• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月20日

国道走破の旅#55(1/4) R122 東京豊島-日光

国道走破の旅#55(1/4) R122 東京豊島-日光 🔴R4.3.20

②▶︎▶︎▶︎R122 東京豊島-日光(159km)(H31.2.9)
②R119 日光-宇都宮
②R123 宇都宮-水戸
③R51 水戸-千葉




おはようございます〜(^^)/










ネタ切れです。

いろいろな事情が重なって、なかなか新たな旅に出かけられず、近場の国道を走ってきました。





🔴4:58発、メーターは81,917km




自宅を出て、スタート地点まで下道で移動。





🟢1本目、R122(159km)(逆走)
日光「神橋」←東京豊島「西巣鴨」

R122は、日光東照宮の正面にある「神橋」を西向きに出発し、いろは坂の手前を左折して山を下り、足尾銅山のあたりから渡良瀬川沿いを南西に進んで群馬県に入り、桐生までくると南東に向きを変えて、埼玉県を縦断して東京豊島区巣鴨のR17交点まで走る国道です。
起点は東京ではなく、日光と言うところが歴史を感じますね。
今回は逆走します。



🇯🇵5:44発、メーターは81,939km。




まずは、北区王子に向けて進み




王子駅が近づいてきて


おお!都電!久しぶりに見ました(^^)

東京でも都心北側の一部でしか走っていませんので、私は滅多に見かけることもありません。

妻は乗ったことがないそうです。



この辺りは、こんな感じで


グニャリと曲がっています。



赤羽を越えたあたりで右折して




荒川を渡って


埼玉県入り


天気は良さそうです(^^)



都会の道を進み




川口JCTの下を通って




東北道の脇を北上


この辺りは、上り下り車線で東北道を挟んでいます。



さいたま岩槻区で突き当たり、曲がった先で上り下り線が合流。




右折して東北道を潜り、東北道沿いの道と岩槻区役所方面の道に分かれていて、旧道の岩槻区役所方面へ進み、




左折して進んでまた合流。




で、またすぐに分かれて、一通の旧道の方へ。




ここを右折のはずですが、何の表示もなく、


曲がっておいて良かった。やはり右折で正解。



曲がるとR122に突き当たり左折




さいたま市を抜けて、この辺りから交通量も少なくなってきました。




心地イイ(^^)




それなりに車が走っていますが




過ぎれば快適。




羽生(はにゅう)で、右からR125が合流して


少しでお別れ。




利根川を渡って群馬県入り。




見通しのいい景色の奥には雪を纏った山が



正面の山は、男体山かな?


キレイですね〜。



R354に突き当たって、アレ?


左右R354になってます。

ここを右折して、少し進むと


R122は左折。この表示だと、R122は繋がってない状態です。

レイアウト変更中でしょうか。



太田市から桐生市に向かっている右には⭕️に富士山の頭が見えました。




R50に突き当たったら、左折して




少しの間重複して、正面に見えるのは赤城山。


気持ちイイ♪




R50から左に分岐して




桐生市でクランク上に右左折。



みどり市で右折して。


なかなか、忙しい青看です(^^)


ここから徐々に向きを北東に変えて進み




渡良瀬川沿いに、山を上ります。



渡良瀬川沿いですが、川はほとんど見えません。


わたらせ渓谷鉄道も走っていますが、見かけませんでした。



気持ちよく進み




栃木県日光市に入りました。




まだまだ登って




隙間から見えた山がキレイです。




歴史ありそうな古い橋を渡って




日足トンネルを潜ると




坂を下ります。


山を越えたら雲が多くなりました。



R120に突き当たって、右折。


この先は、ゴールまで重複します。



快適に進んで




坂道を下って神橋が見えたら




神橋交差点で




ゴール。



🏁9:40着

3h56m、156km、39.7km/h


前回走ったのは、旅を始めて1年目の平成31年2月で、夜でした。東照宮から日足トンネルを過ぎたところまで雪道の走行でしたので、日中に改めて走ることができて満足です。



ゴールしたあと、日光東照宮へ。

陽明門


工事中でした(笑)

以前は、東照宮まで無料だったと思うのですが、五重塔がある表門から有料になっていました。

世界遺産ですし、保存のためには仕方ないですかね。





次は、R119を走ります。




ブログ一覧
Posted at 2022/04/20 06:43:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大山道を歩く 9日目(府中通り大山 ...
bob76さん

ドライブメモ (群馬県 東毛地域) ...
や!!さん

国道走破の旅3〜迷走の東京湾岸道R ...
ポットポットさん

読めません・・・サイクリング
higemasさん

🚙ザ・日光わたらせ紀行 (🌸2 ...
岡ちゃんタブレットさん

ドライブメモ (仙台市 定義さん) ...
や!!さん

この記事へのコメント

2022年4月20日 12:28
お疲れ様でした😊
途中、埼玉の見知った風景があり、「おっ」となりました☺️
陽明門…
私が昨年行った時は、大改修が終わったばかりだったのでキレイでした😊
胡粉のカビ補修みたいで、タイミング悪く、残念でしたね🥲
コメントへの返答
2022年4月20日 18:15
こんばんわ〜(^^)/

東照宮は、5〜6回参拝しましたが、前回からだいぶ時間が経っていて、有料になっていたのがショックで、しかも工事中とは(*_*)

埼玉に久しぶりにお邪魔しました(^^)
岩槻から蓮田あたりに残っている旧道は、少しややこしくて、楽しかったです♪
2022年4月21日 21:06
オツカレサマデス!!

R122の難易度…高いですね!これ私は走り切れそうにありません。街中のクランク多過ぎで青看板でも表示が出たり消えたりww

東京には10年弱住んでいたのですが…122号はもしかしたら走ったことが全くないかもしれません。練馬にいたからでしょうか…いや、豊島は練馬からも近い。では何故記憶が無いのだろう…分かりません。^^;
コメントへの返答
2022年4月21日 21:48
こんばんわ〜(^^)/

ゴール前の山道以外は、いくつもの街を通過するので、いくつも曲がりますね。

日光に行くなら高速か、下道ならR4ですかね(^^)

プロフィール

「相棒 http://cvw.jp/b/2988122/46114862/
何シテル?   05/18 08:07
はりーきゃらはんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

九州ドライブ 2023 2日目 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 21:19:20
ひな泉好き集まれ 東山温泉 東山ハイマートホテル@福島県会津若松市 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:03:18
2022年のラス詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 05:55:49

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
ランドローバー ディスカバリースポーツに乗っています。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
2018ディーゼルHSE

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation