• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yn306のブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

2023 クレバーサーキットトライアル in 筑波 Rd.1

2023 クレバーサーキットトライアル in 筑波 Rd.1クレバーサーキットトライアル in 筑波

B-2クラスは、目標タイム1分8秒のクラスですが、
昨年2月26日の1分8秒154を切る1分7秒805(ロガーは1分7秒792だったので精度にも満足です)を出してしまい、賞典外に💦

Cクラスにあがっちゃうと、とても3秒とか4秒は出ないので、タイヤのトレッドウェアを落として、8秒ちょいをターゲットにB-2継続かなー。

で、本題ですが、
アクセル早踏みで、車が曲がってないからダラダラとしか加速できない悪い癖が、
昨年12月26日に参加した、MAX織戸さんのFSW P2でのパークトレーニングで改善できたようです。

グラフ縦軸が車速で、左から右への横軸が走行距離です。
緑色の線が今回、青色の線が昨年12/11の8秒398です。
普通は、コーナーで車速が落ちて加速するので、きれいなV字になるべきところ、
1ヘア、ダンロップ、最終と、曲がってないのにダラダラ加速。

今回、改善できて、ダンロップと最終の立ち上がりで、タイムを稼げたようです。
Posted at 2023/02/25 22:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2021年05月02日 イイね!

20210502_クレバーサーキットトライアルin筑波_Rd.2

20210502_クレバーサーキットトライアルin筑波_Rd.2クレバーサーキットトライアルin筑波_第2戦

今回、LSD投入。
タイヤは、フロント:ハンコックR-S4(225/40R18)、リア:ナンカンNS-2R(225/45R17)の練習用タイヤ状態で参加。

雨だと、前回との比較で、LSD効果も分かりやすかったのですが、今回はドライ。

1本目:1分8秒584(12/16LAP)
2本目:1分8秒809(9/13LAP)

過去ベストの2019年12月と比べると、裏ストレートの最高速は気温差のせいか、落ちてました。

LSDは、トラクションがいいようで、特に1ヘア・2ヘアの立ち上がりが速くなってました。

ダンロップ先を踏んでいけるようになったので、体感はできなかったのですが、アンダーフロアスポイラーの効果かも知れません。



動画は、ラップタイマーとして使ってるQRacingアプリで、自動作成されたものです。

車載も積んでましたが、編集するのが面倒で、そのままファイルを保存して終了。
ほんとは、再生して、復習しないといけないのでしょうが。(^^;
Posted at 2021/05/03 02:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2021年04月03日 イイね!

20210403 袖-1 GP Rd.2

20210403 袖-1 GP Rd.2天気が良くて、過ごしやすかったです。

前回のRd.1で、BS RE71-RSを投入し、不発だったので、今回はシバタイヤのRYDANZ R23(TW180)を投入しましたが、

結果から言うと、またまた不発。(TT)

やはり、2本だけというのは、正しい評価もできない気がして、あと2本追加発注して、再度お試ししてみます。

タイムは、
1本目:1分21秒160(2/4Lap)、気温20.7℃
2本目:1分20秒346(3/12Lap)、気温22.0℃



2月21日に、リアのタワーバーを外して以来、付けたり外したり(今回は外して走行)してますが、サーキットでは付けた方がフィーリングがいいような気がします。
今後は、付けておくことにしよう。(^^;
Posted at 2021/04/04 08:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2021年03月21日 イイね!

20210321_クレバーサーキットトライアルin筑波_Rd.1

20210321_クレバーサーキットトライアルin筑波_Rd.1クレバーサーキットトライアル 第1戦は、あいにくの雨となり、BS RE-71RSは、あっという間に無くなったので、
フロントは熱の入りにくいハンコックR-S4(18インチ)、リアはナンカンNS-2R(17インチ)で参加。

結構な雨で、スペアタイヤ下ろすのもどうしようかという勢いでしたが、一応、下ろして走行。

1本目は、1分18秒049(9/15Lap)。

クラスは3台の参加で、DIXCELさんのスカラシップでは1位のみのポイントとなり、2着とのタイム差が3秒半ぐらいあったので、

2本目は、3Lapで切り上げて終了しました。(省エネ)

1本目のアウトラップが19秒373で、2本目は20秒281だったので、雨量も増え、気温も下がってきた2本目でのタイムアップは無いだろうと予想して。(^^;


シバタイヤ RYDANZ R23が間に合ったので、次回の4/3 袖-1 GP Rd.2が楽しみです。
Posted at 2021/03/25 12:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2020年09月06日 イイね!

20200906_クレバーサーキットトライアルin筑波_Rd.3

20200906_クレバーサーキットトライアルin筑波_Rd.3第1戦(3月20日)以来の筑波です。

前回は1分9秒408だったので、自己ベストの8秒台には入れたいなと思ってたんですが、残暑は甘くなかったです。

1本目:1分9秒852(4/12Lap)
2本目:1分10秒059(3/3Lap)

2本目は、赤旗中断から、再開時に雨(残り数分)になったので、ピットロードから引き上げました。

ロガーで見たら、やはり暑いとストレートは伸びてないですね。

クレバーレーシングさん主催のサーキットトライアルのBクラスは、ターゲットタイムが1分8秒以上なので、ちょうど私の身の丈にあってて、

今回も、JAFメダルとトロフィー頂きました。
賞品も、スカラシップで使ってるTAKUMIオイルさんの10W-40(4L缶)と、同社燃料添加剤、ダンロップさんのカラナビ付ソフトラバーボトルケース。
Posted at 2020/09/06 21:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

2012年01月:プジョー306S16からゴルフ5 GTI PIRELLIに乗り換え。 2023年10月:MB A180スタイルに乗り換え。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 M10×P1.0 チタン製 ブリーダーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 14:58:57

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
1999年2月4日から2012年1月8日まで乗ってて、某オークションでマフラー代ぐらいで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プジョー306S16からゴルフ5 GTI PIRELLIへの乗り換え

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation