• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月09日

オレンジ号の特徴 その1

今日は5時間ほどオレンジ号に乗ってきたので、その感想をば!


やっぱりオレンジ号はサーキット用の車だと思います(´・ω・`)

街乗りも十分にこなせるのですが、街乗りレベルではオーバースペックすぎます。
もちろん以前に書いたデフなどの乗りにくさはオーバースペックからくるもので、広場やサーキットに行かないと楽しめない楽しさが滲み出ています。

その面で言えばロードスターではあるのですが、”ロードスターらしさ”という楽しさのベクトルがノーマルより高次元・高速域に寄っていると思います。

しかしデメリットはあるもので、ロールバーとハードトップが刷れる音やデフの音、ミッションの異音などノーマルの車では許せない事を許していかないといけません。

父は内装が綺麗じゃないとかクラッチを切ったときにクラッチペダルから音がするとか言ってましたが、正直僕としてはどうでも良い問題・・・w

各機関は超元気なので全然許せちゃいます。ただ、車をただ車という移動の道具としか見たことない人には僕のロードスターは価値が無いと思われるでしょう。


エンジンの回りは良く、3000rpmからはVTEC顔負けの音がします。
それこそ面研してハイコンプピストンが組んでるらしいので圧縮比11↑はあるでしょうし、ホント良い音です。
エンジンをかけた時なんて、エンジン音と言うより”咆吼”と言った方がしっくり来るかも・・・w

良い音なので回したくなりますが、まだ慣らし中なので我慢我慢w
・・・する予定だったのですが1回だけ7500rpmキッチリ回しちゃった!(ぉぃ
7500prmキッチリ回した感想だとやはりターボのようなトルクと突然動き出すタコメーターはありません。
良い意味で言えば「人間の感覚に近い加速」、悪く言えば「ダラーっという加速」です。

僕はハイコンプNAの音が好きだったのでトルク感が希薄でも全然大丈夫ですが、ターボ出身としてはチョットは物足りないという感想もありますよwww

ということで、音は凄いのですが実際に出てる速度はマジで法定速度ピッタリ。
それでも着座位置がめちゃめちゃ低いのもあって、かなりの速度感です。
街乗りレベルであれば僕の免許証に傷が付くことはないでしょう(・∀・)


足回りは非常にしなやかで、路面追従性が良いです。
しかし、社外のスタビが入っているのですが、それでも高速だと結構ロールします。
実際そんなにロールしてないと思うのですが、かなりしてるように感じます。
多分これはダンパーの減衰力が低いせいだと思うので、走るときは固めた方が良いかもしれません。


あと、ロードスターの特性だとは思うのですが、シルビアに比べてかなりオーバーステアなセッティングになっている気がします。
シルビアではロールしてもアンダー方向に進んでいたのですが、ロードスターではそれがオーバー方向に巻き込むように進む。
純正のロードスターでもその様に感じたのでほぼ間違いないと思います。
純正とアライメント・空気圧など違うのですがどうしても同じ味があります。
車って面白いなぁ(´・ω・`)


それから、メチャクチャギア比が低いです。
6速3000rpmで90km
付近になるので流れに乗って走るだけでかなりエンジン音がうるさいですし疲れます。
GTカーの要素はゼロと言えるでしょうw


と言うのが今日感じた印象でした。



やっぱり全体を通してサーキットユースとして考えられた車なのでサーキットを走ってからちゃんとした判断を下そうと思います。

オレンジ号は最高です!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/02/09 02:51:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

昼ご飯🍜
sa-msさん

圓福山妙厳寺[豊川稲荷]
剣 舞さん

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

グランドオープン㊗️ファンタジース ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2010年2月10日 18:41
遅れましたが納車おめでとうです♪(^∀^)
まさに‘走る’ことを考えて仕上げられた車みたいですね。
街乗りを兼ねるとどうしても快適性も求めたくなりますが、慣れでカバーしましょうw

でもとにかく一度サーキットでオレンジ号を走らせたいですね!
コメントへの返答
2010年2月11日 16:05
ありがとうございます!!
9割方”走り”にふられていますが、エアコンやオーディオが付いてるので、僕の中では快適仕様車ですw

まっしーさんの復活もお待ちしております!
いつか一緒にサーキット走れる日が来るといいなぁ(´・ω・`)

プロフィール

「8月30日に行われる富士チャンピオレース、ロードスターレースに参戦します。その後8月31日に行われるカーメイクコーンズ走行会 in FSWに参加します。是非一緒にFSWを走りませんか!?」
何シテル?   08/07 22:18
自動車メーカーでエンジニアをしつつ、自動車レースをしています。 実車レース・ドリフト・カートとなんでもござれ! 誰よりも速い自信があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
お仕事の関係でトヨタ車に乗ることになり、ドリフト用に購入した1台。 トラウムというショッ ...
マツダ ユーノスロードスター N1 0号車 (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースで行われている、ロードスターレース専用車です。 N1規格で作られ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト兼足車です。 前置きIC、車高調整、2WAY機械式デフ、社外タービンなど、色々 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンパクトで軽量! 町中を走るゴーカートみたいな車です(´∀`) エアコン・オーディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation