• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miz!のブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

マフラーカッター装着!

マフラーカッター装着!今日の作業はリフトが空いてないので

スロープで作業。

昨日、付かないことが発覚した

マフラーカッターを何とかします。


まず現状

ノーマルの出口よりマフラーカッターの方が

一回りくらい差込口が小さい

なんなら、マフラカッターがノーマルの中に入りそうw


一応サイズ確認

カッターの差込口が59mmでノーマル出口が65mmくらい

どう頑張っても付く訳がないな。。


しかし、よく観察すると

ノーマル出口の手前は細いので出口の純正テールフィニッシャーを

剥がせば付きそうかな?



そうと決まればサッサとマフラー降ろす

何故か大量の水が出てきた。。


そして気になっちゃうのが

直管だとどんな音なんだろう!

おもむろにエンジンかけてみました。

う~む、ノーマルとそんなに変わらん!

このデカイサイレンサーは大して役に立って無さそう。



実験も済ませて作業に戻ります。

テールはスポットで6ヶ所留まってるから

ドリルで揉んで取り外し


取れた

途中に付いてるステーは取り外すけど

根本のフランジは下がり止めに使うので外しません。


一応この状態でも頑張ればマフラーカッターは挿せますけど



少しキツめなのでサンダーで荒削り



その後、サンディングディスクで軽く磨き



取り付けチェック

丁度いいかな?


そしたらマフラーのみを先に取り付け

純正出口取っちゃったから、出口が細いw



そんで完成!

テールパイプとマフラカッターが、ほぼ同じ大きさなので

覗き込んでも違和感がありません!


これで暫く行くけど、飽きたら焼き色落としても良いな。

Posted at 2019/04/21 20:25:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-3 | 日記

プロフィール

「@keni@ 転職!?」
何シテル?   05/31 18:48
miz!(みず)と申します。車・バイク・キャンプが好きです! 基本、整備手帳は記録だけで書きません。 車種が絞れないので整備関係はブログに上げてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
2829 30    

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
AWDなので軽めの山なら行けるかな~。
BMW R1250GS BMW R1250GS
HPカラーの派手めな子
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ZIL520だけどメーカー不明になるような外装を目指してます!
マツダ CX-3 マツダ CX-3
3代目、オイラの通勤遊びクルマ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation