• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーきゃらはんのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

国道走破の旅#59(6/6) 🟦R148糸魚川-大町

国道走破の旅#59(6/6) 🟦R148糸魚川-大町🔴R4.11.19〜21
❌ R365四日市-加賀
215 ✔︎R364加賀-大野
❌ R476大野-敦賀
216 ✔︎R305 南越前町-金沢
217 ✔︎R359 金沢-富山
② ▶︎▶︎▶︎R148(70km) 糸魚川-大町
② R147大町-松本
② R254 松本-東京文京区





おはようございます〜(^^)/





村上様は、打ってくれると信じてました(^^)v











さて、今回の旅も終盤。

R359を走破し、R8で富山から糸魚川まで来ました。




🟢6本目、R148(70km)(逆走)

R148は、長野県大町から北上し、白馬を抜けて新潟県に入ると、日本海に向けて進み、糸魚川のR8に至る国道です。
2走目となる今回も逆走します。






🇯🇵15:13発、メーターは94,560km

日本海沿いのR8から右折して、スタートです。



スタートしてスグに、二つも新種発見。



織り姫と彦星でしょうか(^^)



新幹線


北陸道を潜り


山に向かって進みます。




山が迫ってきて




いい色です♪





しばらく、同門やトンネルを潜って長野県入り





山を下って



前のトラックと長い間走りましたので、道の駅で休憩。


日も暮れてきましたが


白馬の山が正面に


R462と合流して


大町あたりでは日没


最後に交差点を曲がって


ゴール





🏁17:11着
1h58m、69km、35.1km/h

楽しい道ですね♪
長野県に入り、白馬あたりからはけっこう車も多くなりますが、山の景色を十分楽しむことができます。
この辺りを繋ぐ道はそれほどありませんので、また走る機会があるでしょう。





この後R147を走破し、R254で川越市あたりまで走りましたが、日没で画像もないため、このシリーズのブログはここまでとさせていただきます。



桜も咲き始め、すっかり春です。
ドライブには最高の季節となってきましたので、みなさん、ぜひともお出かけください。




それでは、また(^^)/




Posted at 2023/03/22 06:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月21日 イイね!

国道走破の旅#59(5/7) 🟦R359 金沢-富山

国道走破の旅#59(5/7) 🟦R359 金沢-富山🔴R4.11.19〜21
❌ R365 四日市-加賀
215 ✔︎R364加賀-大野
❌ R476大野-敦賀
216 ✔︎R305南越前町-金沢
217 ▶︎▶︎▶︎R359(58km) 金沢-富山
② R148 糸魚川-大町
② R147大町-松本
② R254松本-東京文京区





おはようございます〜(^^)/










3日目は、あわらを出発して、金沢まで来ました。



🟢5本目、R359(58km)(逆走)
富山「掛尾町」←金沢「武蔵」

R359は、富山のR41交点を出発し、能登半島の付け根を金沢まで走る国道です。並行して走るR8の南側を走る感じですね。
逆走します。


🇯🇵11:52発、メーターは94,420km

朝の青空から一変、空が怪しいです。



金沢の街中を抜け、左折して北上した後、


北陸道を潜ったら


右折。

この曲がるトコ、分かりにくい。



道なりに進んで、金沢森本ICの手前で、二手に分かれ、

ここは、左へ。

R304が右から合流して、少し重複したあと、左に分岐。


ここからは、車通りも少なくなって、快走。




富山県入りです。




暑い雲を潜り抜けて、青空が見えてきました。


小矢部あたりで、平地に下りてきて


R471と交差


R156に突き当たると、左折して、スグに右折。




ここからまた、気持ちイイ道。


また、山を上って


富山市まで来ました。


高台の道を走ると、下って


富山市を見下ろし


左からR472が合流。


気持ちイイ空。


奥に見えるのは立山連峰でしょうか。




街中に入ってきて

渋滞…

で、掛尾町でゴール。



🏁13:53着
1h53m、58km、30.8km/h
整備も良く、多少アップダウンもあって、いい道ですね。楽しく走りました。





この後、R8を走り、移動。

洞門がつづく区間の道は、厳しいカーブもたくさんあって、大型車がすれ違う時には停まるときもありました。

親不知


R8を走るのが楽しみです♪






糸魚川まで移動して、次はR148を走ります。






つづく…




Posted at 2023/03/15 06:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月21日 イイね!

国道走破の旅#59(4/7) 🟦R305南越前町-金沢

国道走破の旅#59(4/7) 🟦R305南越前町-金沢🔴R4.11.19〜21
❌ R365(224km) 四日市-加賀
215 ✔︎R364(62km) 加賀-大野
❌ R476(76km) 大野-敦賀
216 R305(154km) 南越前町-金沢
217 R359(58km) 金沢-富山
② R148(70km) 糸魚川-大町
② R147(31km) 大町-松本
② R254(226km) 松本-東京文京区





おはようございます〜(^^)/











前回は、R476も通行止めで走破ならず。

気を取り直して、次のR305終点、今庄ICへ移動。




🟢4本目、R305(154km)(逆走)
金沢「武蔵」←南越前町(今庄IC)

R305は、金沢を出発し、R8と並走して南下。福井県に入ると海沿いを進み、越前岬を回り込んで南越前町の今庄ICに繋がる国道です。
終点が、R365上にあるとはいえ、ICとなっている珍しい国道ですね。
逆走します。



🇯🇵14:13発、メーターは94,241km


スタートから少しの間は、昨日走ったR365と重複。


R365から左に分岐して単独区間へ。


山間を進み


峠のトンネルを潜ると下って


R8と交差。


海が近づいてきて


越前の海岸線まで来ました。

まずは左折。

と言うのも、R305は、少し変わっていて、何故か⭕️のところもR305です。


海沿いを南下。


R305の切れ目はこんなでした。


潮風ラインと呼ばれているようです。










来た道を戻って北上し


曲がったところまで戻ってきました。


この後も海岸線を進み


厳しい海岸線ですね。


途中、道の駅に寄って、越前と言えば蟹♪

は、我が家では全く手が出ず撤退(笑)



気を取り直して出発。

海の近くですが、こんなに抜けた道も。


突き当たりで「止まれ」(^^)


昨日走ったR365まで来ました。


この辺りは海面が近い。


そして、このトンネル辺りが越前岬。


さらに海沿いを進んで


日が傾くとまたポツポツと来て

本日の宿が近づいてきました。



17:01着。

本日の宿は、北潟湖畔の温泉。

旅館というよりは、リゾートホテル。

食事はフグ尽くし

妻は、初フグでした。

私は、何度か食べたことがあったのですが。

確かに結婚してから、フグを食べに妻と出かけたことはありませんでした(笑)



温泉にも浸かって、美味しいビールにお酒もいただきました。





🟦3日目



8:21発

イイ天気(^^)

北潟湖畔を走り


石川県入り。


少ししたら、一昨日走ったR365起点の交差点を左折。


少しの間R8と重複して走り、

左へ分岐。

商業道路を進んで


再度R8と合流。


開通が迫ってきた北陸新幹線と並走して


金沢手前でR8とお別れ。


金沢市街に向かって進み。


市街地に入ってきたら


「武蔵」でゴール





🏁11:05着
8h11m、176km、21.5km/h
前半の海岸線のドライブはイイですね♪
後半は、内陸に街中の道ということもあって面白いとは言えませんが、気持ちよく通して走りました。




この後、金沢駅に寄り、短時間ではありますが観光にお土産を購入。






次はR359を走ります。





つづく…





Posted at 2023/03/08 06:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

国道走破の旅#59(3/7) 🟧R476 大野-敦賀

国道走破の旅#59(3/7) 🟧R476 大野-敦賀🔴R4.11.19〜21
❌ R365 四日市-加賀
215 ✔︎R364 加賀-大野
216 ▶︎▶︎▶︎R476(76km) 大野-敦賀
217 R305 南越前町-金沢
218 R359 金沢-富山
② R148 糸魚川-大町
② R147 大町-松本
② R254 松本-東京文京区





おはようございます〜(^^)/










つづきです。




🟢3本目、R476(76km)(順走)
大野(R157交点)→敦賀「曙」

R476は、大野を出発して南西方向に進み、敦賀に至る国道です。途中池田町と南越前町の間には、2kmほどの不通区間があって繋がっていないため、通して走ることができません。切れ目を確認しつつ走りたいと思います。
順走します。



🇯🇵12:55、メーターは94,174km


R157交点からスタートして大野市街に進み


越前大野城を正面に見るココ


まっすぐキレイな道が通っていますが、国道は

⭕️のとおりカクカクと曲がっています。

なんでこんなになったのでしょうね(^^)

ココの曲がるところは、表示も曖昧で

電柱に隠れた塔婆だけ。


曲がり終えると、越前大野城の天守も見えました。


お城を回り込んで進むと


R158に突き当たって

R158の三方開花(^^)v

を左折したら

スグに右折。

ココも塔婆だけ。

ココは

こんな感じで、見落としそうな表示しかありません。


曲がると道は頼りなくなりましたが、イイ景色♪


∑(゚Д゚)

またしても⁉️

さらに頼りなくなった道を念の為確認に進み


山を上って


峠のトンネルを潜ったら


通行止め〜ʅ(◞‿◟)ʃ




というわけで、スタートから10kmほど進んだ地点でアタック終了〜

走ったのは

🟧の区間だけ。



いつもなら反対側に回って…のところ、もともとR476には不通区間があることもあり、宿への到着時間などを考えてココで断念。


🏁-




諦めて来た道を戻ると、大野市を見渡す高台の景色も良かった。




3本走って、2本失敗と、惨憺たる状況となってしまいました。





ココから今庄ICに向かい、次はR305を走ります。





つづく…




Posted at 2023/03/01 06:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

国道走破の旅#59(2/8) 🟨R364 加賀-大野

国道走破の旅#59(2/8) 🟨R364 加賀-大野🔴R4.11.19〜21
❌ R365 四日市-加賀
215 ▶︎▶︎▶︎R364(62km) 加賀-大野
216 R476 大野-敦賀
217 R305 南越前町-金沢
218 R359 金沢-富山
② R148 糸魚川-大町
② R147 大町-松本
② R254 松本-東京文京区




おはようございます〜(^^)/










つづきです。



前回、走破できなかったR365の起点、R8交点の「黒瀬」から、そのまま直進して次の国道を走ります。



🟢2本目、R364(62km)(逆走)
大野「明治」←加賀「黒瀬」

R364は、石川県加賀市のR8交点を出発して南下。有名な温泉地を通過して福井県に入ると、永平寺町辺りから向きを東に変えて、大野市に至る国道です。
逆走します。



🇯🇵16:06発、メーターは94,082km


スタート時間が午後4時を周り、夕暮れが近づいていますね。


スタートから山中温泉までは凡そ6kmほど。


午後4時半ころ、本日の宿に到着。

光の加減で、車がピカピカ✨
出発前に洗車したので、嬉しい(^^)

明るいうちに温泉街を散策して

私には勿体無いくらいの美味しい食事に


温泉で温まって、満足。贅沢しました。




🟨R4.11.20

もちろん朝風呂に入り、2日目は、午前8:11に出発

前日と打って変わって、雨(T_T)

それでも小雨でよかったかな。

スグにあった栢野の大杉

がある菅原神社にお参り。

雨も多少強くなったりする中ですが、気持ちよく進みます。


山を上って、峠のトンネルを潜って福井県入り。


も一つ峠のトンネルを潜ったら


坂を下って永平寺町に


永平寺町市街までくると


再度山を上って






永平寺

厳かな感じ。



ここは、500円で、修行僧が使っている建物の中を見学できます。


建物が渡り廊下で繋がっていて

グルリと回れます。

紅葉もイイ感じ。


参道を歩いて、お土産

に、昼食に永平寺そばを美味しくいただきました。

修行が厳しいと言われている曹洞宗の本山で、坐禅のツアーなんかもあるようです。

永平寺、坐禅はしませんでしたが、けっこう感動しました。




再出発して


山道を上り


下ると


R158と合流。


今度は、R158バイパスと合流して


川沿いを大野市に向かって上ります。

少し青空も♪

大野市が近くなってきて


も一回旧道を走ったら


再度バイパスと合流して


少し進んで


なぜがR158の途中にある「明治」でゴール。




🏁12:53着
5h10m、90km、17.4km/h
雨でしたが、楽しい道ですね♪
永平寺は、とても感動しました。
また来たい道でした。





次はR476を走ります。





つづく…




Posted at 2023/02/22 06:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/2988122/46114862/
何シテル?   05/18 08:07
はりーきゃらはんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

九州ドライブ 2023 2日目 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 21:19:20
ひな泉好き集まれ 東山温泉 東山ハイマートホテル@福島県会津若松市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:03:18
2022年のラス詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 05:55:49

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
ランドローバー ディスカバリースポーツに乗っています。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
2018ディーゼルHSE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation