2021年06月25日
本日のお客様...レンジローバー イヴォーグ 岐阜ナンバー
ご来店頂き、リクエストを頂きました。

今回のリクエストは、エンジンオイルの交換。

今回使用したエンジンオイルは、イヴォーグにお勧めのワコーズ4CT-S。
Posted at 2021/06/27 11:05:17 | |
トラックバック(0) |
レンジローバー イヴォーグ 日記 | クルマ
2021年06月20日
本日のお客様..レンジローバー イヴォーグ 飛騨ナンバー
遠路ありがとうございます。
先月にお問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回は、フロント側のブレーキパッドとローターの交換。
選択された商品は、ディクセルのSDブレーキローターに
ブレーキパッドは、クランツ製のジガ。

ダストの少なさと耐久性は申し分ありませんね。
先ずは、純正のローターとパッドを取り外して行きます。
毎度の事ですが、センターハブは錆ていますね。

ここは、ブラシで...綺麗に磨いて行きます。
その後は、スレコンで養生を施して錆の防止ですね。

SDブレーキローターを装着して行きます。

ブレーキパッドは、面取りを施して

装着には、ワコーズのプロテクターを塗って鳴きの防止ですね。

キャリパーの固定は、ロックタイト付きのボルトで固定ですね。

出来上がりはこの様になります。

更にブレーキフルードの交換ですね。
ATEの交換機..大活躍ですね。

フロントのホイルのみですが、洗浄させて頂きました。
今後はこの状態が続くと思います。
Posted at 2021/06/20 20:04:21 | |
トラックバック(0) |
レンジローバー イヴォーグ 日記 | クルマ
2021年03月27日
本日のお客様....レンジローバー イヴォーグ 名古屋ナンバー
メールで合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、ブレーキパッド交換ですね。
今回使用したブレーキパッドは、クランツ製ジガ。
耐久性やダストの少なさは間違いない商品です。
先ずは、お約束の面取りですね。

リヤ側から行きますね。
ブレーキパッドを取り外して

面取りを済ませたブレーキパッドに、ワコーズのプロテクターを塗って

収めて行きます。
キャリパーの固定は、何時ものロックタイト付きのボルト。

完成はこの様になります。

続いてフロント側に行きますね。
リヤ同様に、プロテクターを塗って収めて行きます。

固定のボルトも同様にロックタイト付きで

完成は、この様になります。

続いては、ホイルの洗浄ですね。
後は車輌に装着して完成ですね。
今後は、この状態が続くと思います。
Posted at 2021/03/27 21:01:32 | |
トラックバック(0) |
レンジローバー イヴォーグ 日記 | イベント・キャンペーン
2021年03月04日
本日のお客様...レンジローバー イヴォーグ 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換と
バッテリーの交換ですね。
この冬を乗り切って...ちょっと疲れたバッテリーを...
先ずは、エンジンオイルの交換ですね。
メンテナンスの基本中の基本ですね。

使用したエンジンオイルは、お馴染みのFUCHSエンジンオイル。

続いて、バッテリーの交換ですね。

先ずは、使用中のバッテリーを取り外して行きます。
バッテリー周りのパーツを取り外して行きます。

今回使用したバッテリーは、VARTAのF21。
こちらが、純正とVARTAの比較ですね。

後は、元に戻すだけですね。
Posted at 2021/03/04 22:20:55 | |
トラックバック(0) |
レンジローバー イヴォーグ 日記 | クルマ
2020年11月29日
本日のお客様...レンジローバー イヴォーグ 岡崎ナンバー
いつもありがとうございます。
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回のリクエストは、バッテリーの交換ですね。

来月からは、かなり寒くなるとの事ですから
事前対策ですね。
バッテリーは此処に鎮座。

抜き出すために、邪魔な物は取り外して行きます。

こちらが新旧の比較になります。

今回使用したバッテリーは、VARTAノAGMバッテリーのF21。
Posted at 2020/11/29 17:14:59 | |
トラックバック(0) |
レンジローバー イヴォーグ 日記 | クルマ