• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月04日

長く乗り続けるのに理由なんかない

長く乗り続けるのに理由なんかない


どうも、峠×シビックです


週に一回はブログを書きたい派なんですが、バイクに乗らないとすんなり書くことは難しいですね^^;


今は毎週末、赤ちゃんと奥さんに会いに奥さんの実家に通ってて、天気がよければバイクで行こうと思ってるんですが、梅雨の時期に土日2日とも晴れはなかなかないですね。。




さてタイトルの件、ここんとこよく考えていることです


リフレッシュのために全塗装することが、車趣味を持たない人たちには到底理解できないことは想像できましたが、9年目11万キロの車をまだまだポジティブに乗り続けようというのも、一般的には普通じゃないことなんだな〜と思う今日この頃です



逆にそんなに乗り続けるなんて、相当気に入ってるんだね、とか言われちゃうとこれもまた考え込んでしまうんですよね



シビックを乗り続けてることに理由なんてさしてありません


事実、ほんの半年前までは完全に乗り換えモードに入っていて、アウディA4やらBMの3やらをそこそこマジで物色した時期もありました



そこで買い替えに至らなかったのは、まず手塩に掛けたシビックの仕上がりが、わたしが今買える範囲の車では到底届かないレベルにあると思うから(これがまず車趣味がない人には理解できませんねww)



もうひとつは決定的に心が離れるほど、見た目も機関もヤレていないから



過去に乗ってきた愛車たちは10万キロ近くなると、ハードな足回りでヤンチャに走ってきたこともあって、降りる頃にはいろんな意味でヨレヨレでした



今の愛車はそうなる前にリフレッシュを掛けたことや、車体剛性や製品安定性が現代的になってからのモデルというのもあって、コンディションを保てているから乗ってられるところもあります




珠玉のレーシングNAエンジンを載せた、ホンダしか作れないtypeRであることは、文章で見たり、人に言われるとそうか、とは思いますが、乗り続ける直接的な理由にはあまりならない気がします





繰り返しになりますが、シビックに乗り続けることに理由なんてないです




なにかひとつ理由を探すとしたら、「なんかもったいないから」ということかもしれません





---------------------
ブログ一覧
Posted at 2020/07/05 00:01:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ボディチューニング見積もり-4
hirom1980さん

初めて行くおわらサーキット
みずしー feat.Evilzonneさん

あぐりーむ昭和
楽しく改造さん

【今週末開催!6/8(土)6/9( ...
VALENTIさん

SUBAROADでチバニアン
のにわさん

この記事へのコメント

2020年7月5日 0:45
こんばんは!

私の場合、シビックに乗り続ける理由としては..相当気に入っている、まさにそれです!

愛情込めてメンテして(してもらって)良いコンディションを維持できていて、いろいろな場所へ連れていってくれてたくさんの思い出もあって愛着ありますし♪

何と言ってもFD2よりカッコいいと思えるクルマが思い当たらないんですよね~
今のクルマが気に入っている、そして乗り換えたいクルマが無い、それに尽きるかなと思っています(^^)
コメントへの返答
2020年7月5日 21:03
どうもです^ ^

今のクルマが気に入っていて、乗り換えたいクルマもない

クルマ好きには今この意見の方、多そうですね

最新車は値段が上がってしまって、近い車を探すとかなり高価というのもわたしの場合、あったりします^^;
2020年7月5日 10:06
ブログ内容的に偶然と言うか少し前に会社で車の維持費の話をしていてその内の1人が3年以内に乗り換えする人でした。

彼から言わせれば、距離が伸びてメンテナンスにお金をかけるのが信じられない。それなら新車を乗り継ぐ方がノントラブルでしょうと

乗り続ける人とは対極ですよね。
他に目移りする物が現れない限り基本的に乗り換えないタイプなので話していて面白かったです

乗り続ける事に理由が無いんじゃなくて買い換える理由が無いんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2020年7月5日 21:09
そういう人みえますよね
その人のために今は残価設定ローンが隆盛なので、案外そういう人多いのかもしれません

その人との会話はおもしろいですよね^ ^

永遠に噛み合わなくて(笑)

でも。どこか確かにそうかも、と思える部分もあったりして

その人とはリセールについてもまったく話が合わないでしょうねww

うん、そうかも☆
それが真理です(*^^*)
2020年7月5日 10:32
おはようございます(^_^)

最後の「もったいないから」に尽きますよね。
まだ十分動くのに何で買い替える必要があるのって、、
私の場合は他に乗りたい魅力的なクルマが無いからですね。
自分の趣味趣向にピッタリはまったクルマが今のクルマな訳で、乗り続けるのは当然のことですから。

最初にどうしてそのクルマを選んだか?
自ずとその答えは出てますよね。
コメントへの返答
2020年7月5日 21:14
どうもです(^_^)

そうですね〜
クルマ趣味的観点からいって、今の車よりレベルダウンというのは考えにくいので、今の車を大幅に超える魅力がある車に出会うか、壊れて仕方なくそれに近いものを妥協して選ぶかしか乗り換えは考えられないですね☆
2020年7月5日 11:44
11年目で7万キロまだまだ走れます・・・って言うて
この間リモコンキーの故障が発覚しましたけど・・・
10年超えると何かしらの不具合が出てくるんだなってつくづく今思ってます
コメントへの返答
2020年7月5日 21:16
そうそう

その辺りからはどこまで許せるかということだと思います

同じところが繰り返し壊れる、大物が壊れる、みたいになったら、わたしはすぐ次を考えると思います^^;
2020年7月5日 18:11
価値観なんて人それぞれ!!
受け入れる人そうでない人
どちらが正解なんてないですね
要は自分がどれだけ満足できるかでは
ないですかね~

それにしても、毎度
峠さんの締めの一言には納得させられます( ´艸`)

コメントへの返答
2020年7月5日 21:22
ほんとですね〜

同じクルマ趣味の人同士でも価値観は千差万別


でも車って自己主張ですからね

古いものにこだわって乗り続ける派でないことだけは主張しておきたいです^ ^
2020年7月5日 21:15
FD2はホントに全然やれてきませんね。
うちのも12年目9万キロですがまだまだ元気です。

自分は結構乗り換えちゃう人ですがタイミングは気になる車が出てきた時ですね。
そしてフィット→Model3に乗り換え予定です(笑)
コメントへの返答
2020年7月5日 21:25
モデル3ってテスラの?

全然知らないんですがおもしろそうですね〜^ ^

フィットの乗り換えに上がるような価格帯なんですか?(^^;;
2020年7月5日 21:48
そうですTESLAのModel3です。
2月に試乗してから気に入って予約入れましたがコロナの影響で納期未定です(泣)
価格的にはSTIより高いですね^^;
コメントへの返答
2020年7月5日 22:11
今ネットで見ましたがなかなか面白い要素が多いですね☆

プリウスに初めて乗った時よりもワクワクしそうです♪

お値段がかわいくないですね〜(笑)
2020年7月5日 22:16
とりあえず、ポルシェですよ!
一生乗らないつもりですか?

まずは、FD2手放しませんか?
(適価で引き取りますよ 笑)

まだ、自分に比べれば、お若いので、
(子供は小さいし、住宅ローンもないし 笑)
まだまだ未知のクルマにチャレンジできる時間とお金はあります!
(DIYをやられないようなのが、懸念点ですが)

僕は50代でブレークしましたね。

子供が大学に行くまでは、経済的にはオッケーと思います。

ただし、「その」クルマは、通勤には使えないと思いますよ~(爆)
コメントへの返答
2020年7月6日 17:00
たしかに~☆

ポルシェは一度は所有してみたい車です^^

FD2を魅力で上回るというと、そうゆうモデルなんですが、問題は値段と維持費ですね

わたし一度本気で購入を考えたことがあるのは中古の997GT3ですがお値段が折り合えませんでした(^^;

今ならケイマンでもいいかも、なんて思ってます♪

2020年7月6日 15:10
お久しぶりです!!

赤ちゃん、奥様共にご無事で良かったです!これからも峠ファミリーがたくさんの幸せな出来事に巡り会えますように(*´ω`*)

てずっとお伝えしたかったのですが
タイミングがあわずwww
遅くなりました💦ごめんなさい💦

ブログのお話ですが
価値観はほんとに人それぞれ大事に思うところが違いますよね。

私の場合は、微妙な知名度ある車(困る)なので昔からかなり色々と言われることがありますモー(*´﹃`*)オナカイッパイ

何も知らない普通の方からみたら
古いわ、汚いわ、でドン引きだと思われます。オーナー歴を聞かれて話すとさらにドン引き(笑)
自分なりには大事にしてるつも…りです(。>﹏<。)

シビックの赤色✨、
めーっちゃキレイでカッコいいです🎶
コメントへの返答
2020年7月6日 17:15
どうもです^^

暖かいコメント、ありがとうございます(*^^*)

妻と子、まもなく実家から我が家に戻ってきます
ハードかつ、ハッピーな日々が始まります(笑)

そうですね~

価値観に優劣はないので、どっちが上かなんて話ではないですが、故障がひどくなったら即乗り換え検討のわたしより、状態に関わらず乗り続ける方の方が趣味としてディープで車愛が強い印象です^^

もう平成初期の車もどんどん見掛けなくなってきました

そんな中、まだ街でも見かける昭和の車は愛情なしでは生きられないですよ♡

車、ホメていただきありがとうございます(*^^*)

メチャクチャ気に入ってます♪

プロフィール

「タイヤ交換♪」
何シテル?   05/18 14:13
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ドゥカティ パニガーレV4 ドゥカティ パニガーレV4
ドゥカティ史上初のV型4気筒スーパーバイク☆ 1299からバトンタッチして2018.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation