• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーきゃらはんのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

国道走破の旅#56(8/8) 🔵R4 青森-日本橋

国道走破の旅#56(8/8) 🔵R4 青森-日本橋R4.4.29〜R4.5.3

🔴197 ✔︎R349(253km) 水戸-柴田町
🔴198 ✔︎R346(122km) 仙台青葉区-気仙沼
🟢199 ✔︎R340(246km) 陸前高田-八戸
🟠200 ✔︎R338(248km) おいらせ-函館
🟠201 ✔︎R228(155km) 函館-江差
🟠202 ✔︎R227(71km) 江差-函館
🟡203 ✔︎R279(135km) 函館-野辺地
🔵② ▶︎▶︎▶︎R4(738km) 青森-東京中央区





おはようございます〜(^^)/











つづきです。



今回の旅は、今年のGWに出かけてきた東北方面の旅。

ここまで7本の国道を走りました。




旅も4日目。

今回の旅、最後の国道。

メインイベント。

R4(令和4年)にR4(国道4号)を走ります。



🟧R4.5.2

🟢8本目、R4(738km)(逆走)
東京中央区(日本橋)←青森(青い森公園前)

R4は、東京日本橋を出発して北上。8都県を通って青森に至る、東北の大動脈です。延長は、日本最長738km、通過する都県も最大の8都県を通過します。
前回は順走しましたので、今回は、逆走します。



🇯🇵16:59発、メーターは84,410km




西陽の青森市街を東に進み




市街地を抜けて、山を眺めながら進み




前回走破の際も書きましたが、日本で一番長い国道ながら、トンネルは4つだけ。その最初のトンネルを潜り




抜けると、海に向かって下ります。




海沿いに出て、正面は湯の島。この辺りが浅虫温泉ですね。




浅虫温泉にある道の駅に寄って、おみやげを買い込んで。

そうそう、青森に行ったら、味噌カレー牛乳ラーメンを食べてみたいのですが、今回もいただけませんでした。

ので、お土産を買って(^^)


海の上を走る、ほたて大橋を渡り




海を離れて、夏泊半島をショートカット。




再度、海沿いへ。




海沿いは、それほど続かず、さっき走ったR279終点まできました。




だんだん日も暮れてきて




夕暮れどきを走って、食事を摂って、温泉に入って。

道の駅十和田で車中泊となりました。




🟦R4.5.3



3:30起床。


この時期は、明るくなり始めも早いですね。

GWは、ドライブにもってこいの季節です。



どんどん明るくなってくる空いた道を進み




気持ちイイ山が見えてきます。




県境を越えて、岩手県に入りました。




一戸町で、R4の最高地点。


前回は逃しましたので、なんとか画像に収めて



この辺りの山の景色は、美しい〜♪




でも、ちょっと、雨が落ちてきました。




雨は、それ程続かず




トンネルを2つ潜って




空いた道を爆走(^^)




山に朝日が当たるようになってきて




天気は大丈夫そうです。




雲がかかっていますが、右前方に岩手山が見えてきました。




盛岡あたりまで来ました。


盛岡で給油しましたが、盛岡って、ガソリン安いですね。チョットお得な気分(^^)



なかなか気合の入った初心者




盛岡市街を抜けると、広い大地をまっすぐ進み


7時近くなってきて、車も出てきましたね。



奥州市あたりまで南下してきました。




平泉、一関を越えて、宮城県入り。




コチラは、気合の入った、シニア初心者(笑)




気持ちイイ青空の下、仙台に向かって進み




道も広くなって、交通量も増えてきました。




仙台まであと少しのところで、雲が多くなり一雨。




Costco渋滞を避けて




仙台市に入ってきました。




苦竹ICあたりの広い道。


右折3車線は、チョット怖い(^^)



広々とした道を進み




仙台市街から重複していたR6とお別れ。




しばらく続いていた片側2車線も終わり、また山の景色を眺めながら




白石市まできて




福島県入り




県境を越えて、坂を下って




福島市街を通過。




阿武隈川を渡り




緑に挟まれた気持ちイイ道を進み




郡山を越えてR49と交差。




須賀川あたり。




大きなカーブ。




那須のあたりは少し山の中を走って




宇都宮が近づいてきて、青看に東京も表示されるようになりました。




陽も傾いてきました。


道の整備は、素晴らしいですね〜♪



宇都宮市街に向かって進んでいましたが、ここで左折。


前回走破は、旧道でしたので、今回はバイパスを使います。



広々とした整備のイイ道が続きますが、交通量も相当なもの。




ゴールまではまだ100km以上あると思いますが




残念ながら日没。




この後は断続的に渋滞が発生。




茨城県まで辿り着き




暗くなってしまいましたので、画像もなく。

東京の夜景まで来ました。




首都高の下を走り




ゴール手前のこの辺りは、右左折もあって、車線選択に注意が必要。




最後のコーナーを曲がって




日本橋の中央に設置された道路元標でゴール





🏁21:46着
21h16m、761km、35.8km/h

前回走破時は20h15mでしたので、1時間ほど長く掛かりました。
日本最長の国道だけあって、走りが耐えがあります。R4もこれで往復走り、完全制覇です(^^)



この後下道で自宅へ。



23:21に、無事、帰宅しました。




5日間トータルトータル

1日目、19h4m、669km、35.1km/h



2日目、12h43m、538km、42.3km/h



3日目、15h14m、270km、17.7km/h



4日目、12h41m、298km、23.5km/h



5日目、19h36m、698km、35.6km/h




トータル2,473kmの旅でした。



楽しい旅でした。
4泊中、車中泊が3泊と、妻からは不満の声もありましたが、私自身は、車中泊にハマってます(笑)



来年はいよいよR5。
日程や金銭面も含めて、行けるかなぁ?



ご覧いただき、ありがとうございました。

ハイタッチいただいたみなさま、感謝申し上げます。



もう既に、夏の猛暑がやってきていますが、どうぞお身体にお気を付けて、楽しいドライブにお出かけください。




それでは、また(^^)/




Posted at 2022/07/13 06:48:49 | コメント(9) | トラックバック(0)
2022年05月02日 イイね!

国道走破の旅#56(7/8) 🟡R279 函館-野辺地

国道走破の旅#56(7/8) 🟡R279 函館-野辺地R4.4.29〜R4.5.3

🔴197 ✔︎R349(253km) 水戸-柴田町
🔴198 ✔︎ R346(122km) 仙台青葉区-気仙沼
🟢199 ✔︎ R340(246km) 陸前高田-八戸
🟠200 ✔︎ R338(248km) おいらせ-函館
🟠201 ✔︎ R228(155km) 函館-江差
🟠202 ✔︎ R227(71km) 江差-函館
🟡203 ▶︎▶︎▶︎R279(135km) 函館-野辺地
🔵② R4(738km) 青森-東京中央区





おはようございます〜(^^)/











つづきです。





今回の旅は、今年のGWに出かけてきた東北方面の旅。

水戸を出発して北上し、大間崎から函館にフェリーで渡り、北海道で2本の国道を走り、ここまで6本の国道を走破しました。












R227を走破し、五稜郭の桜見物のあと、湯の川温泉の宿へ。

チェックインを済ませ、のんびり…としたいところですが、外出してもう1箇所。

ただし、天候が…

向かったのは函館山。途中見えた函館山山頂には雲がかかっていて、望み薄。

すると妻が、騒ぎはじめ、よく見ると綺麗な虹が。

慌ててよく見える海岸線を探して


画像ではも少しな感じですが、綺麗な輪っかの虹を見ることができました。

こんなに綺麗な輪っかの虹は何年ぶりだろ(^^)



これはツイてると思い、函館山を登ると…


夜景どころか、すぐそこの照明でさえこんな感じ(笑)



あと5分待ってダメなら諦めようと思っていたら、けっこうな風が吹いてきて、


ツイてる(^^)

ステキな景色を楽しみました。




🟨R4.5.2

函館の宿で温泉に浸かり、食事にお酒もいただいて、くつろぎました♪



翌朝は日の出前には目が覚めてしまい、宿から日の出。




今日は、朝の便で大間崎に渡りますので、それほどゆっくりとしていられません。



朝7:30に、出発。



🟢7本目、R279(135km)(順走)
函館「函館駅前」→野辺地「松ノ木平」

R279は、北海道と本州を海上区間で結ぶ3本の国道のひとつ。函館を出発してすぐに船で大間崎に渡り、大間崎から下北半島の津軽海峡側の海岸線を東に進んで、陸奥市のあたりから半島を横断して半島の西側、陸奥湾沿いへ。その後、陸奥湾沿いを南下して半島の付け根野辺地町(のへじまち)のR4交点まで繋ぐ国道です。
順走します。



🇯🇵7:43発、メーターは84,206km


函館駅前から出発し



函館山方面に向かって進み




ほんの2kmほどで函館側の切れ目まで来ました。




ここでR279は、中断。本州に渡るフェリー乗り場は、函館駅から見るとまるっきし反対側なので、ここからフェリー乗り場まで移動します。







少し余裕を持って到着。

お土産を買いこんで。せっかくの北海道でしたが、旅はまだ2日あるので、生ものを買えないところがもったいない(笑)



フェリーに乗り込み、北海道を離れて、大間に向かいます。


北海道~~また来るからね〜(ToT)/~~~



大間に到着後、まずは大間崎へ向かい、本州最北端到達証明書を購入。

証明書は、コチラのお土産屋さんにありました。


4/30に来たときには気が付きませんでした。



無事入手後、駐車場に戻ると∑(゚Д゚)


お〜。なんて車でしょうか。

関東のNo.でした。

関東からこの車で大間崎って、たぶん800kmくらい。実際のお住まいは違うかもですが、勇気ありますね〜👍

ドライバーさんはいらっしゃらなかったので、勝手ながら画像をいただきました。



その後、R279の本州切れ目に。


R279再開です。



まずは、細い道をクネクネと抜けて




大間町役場の前を通過して、下北半島を東に進みます。




内陸部を少し走ったら、青い海が見えてきて




海沿いに出ました♪


ここからしばらく、海外線を進みます。



おにぎりのフォントがカワイイ(^^)




海沿いを気持ちよく進んでいると




⁉️


ありゃりゃ、こんなところで渋滞?

先頭には、大間の駐車場で見かけた車が。
もしかして、ゆっくりドライブ?とも思いましたが、そのあとは、置いていかれるくらいのスピードで走ってました。

軽いって最強。

あのバイクのようなタイヤでも、結構走れちゃうんですね(^^)



渋滞は、片側交互通行でした。



けっこうな規模で工事中。

そのせいもあって、だんだん、前方の車が増えてきました。

R338よりも交通量は多めですね。

片側交互通行は、5箇所くらいあったと思います。



もう少し海沿いを走ると




エメラルドグリーンの海の向こうは、尻屋崎ですね。


尻屋崎はR349のときに寄りました。



この先は、海から少し内側を走って、整備のイイ道。




大畑町辺りは旧道の街中を進み




本道と合流した後は、海沿いを離れて内陸を走って、陸奥方面に南下。


ありゃ、なかなかの交通量。



陸奥市街の手前でR279を外れて山間を西に進み




最後に急勾配を下って


12%は、標識で見たのでは最大。



恐る恐る、恐山へ(^^)


画像の右手に無料で入ることができる温泉もありますが、遠慮してしまいました。


あの世に一番近いと言われる景色は、独特。


桜も咲いていました♪


三途の川にかかる太鼓橋は渡れないようです。


いま、渡らなくてもイイか(笑)






正面は、宇曽利山湖。酸性が強くて、生息している生物も少ないそう。



R279に戻って、陸奥市街を抜け


陸奥湾沿いの道に出ます。



直線的で整備のイイ道が続きますが、交通量もグッと増えました。




海沿いですが、少し距離があって、海はあまり見えません。




陸奥湾は、帆立の養殖が盛んなようですね。


道の駅で買い、美味しくいただきました♪



北の方は開けた感じの道が多かったのですが、だんだん樹々が高くなってきました。




おお。正面に大きな風車。




野辺地町に入って、直線的な道を進み




若干のアップダウンが、雄大な景色を見せてくれて




気持ちよく進みます。




気持ちイイ区間を過ぎると、野辺地の街が近づいてきて


踏切を渡って



野辺地市街を通過すると




R4交点でゴール。





🏁15:44着
8h01m、145km、18.1km/h

楽しく走りました。でも直線的な道が多くて交通量も多いので、行きに走ったR338の方が面白いかな〜(^^)
下北半島の国道は、これで全て走りましたが、いつか、また走れるかなぁ?





野辺地から、今回の旅のメインイベントR4走破のため、青森に向かいます。



七戸から青森に繋がっているみちのく有料道路を走って、青森へ。

この道も整備が良くて、山の景色がステキな道でした。






つづく…




Posted at 2022/07/06 06:43:41 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月01日 イイね!

国道走破の旅#56(6/8) 🟠R227 江差-函館

国道走破の旅#56(6/8) 🟠R227 江差-函館R4.4.29〜R4.5.3

🔴197 ✔︎R349(253km) 水戸-柴田町
🔴198 ✔︎R346(122km) 仙台青葉区-気仙沼
🟢199 ✔︎R340(246km) 陸前高田-八戸
🟠200 ✔︎R338(248km) おいらせ-函館
🟠201 ✔︎R228(155km) 函館-江差
🟠202 ▶︎▶︎▶︎R227(71km) 江差-函館
🟡203 R279(135km) 函館-野辺地
🔵② R4(738km) 青森-東京中央区





おはようございます〜(^^)/










7月を迎える前に梅雨明けだそうです。

毎日暑い日が続いて大変ですが、水不足も心配。

でも、梅雨が明けたら、ドライブですね♪





つづきです。



今回は、今年のGWに出かけてきた、東北方面の旅。

ここまで、水戸から大間まで走り、フェリーで函館に渡り、函館から松前半島をグルリと回り、江差まで走って、5本の国道を走破しました。

今夜は、函館泊を予定しており、江差から函館に向かいます。




旅も折り返しです。





🟢6本目、R227(71km)(逆走)
函館「万代こ線橋」←江差「中村家」

R227は、R228と重複して、函館のR5交点から西向きに出発して、R228と分岐すると、北西に進み、松前半島の付け根の内陸部を西に向かって、江差に至る国道です。
今回は逆走します。




🇯🇵13:52発、メーターは84,101km




道の反対側にも


ちゃんと、R227、R228の終点が表示されていました。



出発してスグに江差の街中を過ぎて、海沿いに出ましたが、雨がポツポツ(TT)




整備のイイ海沿いの道です。




気持ちイイ海岸の景色ですね〜♪


でも、雨が〜



R227の海沿いはそれほど長くなくて


海を離れて、ここからは内陸を函館に向かって、東に進みます。



完全なウェットな路面となってしまいました。


なので、この先は画像少なめ。



山道になって、気持ちイイ道を東に進みます。


この辺りが雨のピークだったでしょうか。



整備もイイですね〜♪


でも、R228に比べると、交通量も多め。



雨が少し小降りになったようで、見通しも良くなってきました。




路面も乾いてきて




北斗市を見下ろすトコまできました。




平野部まで下りてくると、道も片道2車線に。




整備のイイ、広い道を進み




R228と合流。




函館に向かって進み




こ線橋を越えて




R5交点でゴール。




🏁15:30着
1h38m、74km、45.3km/h

雨の中の走行となってしまいましたので、勿体なかった。けっこうな交通量でした。直線的な道が多いのは北海道らしいですが、道は整備も良く、山間のカーブも気持ちよさそうでした。また、いつか、走れるかな?



ゴール後、宿に向かう前に寄ったのは、五稜郭。


仙台でハイタッチいただいた隼ぽんさんオススメの通り、すごい桜でした。


今まで観た桜の中で一番だったかも(^^)











写ルンですがホントにあるか、確認してみたかった…




小雨の中でしたが、五稜郭の桜を観て満足。

そして、宿へ。



宿は、湯の川温泉のホテル祥苑。

緊急事態宣言も解除されて、なかなかの賑わいでした。




次はR279で、北海道を離れ、本州に戻ります。






つづく…




Posted at 2022/06/29 06:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月01日 イイね!

国道走破の旅#56(5/8) 🟠R228函館-江差

国道走破の旅#56(5/8) 🟠R228函館-江差R4.4.29〜R4.5.3

🔴197 ✔︎R349(253km) 水戸-柴田町
🔴198 ✔︎R346(122km) 仙台青葉区-気仙沼
🟢199 ✔︎R340(246km) 陸前高田-八戸
🟠200 ✔︎R338(248km) おいらせ-函館
🟠201 ▶︎▶︎▶︎R228(155km) 函館-江差
🟠202 R227(71km) 江差-函館
🟡203 R279(135km) 函館-野辺地
🔵② R4(738km) 青森-東京中央区





おはようございます〜(^^)/











つづきです。





今回の旅は、今年のGWに出かけてきた、東北方面のドライブです。


ここまで、R349、R346、R340、R338と走り、国道走破の旅ではじめての北海道、函館まで来ました。



🟢R4.5.1(3日目)



津軽海峡を渡って、R338を走り終えたのは、午前9:00ころ。

今夜は函館泊を予定していますが、まだ午前中で時間も十分ですので、北海道の国道を2本走ります。



まずは…



🟢5本目、R228(155km)(順走)
函館「万代こ線橋」→江差「中村家」

R228は、函館駅から2キロほど北上した、R5
交点から西に進み、北海道の南西部、松前半島をグルリと回って、江差に至る国道です。
ちなみに、R228は、この後走るR227と起点も終点も同じで、ルートは別という珍しい国道です。
別ルートなのに起終点が同じというのは他に5つほどあります。
順走します。



🇯🇵9:27発、メーターは83,948km


起点の「万代こ線橋」の後ろに「R227起点」と表示がありました。



向きを西に、まずは、こ線橋を越えて


天気は、雨がポツポツ。進行方向は雲の薄いところもあって、少し期待。



先ほど降りたフェリー埠頭の辺りを通過。


この先、函館湾をグルリと回り込みます。



松前まで87kmの表示。


地名を青看で見るだけで嬉しくなります(^^)



北斗市に入って、橋を渡ると




海が見えてきて




街を外れて、海岸線の道に出ました。




しばらく海岸線を進み




木古内の街並みは、北海道だなぁと感じさせる雰囲気。






木古内で道の駅に寄ると、けっこうな賑わい。


買ってみたかった…




木古内の市街地を過ぎて、海岸線を少し走ると




ここから少しの間内陸部を走ります。


前方の山に薄陽が差しています♪



でも向きが変わると、やはり雲が多く


山に雪が残ってます。



山を上って




トンネルを潜ったら




心地いい道を下って




福島町の街が近づいてきました。




海沿いに出て




福島の街を過ぎたら




また、海沿いに出て




長い洞門を潜って




松前市に入ると


この辺りが北海道最南端の白神岬。


あれ?駐車場があったはずなのに。見逃したようです。



寄らずに海岸線を進むと、街が見えてきて




松前城に寄ります。


ゆっくりと花見♪

桜は「南殿(なんでん)」という八重桜。

濃いめの桜色で、玉になった花が特徴的でした。



松前市街を過ぎると、この先は日本海沿いに出て、北上していきます。




この先は、けっこうアップダウンのある海岸線で




気持ちイイですね〜♪




ときどき桜が迎えてくれて




海沿いの道を楽しませてくれます。




この辺りは、海岸線の道も厳しそう。




左には海見えますが、山側の景色に見惚れます。









気持ちイイ、S字です(^^)









アップダウンがあるので、景色がダイナミック。




道のうねり具合もイイ♪


日本海側の道は印象的ですね。



上ノ国町でランナバウトの交差点を過ぎて




路面が濡れてきて、雲も厚くなってきました。


ウインドウにも水滴が付きます。



江差の街中に入ってきて




この辺りで終点のはずですが…





もう2、300メートル進むと、ありました(^^)




🏁13:52着
4h25m、153km、34.6km/h

天気がイマイチで、残念でしたが、日本海側の海岸線が、とても綺麗でした。
また、走りたい道ですね。





次は、R227を走ります。






つづく…





Posted at 2022/06/22 06:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月01日 イイね!

国道走破の旅#56(4/8) 🟠R338 おいらせ-函館

国道走破の旅#56(4/8) 🟠R338 おいらせ-函館R4.4.29〜R4.5.3

🔴197 ✔︎R349(253km) 水戸-柴田町
🔴198 ✔︎R346(122km) 仙台青葉区-気仙沼
🟢199 ✔︎R340(246km) 陸前高田-八戸
🟠200 ▶︎▶︎▶︎R338(248km) おいらせ-函館
🟠201 R228(155km) 函館-江差
🟠202 R227(71km) 江差-函館
🟡203 R279(135km) 函館-野辺地
🔵② R4(738km) 青森-東京中央区





おはようございます〜(^^)/









今週は、24時間耐久レースが開催されました。

通常のこの時期の開催は3年ぶり。

トヨタ5連勝。おめでとうございます🎊

レシプロエンジンが、そんな簡単には無くならないだろうと、少し安心しました。





つづきです。





今回の旅は、今年のGWに出かけた東北方面のドライブです。



ここまで、4月29、30日に
R349、R346、R340と走り、八戸まで来ました。





🟩R4.4.30



八戸では、少し観光スポットを回り。



蕪島(かぶしま)神社で、いろんなカブが上がるようにお参り。




ここは、海ネコがいっぱいで、フンを避けるために雨傘を差して、お参りです。




もう1箇所、茸毛崎(あしげざき)で太平洋を眺めました。




この後、北に10数キロ移動。八戸からおいらせ町に入って少ししたトコまで来ました。





🟢4本目、R338(248km)(逆走)
函館「函館駅前」←おいらせ「苗振谷地」


R338は、函館を出発し、海上区間を経て青森の大間へ渡り、そこから陸奥湾沿いに進んで、陸奥市を通過する下北半島を横断して太平洋側に出て、そこから南下して八戸に至る国道です。
今回は逆走します。

終点の交差点名は「なえふりやち」でした(^^)



🇯🇵10:14発、メーターは83,678km




青空の下スタートして、恐山まで120km。




スタート地点は、それなりの交通量でしたが、スグに田舎道。




でも、この道は、下北半島へ続く主要道路のため、大型車がそれなりに走っています。

休憩してタイミングをズラしますが、また捕まります。




海沿いの直線的な道を進みますが、この区間は、海は見えません。




左に見えてきたのは小川原湖(おがわらこ)。


三沢市を越えて六ヶ所村に入りました。



六ヶ所村のこの辺りは、前後の国道からすると、整備悪過ぎ(^^)





そして、ここで、R338は2方向に。


直進が旧道で、左がバイパス。

旧道は、R394を走行したときに通りましたので、今回はバイパスへ。



少し進むと、風車が見えてきました。




チョット寄り道して、ここは、原燃のある辺り。


風車の脚元まで行けて、近くで見ることが出来ました。

カーボンニュートラルなどと巷で叫ばれますが、施設を作る電気と、施設が作る電気を比べると、前者の方がはるかに大きいらしいとのことで、最近はあまり興味が湧かなくなりました。

構造物としては、なかなかの迫力ですよ。



R338に戻って、直線的な道を淡々と進んでいると




やっと海が見えてきました。




東通村(ひがしどおりむら)に入って、なぜか、ここだけクランク状に曲がって




大間の表示が出てきました。




尻屋崎への分岐点を過ぎて、この先しばらくの間、半島を横断して西向きに進みます。




陸奥市街でR279と交差。




自衛隊の軍艦が停泊している海岸を左手に進み




海沿いに出てきました。




しばらく海岸線を走って、斧の下側、脇野沢あたりまでくると海を離れて、向きを北に変えて




ここからは楽しい道(^^)

ワインディングを走って、坂を上り




ここまで北上してくると、雪も残っています。




展望台で下北半島と陸奥湾を眺めて




気持ちイイ新緑の山を眺めながら進み




ここで寄り道は、仏ヶ浦









自然の造形に感動しつつも




画像には旨いこと納めきれませんでした(笑)




ワインディングを走って




海沿いに出て




願掛岩を眺めて












大間崎まであと少し。




大間町役場近くでR279と合流して




この先は、地図ではこんな感じ


R338の本州側の切れ目は赤丸、大間崎は青丸のトコ。



まずは、R338の切れ目まで進み、そこはこんな感じ。


国道の切れ目を示す表示などは無く、そこら中にゴミが散乱して、寂しいトコでした(^^)



ここでR338は、一旦、中断です。





この後、大間崎へ向かいます。



大間崎では、お約束の(^^)


本州最北端。



ついに本州四端制覇です(^^)

R元.5.1 魹ヶ埼(岩手県宮古市)
R2.2.23 潮岬(和歌山県串本町)
R3.5.2 毘沙ノ鼻(山口県下関市)
R4.4.30 大間崎(青森県大間町)

R元年から、毎年1箇所ずつ、ビッタシ丸3年で踏破しました♪

(魹ヶ埼は、車で行けるところまでしか行ってませんけどね(笑))

大間の日付が5/2になっているのは、証明書の発行場所が分からず、帰りにもう一度寄ったからです(笑)





大間崎に到着したのは、17時少し前。

大間といえばマグロですよね。

とはいえ夕食には、少し早いので、大間温泉海峡保養センターへ。



温泉で温まって、再度大間崎へ向かい、マクロ丼。
と!思いきや!多くの店が既に閉まっています。

だいたい18:00頃には多くのお店が閉まってしまうようです。



それでも空いているお店に入って


妻はマグロ三種丼、私はマグロ、ウニ、ホタテ丼。

だいたい食事のときは、別のものを注文して、2人で分けて食べます(^^)

どれも美味しくいただきました。





R338のゴールは、函館。

なので、大間から函館に、フェリーで渡ります。

大間からのフェリーは、1日2便。

明朝の便で函館に渡りますので、本日は、大間で車中泊。




ということで、2日目は


こんな感じでした。





🟧R4.5.1

4:00起床。

大間を7:00出港のフェリーですが、90分前集合。

何かあっては行けないので、早めに起床。









ワクワクしながらだんだん近づいてくる北海道の大地を、飽きもせず眺めます。



海峡に突き出た函館山が、スグそこに見えてきました。





8:30着


いよいよ、国道走破の旅で初の北海道です。



ちなみに、私は、道産子。

4歳までしか住んでいなかったので、かすかな記憶しか残っていませんが、その後も何度か訪れていて、今回は、7年ぶりくらい。



ついに、北の大地にタイヤを付けました。




函館の港に降りましたが、そのままR338に繋がっているわけではありません。



今回乗船したのは津軽海峡フェリーでしたが


到着したのは、地図の上側の青丸で、R338の北海道側の切れ目は下の赤丸のトコ。

なので、まずは移動。


正面には函館山。山を上る道は八幡坂と呼ばれるようです。


切れ目を示すような表示はありませんでした。

残り僅かのR338再出発です。




スグの路面電車が走る道を左折。


正面は八幡坂、函館山も見えています。



路面電車と並走して函館駅に向かい




函館駅前交差点でゴール




🏁9:07着
8h29m、264km、40.5km/h

淡々と走った感じですね。
後半の仏ヶ浦あたりの海岸線は、絶景にワインディングと走りも楽しめて、満足です。
また走りたいですね(^^)





これで、国道走破の旅を始めて、200本の国道を走破しました。

凡そ4年で459本中の約43.6%。

まだ、半分も走っていないのですから、この先も楽しめそうです(^^)





次はR228を走ります。





つづく…




Posted at 2022/06/15 06:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/2988122/46114862/
何シテル?   05/18 08:07
はりーきゃらはんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

九州ドライブ 2023 2日目 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 21:19:20
ひな泉好き集まれ 東山温泉 東山ハイマートホテル@福島県会津若松市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:03:18
2022年のラス詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 05:55:49

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
ランドローバー ディスカバリースポーツに乗っています。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
2018ディーゼルHSE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation