• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月05日

【406の日特別企画】プジョー406クーペのデザインを考える

【406の日特別企画】プジョー406クーペのデザインを考える
今年も406の日がやってまいりました! 

かつて406を所有した者として何だかソワソワして落ち着きません(苦笑

ということで、406の日に毎回テーマに沿って取り上げていますが、実はネタが若干カブっているのは否めません。さて今年は何にしようか。。。

そうだ! 今年は(今年も?)406クーペにしよう!!

以前、406の日に406クーペを取り上げたことがあるのですが、その際、ひよたん@Coupeさんから次のコメントを寄せてくださいました。以下、引用します。

>406クーペの流麗なデザインに感じる気品のようなものは、ダビデ氏のデザインによるもの…。
(引用終了)

406セダンオーナーだった私は恥ずかしながら詳しく存じていませんでした。そこで、調べてみました。

ダビデ・アルカンジェリ(Davide Arangeli)というピニンファリーナに在籍した一人のデザイナーが406クーペのデザインを手掛けたんですね。
alt
  《画像は拝借しました。ダビデ・アルカンジェリ氏。》

406クーペの美しいデザインを手掛けたのは22歳の時のこと。シンプルながらも美しいデザインを生み出したのは、実は若きデザイナーだったのですね。

デザインの専門学校を卒業後にピニンファリーナに在籍。プジョーから依頼された406クーペのデザインを担当したということなので、ピニンファリーナとしても将来性を買ったということなのでしょう。
alt
  《画像は拝借しました。》

さて、ひよたん@Coupeさんのコメントで、

>私が特に素晴らしいと思っているのは、ピラーのデザインです。
>Aピラーのボンネット、フロントフェンダーにかかる立体感のあるデザインは、ダビデ氏のデザインの中でも特筆に当たる傑作と言われていますし、ダビデ氏もこのデザインを考案した際に「これはドアミラーが邪魔!」となった為に、ドアミラーを無きデザインとするため、ブラック(無空)にしたとされています。

(引用終了)

ひよたん@Coupeさんがコメントされているとおり、Aピラーから下ってボンネットやフロントフェンダーとの繋がりの造形は個性的です。406クーペのデザインを特徴づけていると言えるでしょう。

また、406クーペの特徴でもあるブラック塗装のサイドミラー。一般的にサイドミラーをブラックに仕上げるのは存在を消す狙いがあるはずです。

406クーペの場合もデザインを美しく仕上げただけに、アルカンジェリ氏はサイドミラーを消したかったのでしょうね。

1998年1月発行のデビュー当時のカタログから。
alt
  『製品ではない。作品である。』

ピニンファリーナの工房から生まれた406クーペは製品ではなく、あくまで「作品」なんですね。実に巧い表現のキャッチコピーだなぁと。

さて、ダビデ・アルカンジェリ氏は後に1999年発売のフェラーリ360モデナのデザインをも手がけています。
alt
  《画像は拝借しました。》
どことなく406クーペに似ているのかもしれないなぁ。。。

その後、ダビデ・アルカンジェリ氏はBMWに移籍し、30歳にして白血病でこの世を去ったとのこと。

ダビデ・アルカンジェリ氏のデザイナーとしての人生は決して長くはなかったですが、後世に残る名作品を世に送り出したという点では才能あるデザイナーでしたね。

406クーペのデザインを手掛けたダビデ・アルカンジェリ氏のデザイナー人生を知ると、406クーペという名モデルの見方がまったく変わりますね。

改めて、406クーペって美しいデザインだなぁと思うのです。
ブログ一覧 | プジョー | 日記
Posted at 2024/04/06 01:17:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

少年の日の憧憬その6
鍬兎郎さん

巨星墜つ
壱伍郎さん

【堺市ヒストリックカー・コレクショ ...
わさび茶漬けさん

【306の日特別企画】プジョー30 ...
Gentaさん

フェラーリ348ts
JUN001さん

シトロエンC2というクルマ
Gentaさん

この記事へのコメント

2024年4月7日 17:11
こんにちは
あらためて言うまでもなく、406クーペは美しい素敵なデザインのボディーですね。この車も一度乗ってみたいです。自分はこの時代までだなぁと思います。
コメントへの返答
2024年4月7日 20:41
こんにちは。
406クーペのデザインは本当に美しいですよね。デザインセンスの良さはさすがピニンファリーナの仕事と思います。
実用性を求めて、どうしてもセダンを選ばざるを得ませんでしたが、クーペにMTが正規販売されていたら、もしかしたら購入に至ったかもしれません^ ^

プロフィール

「インパネ&ナビ画面がしれっとフランス語表記に変わるのって、最近のシトロエンあるあるだよね😅」
何シテル?   05/19 06:07
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 56 78
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NDロードスター呼称問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:54:34
プジョーとフォードは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:49:36
Avatar blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:58:34

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
正直なところ、SUVは一生縁がないものとずっと信じてきました。ところが、フェイスリフト版 ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDが発売開始されたのが2015年5月のこと。それ以来、ずっと気になる存在でした。 途中 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation