていますが




過ぎれば快適。




羽生(はにゅう)で、右からR125が合流して


少しでお別れ。




利根川を渡って群馬県入り。




見通しのいい景色の奥には雪を纏った山が



正面の山は、男体山かな?


キレイですね〜。



R354に突き当たって、アレ?


左右R354になってます。

ここを右折して、少し進むと


R122は左折。この表示だと、R122は繋がってない状態です。

レイアウト変更中でしょうか。



太田市から桐生市に向かっている右には⭕️に富士山の頭が見えました。




R50に突き当たったら、左折して




少しの間重複して、正面に見えるのは赤城山。


気持ちイイ♪




R50から左に分岐して




桐生市でクランク上に右左折。



みどり市で右折して。


なかなか、忙しい青看です(^^)


ここから徐々に向きを北東に変えて進み




渡良瀬川沿いに、山を上ります。



渡良瀬川沿いですが、川はほとんど見えません。


わたらせ渓谷鉄道も走っていますが、見かけませんでした。



気持ちよく進み




栃木県日光市に入りました。




まだまだ登って




隙間から見えた山がキレイです。




歴史ありそうな古い橋を渡って




日足トンネルを潜ると




坂を下ります。


山を越えたら雲が多くなりました。



R120に突き当たって、右折。


この先は、ゴールまで重複します。



快適に進んで




坂道を下って神橋が見えたら




神橋交差点で




ゴール。



🏁9:40着

3h56m、156km、39.7km/h


前回走ったのは、旅を始めて1年目の平成31年2月で、夜でした。東照宮から日足トンネルを過ぎたところまで雪道の走行でしたので、日中に改めて走ることができて満足です。



ゴールしたあと、日光東照宮へ。

陽明門


工事中でした(笑)

以前は、東照宮まで無料だったと思うのですが、五重塔がある表門から有料になっていました。

世界遺産ですし、保存のためには仕方ないですかね。





次は、R119を走ります。




Posted at 2022/04/20 06:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/2988122/46114862/
何シテル?   05/18 08:07
はりーきゃらはんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

九州ドライブ 2023 2日目 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 21:19:20
ひな泉好き集まれ 東山温泉 東山ハイマートホテル@福島県会津若松市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:03:18
2022年のラス詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 05:55:49

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
ランドローバー ディスカバリースポーツに乗っています。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
2018ディーゼルHSE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation