• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇかむ#(Fe2O3・xH2O)のブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

覚え書き : (引用)S660のクラッチダンパーに思う 実はシフトダウン時のことを考えているのではないだろうか?


 〉S660のクラッチダンパーに思う 実はシフトダウン時のことを考えているのではないだろうか? | TomTom's Voice2 エンスーのための車情報
 〉 https://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=17367






















--------
別の、みんカラブログ。




--------
更に別の、みんカラブログ。





Posted at 2019/07/28 01:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月23日 イイね!

チラ裏 : 夏休み!ラジオ保健室 ~10代の性 悩み相談~

10代の皆さん!
過去に10代を経てきた皆さん!

NHKラジオ第一で放送禁止用語だらけの
勉強になる番組をやってますよ~。:-)





Posted at 2019/07/23 20:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月16日 イイね!

チラ裏 : クルマに家庭用エアコンを載せる。

家庭用エアコンの室外機を改造して
横置きに出来るようにし、
クルマに載せるのが流行っているそうですよ。
(室外機の内部の電動コンプレッサーと
 冷媒タンク関係の縦置きを維持したまま、
 ラジエーター&冷却ファンなどは横置き。)

室外機ケースが倒れているのに、
電動コンプレッサー類が縦置きされて
ケースから飛び出しているのが分かりますね。
 

これらはもちろん、家電メーカー『禁止』している
家電製品の改造行為ですので、
家電メーカーの保障は受けられません。:-)


(引用画像元)
 〉キャンピングカーに家庭用エアコンを設置するのが流行っている?! | アメ車とキャンピングカーlife・アメリカ大好きmaicoの日記
 〉 https://e4sc16.com/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3/

--------

そもそもなんでこんな面倒な改造をしてまで
キャンピングカーに
 『日本製の家庭用エアコン』
を載せるかというと、

キャンピングカー用として製造・販売されているエアコンが
キャンピングカーがメジャーな
欧州メーカーや米国メーカーのもの。
昔ながらの

 「非インバーター式エアコン」

であり、動作中の振動・騒音が酷く、しかも
冷却能力のわりに電気をバカみたいに喰うからです・・・
(特に、冷却開始・再開時のコンプレッサー起動に伴う
 突入電流が大きすぎる。)


しかも(2回目)、欧州・米国の物は
天井取り付けタイプで、実際は屋根の上に取り付けられています。

2~3mとかあるクルマの屋根の上に、40~50kgはある
一体型エアコンを載せるわけです。

クルマの重心がどれだけ
上の方に移動するか想像できますかね?

それはもう、峠道なんか全然楽しく走れませんよ。(w


上記の『改造・横置き室外機』は、基本的には
設置場所がクルマの床下(車外)なので、
重心はかなり低いです。


水が掛かっても壊れないのかって??

そんな補償はありません!(ww (妄想です)


それが嫌な場合は、家庭用エアコンの室外機を
改造せずにそのまま床上に設置することになります。

その場合、貴重な車内空間にあるクローゼットなどが
室外機に取られてしまいます。


それも嫌な場合は、ヒッチメンバーを付けて
そこに取り付けたヒッチキャリアの上に
家庭用エアコンの室外機が載ります。

室外機冷却ファンの吹き出しで、
若干の推進力が得られるかも!?:-)

--------
なお、欧州・米国製ルーフエアコンの振動・騒音は
日本で今でも売られている取り付け簡単な
 「窓枠取り付け型エアコン」
の使い心地を知っている方なら想像できると思いますが、
テキトーに例えると
あれが車の天井で 1〜2台くらい
同時に動いているような感じです。(w

--------

日本の家電メーカー製
家庭用エアコンは世界一~!?

Posted at 2019/07/16 13:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年07月12日 イイね!

覚え書き : USBワンセグチューナー流用、SDR(Software Defined Radio・ソフトウェアラジオ、Realtek RTL2832)

この記事は、SDR受信機について書いています。

--------

蟹の有線LANチップとか懐かしいなぁ・・・




10Base-2/Tの頃(PC-98x1 Cバス用とか、互換機ISAバス用とか。)
から有ったような。(RTL8009/8019だったかな?)

 ISAバス用、10Base-2の有線LANボード。
 RG-58だかの同軸ケーブルでLAN接続出来ます。(もちろん双方向通信)  
  
    蟹さんが居ます。:-)



100Base-T/TX用(PCIバス)も RTL8029/8039 とか。

安いボードの石は大抵これでしたよね。:-)

--------





--------


Posted at 2019/07/12 08:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

チラ裏 : 電圧計(LCD表示式、12V/24V鉛酸、Li-ion/LiFePO4各種セル数対応)

消費電流は 3mA程度。
(バックライトで消費している分が多いと思ったが、
 バックライトOFFモードを見つけて消してみても
 消費電流は 2.3mA程度でした。)


ケータイ・スマホ的な表示も可能。


電源OFF時の浪費電流(待機電流)は
10μA(マイクロアンペア)程度。


--------

電圧が極端に低い時。
(消費電流は特に変わらず。)




電源OFF時の電流へは、流石に
表れてきますが。
(電圧が低いので 1μAくらい減りましたね。)


--------

手元にある現物として(実測)の
動作可能電圧は、

6.2V程度を下回るとバックライトが暗くなり始め、
5.3V程度を下回ると表示電圧が嘘をつき始めます。(上昇し始める)
--------

バッテリー表示のセグメント数は 7個。
(8パターン)

セグメント数と電圧の関係。

0:5.2〜10.8V 、0〜12%
1:10.8〜11.1V 、13〜25%
2:11.1〜11.4V 、26〜38%
3:11.5〜11.8V 、39〜51%
4:11.9〜12.1V 、52〜64%
5:12.1〜12.5V 、65〜77%
6:12.5〜12.8V 、78〜90%
7:12.8〜23.4V & more 、91〜100%

(最大入力可能電圧は不明)

--------

・追従性

表示更新に意図的(設計)な遅れがあります。

入力電圧の急激な変化が有ると、
1秒間程度は無反応。

入力電圧の変化から
約2〜3秒後に追従が完了します。
(表示更新頻度は 4〜5回程度)

バッテリーなどに繋がれている充電機器や負荷の
突入電流などによる電圧変化が
表示に現れないようにする設計仕様だと思われます。




--------
--------

裏に謎のスイッチがあります。


これを押しながら電源接続すると
初期状態では P01 表示が出ます。

ボタン押下をやめて、再度押すと
P01 ⇒ F01 ⇒ L01 ⇒ P01 …
と表示が切り替わります。

意味は多分、バッテリー種別の変更。
P:Pb(鉛蓄電池・鉛酸バッテリー)
F:LiFePO4(燐酸リチウムフェライト電池、3.2V系)
L:Li(リチウムイオン電池、4.1〜4.2V系)


次に表側ボタンを押すと
P01 ⇒ P17 ⇒ P16 ⇒ … ⇒ P01
と減っていき、
裏側ボタンを押すと増えます。

意味は多分、電池セルの直列接続数。
(鉛蓄電池に限っては、12V(6セル直列)電池の直列接続数。)

リチウム系で17セル直列にすると
70Vくらいまで行きますが、その電圧を掛けた時に
壊れないかどうかは不明です。


P02で表ボタンを長押しすると
S-1
表示に。(ハイフンが点滅)

裏側ボタンを押すと、
S-1 ⇒ S-2 ⇒ … ⇒ S-5 ⇒ S-1
と切り替わります。

表側ボタンを押すごとに、電池マークの
セグメント(左端から1~5番目)が点いたり消えたりします。

 S-1:電圧/残量%表示の自動切り替えモード、ON/OFF。
 S-2:自動電源オフモード(10秒)、ON/OFF。
 S-3:バックライト、ON/OFF。
 S-4:不明
 S-5:容量%変換テーブルの切り替え? いたわりモードとか?
    (電圧値に対するパーセンテージが変わる。50%→70%とか。)


--------

P02 に変更した場合の表示はこちら。

つまり、設定変更すると
24V系バッテリーにも対応可能。

--------

・結論

これはとても良い物だ。:-)






Posted at 2019/07/10 09:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1週間遅れで受検しました。:-)」
何シテル?   04/30 15:46
買ってから早23年、未だにビート好き。 R5/02に再び公道復帰。 末尾に何某かが付いて、てぇかむ工房だったり、 てぇかむ技研工房だったり、てぇかむ危...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12 3456
789 1011 1213
1415 1617181920
2122 2324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイルフィルターのリリーフバルブはいつ開く(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 05:11:07
自分史上、最高に不気味な部品を発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 12:16:54
ノーブランド 4022D Car MP5 Player 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:41:52

愛車一覧

ホンダ ビート ゆるスポ アクティ コンバーチブル (Lv.33) (ホンダ ビート)
農道を走るビート。 ヒトの背中を後ろから押すクルマ。:-) S660 →『ガチスポ』に ...
ホンダ エディックス エディックス mhd (Lv.17) (ホンダ エディックス)
横3席×前後2列の6座独立シートで、 合計6人(前3人、後3人)乗れる どマイナーな車で ...
その他 トレーラー 高速走行用リヤカー(シーマリン オートバイトレーラー) (その他 トレーラー)
高速道を走れる『リヤカー』:-) (ライトトレーラー) "車検証"上での「車体の形 ...
ホンダ モンキー NS-Monkey “NSZ-63JZ” (ホンダ モンキー)
車体が39年モノ。(元エンジンはスーパーカブ70のセル付きが載っていた) エンジンは3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation