• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gentaのブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

ホンダとBLの共同開発車両

COVID-19で外出ができないため、この連休中はずっと自宅の片付けに追われていました。

古新聞もいくつか出てくるのですが、今から37年前の1983年(昭和58年)4月7日の地元紙から。中の記事に目が釘付けになりました。それがこちら↓
alt
英国BL(ブリティッシュ レイランド)社とホンダ社とが新型車開発に向けて正式に契約したとの報道です。

記事中にもあるとおり、1979年(昭和54年)にはすでに業務提携が進められており、両者は良好な関係にありました。

「1985年中には両社で新型車の相互生産・販売を開始する」という記載があります。関係が緊密にあることを窺わせる内容ですね。

これはいつも思うことなのですが・・・
alt


alt
  ≪画像は拝借しました。≫
アコードエアロデッキやワンダーシビックといった1980年代半ばのホンダ車が、イギリスを起源とするシューティングブレークのデザインなのは、少なからずBL社との業務提携に影響があるのではないかと思っています。

正直申し上げて、BL社のことや旧いイギリス車のことは不勉強なことが多くて、詳しくは知り得ておりません。その辺りのことは皆さまの方がよほどお詳しいかと思いますので、お任せします(苦笑

記事は最後に次のとおり締めくくっています。

>生産車種は明らかにされていないが、排気量二〇〇〇ccクラスの乗用車となりそう。
(引用終了)

これはおそらくこのクルマのことですよね。
alt
  ≪画像は拝借しました。≫
ローバー スターリング827

一方、当時のホンダの最高級車。
alt
  ≪画像は拝借しました。≫
ホンダ レジェンド(初代)


ホンダにとってクラウンやセドリックのような高級車は欲しかったけど、高級車づくりにノウハウがないので、BL社の高級車づくりのノウハウは喉から手が出るほど欲しかったはずです。


一方、BL社にとっては経営難で新車開発費はないため、少しでも費用を安く済ませて新車開発はしたかったはずです。


そこで、両者(社)の思惑が見事に一致し、兄弟の関係のクルマが生まれたのでしょうね。


今やローバー社はすっかり消滅してしまいました。この記事を見るにつけ、自動車メーカーを取り巻く環境は厳しいものだということを改めて知らされた思いです。

※ローバースターリングのTVCMを見つけたのでどうぞご覧ください。

Posted at 2020/05/07 23:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | イギリス車 | 日記
2020年05月03日 イイね!

ブラタモリ浜松編にて、しれっとシトロエン登場

ブラタモリ浜松編にて、しれっとシトロエン登場

その土地の地形の成り立ちや歴史的背景を追究することが元来好きで、個人的に地球科学や地学、地理は好きな分野です。

そういう意味では、現在NHKで放映している「ブラタモリ」はまさに興味の対象となる数少ない番組です。

毎回タモリさんによる旅のテーマを紐解く番組の展開はとても面白く、録画撮りして何度も見返すほど、この番組が好きです。

ということで、井上陽水さんの番組オープニングテーマの「女神」を聴きながら、このブログをご覧ください(^^♪


さて、今回取り上げるのは、ことし1月25日(土)放映の♯153 浜松編「浜松 ~なぜ浜松が楽器の町になった♪~」から。

ヤマハや河合楽器などの大手楽器メーカーがなぜ浜松で根付くこととなったのかというのが今回のテーマ。

ざっくり言うと・・・

(1)「ここに家康が浜松の町を作ったこと」
(2)「家康の領地で綿花を栽培したこと」
(3)「織機をつくる細工大工が集まったこと」
(4)「山葉寅楠がピアノ作りに成功したこと」
(5)「木材と空っ風」

というのが理由として挙げられるということらしいのです。

家康公を祀る「東照宮」があり、付近には河岸段丘のヘリを巧く生かした城を建てて、町が誕生したというのがそもそもの始まりとのこと。ん~、これはかなり勉強になります!

綿花栽培が盛んになり、木綿の生産のため大量の織機を必要としたとのこと。織機をつくる職人は高い技術力を持っており、その技術を生かして、故障の多いアメリカ製のオルガンの修理を手掛けるようになったとのこと。

ついに国産のオルガンづくりをつくる決意をしたのが、山葉寅楠という人物だそうです。ヤマハの創始者なんですね。

さらに詳細に理由をまとめると、こういう具合。

さて、浜松編はオンタイムでも観ていたのですが、興味のある回だったので、最近もう一度見返してみました。すると、あることに気が付いてしまいました!
alt
とある駐車場の前で専門家から話を聞いている、タモリさんと林田アナウンサー。

おわかりになります?
alt
美しい林田アナウンサーの後方♪

シトロエン サクソが登場していました! これは気付きませんでした(^_^;)

リアルーフスポイラーが大型のタイプなので、限定車のSuper1600かなぁ? いずれにしても、こんなところでお目に掛かれるとは思いませんでした。

と、息つく暇もないタイミングで、同じロケーションで専門家の方の画が次に登場したのですが、また気付いてしまいました!
alt
赤い500にくぎ付け?

いやいや(^^♪
alt
なんと往年の名モデル、シトロエンBXですね。ナンバーが外されているようにも見えます。

大型のリアスポイラーとホイールサイズから類推すると、この車両は16VまたはGTi ということになるでしょうか。(詳しい方おられましたらご教示ください。)

そういうわけで、「なぜ浜松が楽器の町になったのか」。再度理解を深めようと試みたのですが、もうそれどころではなくなってしまいました(苦笑


※5/4(月)22時追記
駐車場に停まっているBXのグレードが何なのか? 手掛かりはリアスポイラーの形状のようですので、1991年7月発行の西武自販版カタログから調べてみました。

その結果・・・

alt
GTiのリアスポイラーと一致しました。
alt
≪BXカタログより≫
ボディカラーも一緒のようですね。(ボディカラー名は不明)

ちなみに、16VALVEの方は・・・
alt
やんちゃな仕様ですが、意外に控えめなスポイラーの形状なんですね。

以上です(^_^;)
Posted at 2020/05/03 23:00:29 | コメント(6) | シトロエン | 日記

プロフィール

「インパネ&ナビ画面がしれっとフランス語表記に変わるのって、最近のシトロエンあるあるだよね😅」
何シテル?   05/19 06:07
クルマ大好きです。日本車、ドイツ車、イギリス車、イタリア車、フランス車、スウェーデン車などなど。ブログではいろいろなことを記していて、時には違った切り口で記して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17181920 2122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

プジョーとフォードは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 22:49:36
Avatar blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:58:34
PSAのAH01ディーゼルエンジン年越せず終了か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 20:54:57

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
正直なところ、SUVは一生縁がないものとずっと信じてきました。ところが、フェイスリフト版 ...
プジョー その他 プジョチャリ (プジョー その他)
2001年秋頃に307がデビューした際に、モニターキャンペーンを実施していて、プジョーの ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
左ハンドルかつMTという稀有な存在。日本仕様は「Sport」とネーミングされたグレード名 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノークリオR.S.のコンパクトながらルノースポールが手掛けたエンジンなどのチューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation