• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月10日

佐渡島・レンタカーの旅。。。。。

佐渡島・レンタカーの旅。。。。。 8時30分・・・大阪駅から9時間走り続けた夜行急行「きたぐに」号は間もなく新潟駅に到着・・・

寝台列車の旅も終を迎えました。。。。。



下の画像は、新潟駅に到着した「きたぐに」号の勇姿です。。




記念撮影も程々に、8分間の連絡で発車するバスに乗り、フェリーターミナルへ向かい、9時25分発のフェリーで佐渡ヶ島へ向かいました。。



約2時間半の乗船で佐渡島・両津港に入港・・・・・。

生まれて初めての佐渡島です・・・・・。



レンタカーの運転前には、眠気防止の為、かい&おんさんから京都駅で差し入れとして頂いたドリンクを体内に注入しました。。。



***詳細はフォトギャラリーをご参照ください***

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

京都競馬場に撮影に行ってきました♪
FLAT4さん

フライング・エレファント🐘
avot-kunさん

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

6/1:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

連れとポリポリ大会終わってから、撮 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年3月10日 6:18
男の元気にexclamation×2

そうなりましたかぁexclamation&question

僕も試してみようかな目がハートハートたち(複数ハート)



もちろん金塊を懐に入れて帰って来たんですよねexclamation&questionウッシッシワラ

コメントへの返答
2012年3月11日 22:52
とても元気になれました。。

可愛いい佐渡ン娘を見て、小さい島で暴走してしまいそうになりました。。

金塊は昼飯代わりに食べてしまおうと試みましたが、まずかったです。。
2012年3月10日 7:46
電車にバスに船、旅ですね~w
うらやましい


佐渡・・・さど・・・サド・・・S

あれラストサンバーさんはMじゃなかったっけ?(爆
コメントへの返答
2012年3月11日 22:53
さすがに飛行機だけは有りませんでした。。

乗り物ヲタ満喫です。。

あれ?なんでMっちゅ~事、知ってはるんですか???
2012年3月10日 8:59
奥様に、お土産は買いましたか?

金塊ならおっけーなんだろうけどorz
コメントへの返答
2012年3月11日 22:54
嫁には金粉の入ったお酒を。。。。。

佐渡が金山で有名な事・・・知りよりませんでした。。。
2012年3月10日 9:03
遊んでるな~食べ物が少ない…
乗り物満喫ですね(^_^)

トキ、捕まえてきてくれました?
北斗じゃないっすよ。
コメントへの返答
2012年3月11日 22:57
遊ぶ時は食べ物要らないモードになってしまいますので、スキーや家族・グループ旅行の時に同行者によく叱られます。。。

トキは居なかったけど、子供が授かれる「こうのとり」はいかがですか~???
2012年3月10日 9:13
佐渡島・・・

釣りに行きたいw
コメントへの返答
2012年3月11日 22:59
確かに釣れそうな島でした。。

あっ、念のため・・

変なおじさんが多いので、あくまでも魚であることを明言しておきます。。

漁港で少し海中を覗いただけで、黒ソイが居てました。。
2012年3月10日 9:34
佐渡島行ってみたいです!
3月10日は、佐渡の日なんですね(≧▽≦)☆

マカは女性にもいいみたいで、疲労困憊の時に飲みますょv( ̄Д ̄)v
コメントへの返答
2012年3月11日 23:01
なるほど~。。

そういえば島内で様々な観光キャンペーンしていました。。。

いつも薬局で10本400円の格安栄養剤ばかり買うので、マカは初体験でした。。
2012年3月10日 9:47
とれんた君の旅ですね。
停車駅で速プチオフはお見事です~
「馴染みの………
そういえば、佐渡にもMadamがおりまして……

関東遠征時には、足尾銅山でせうか~トロッコ^^ 萌えマッスルな~
コメントへの返答
2012年3月11日 23:05
そうそうとれんた君・・・。

思わぬ駅でのプチオフに感激しました。。

私も方々にマダム作りたいです(・∀・)

足尾銅山も昔の公害のイメージを完全に払拭して観光地化に成功しましたね~。。

栄華な時期を偲んで、是非訪れてみたい土地ですね~。
2012年3月10日 10:39
日本海をほとんど見たことが無いアダロマです。

乗り電を満喫。。。良いですね。
私もやりたい事に没頭したいです。

コメントへの返答
2012年3月11日 23:06
まもなく息子と娘のダブル大学生を養わねばならない時代が・・・

嵐の前の静けさを堪能しました。。。
2012年3月10日 16:07
レンタカー
サンバーではない

なぜダレもツッコミいれないのか…
( ̄▽ ̄)…
コメントへの返答
2012年3月11日 23:08
はい、佐渡両津営業所に軽四が無かったからであります。。。

軽トラ貸してと言えば、サンバー出てきたのかな???
2012年3月10日 20:08
ブログ読んでて、私も りんご屋で555さんと 同じこと思いましたヨ!

りんご屋さん、気が合いそう(^O^) ナンバーもおそろだし♪
コメントへの返答
2012年3月11日 23:10
上記の様なトホホ~ンな状況でしたので、悪しからずご了承願います~(/ω\)

555のりんご屋さん、前原さん似の男前です。。。
2012年3月10日 20:36
天候があまり良くなかったみたいですね~。寒そう・・。(・_・;)

この車両、だいぶ色あせて来てますね・・。あれ?連結器のカバーってこんなんでした?もっと丸っこかったような?

マカ、効果ありました?下半身だけ元気になっちゃたとか!?w



コメントへの返答
2012年3月11日 23:14
私の日頃の心の中の様に・・・雨でした。。。

583系・・・もうじき廃車だから手入れがおろそかになっていました。。

確かに以前の連結器カバーはもっと丸っこかったですね~。。

かいおんさんもかなり鉄分濃いですね~。

まかのお蔭で居眠りせずに運転出来ました~。。
2012年3月10日 22:03
車旅もいいですが、鉄道&レンタカー使っての一人旅も楽しそうですね。

でもそれやると地酒飲みあさり旅行になりそうです(^^;)

コメントへの返答
2012年3月11日 23:17
そうです。。。

あくまでも一人旅・・・・・。

誰に気兼ねすることも無く、自由気ままに動き回れます。。。

船の中で地酒を売っていたので、思わず買って飲みました。。。
2012年3月12日 12:26
お疲れ様でした。

昔、プリメーラを佐渡までフェリーで運んだ事が有りますが、3万いくらかかった記憶があります。

全くもってアホですよね。

3泊くらいしないと元が取れません。

やっぱりレンタカーがいいと思います。

トキ、金山、トライアスロンコース、あと能?

桶に乗ったのも佐渡だったような。

離島って、渡るのが大変なだけに感激を味わえますよね。

来たぞ~!、みたいな満足感が。
コメントへの返答
2012年3月12日 13:17
佐渡フェリー・・・

オフシーズンでキャンペーンをやっていて、格安だったんで、一瞬サンバーで行こうかとおもいましたが、きたぐに号に乗れず、本末転倒になってしまうので、今回はレンタカーにしました。。。

レンタカーでサンバーを借りるのもいいですね~。

今回は扱いをしていないお店で残念です。。

半日では殆ど周れませんでしたので、次回は3日間くらいかけて周りたいです。。

プロフィール

「騒ぎになる前に大和路線の201系に乗車。(^^♪ http://cvw.jp/b/860472/47753685/
何シテル?   05/31 12:19
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation