
今年も米のシーズンが来ました。
準備してない状態でいきなりお客様来られたため、機械の調整がろくすっぽされてなかったので、
初日からトラブルの連続。ここ4日間ぐらい日付変わるまで仕事続きだったわ。
最初から修羅場じゃねーかwww
とにかく20年以上使ってきた乾燥機。一気にガタが来て片っ端から故障の連続。
7台体制のうち2台は完全に使用不能。部品も廃盤だから気合で直すしかない。
そしてコンプレッサーが安全弁が壊れてエア漏れ状態なので、
新しい?コンプレッサーを親父が買ってきた。
3倍くらいでかいのw

でかすぎてうるせえwwV型複数ピストンコンプレッサ。業者じゃねーかw
最初のお客さんは陸稲もち米を10町歩という大規模でやってる人なので、乾燥機が追いつかない。
乾燥してもはぜるまではもみすりできないので寝かせないといけないので場所を取ってしまう。

最盛期のように一気に人が増える前でよかったわい。
もみすり第一号はいつも持ってきてるお客さんのキヌヒカリ。

一発目にしてはクズも少なく、いい感じの米だ。
それにしても今年の米の安さはひどすぎる。
買うほうにとってはうれしいことかもしれないけど、
作ってるほうでは話にならん。
こんなんでTPP来て見ろ。どうなってしまうのかね。
簡単なたとえで言えば、1級米の値段がちょっと前の年のクズ米並の取引価格まで下落している。
ヘタすりゃコシヒカリ1級米がブタの餌の飼料米より安くなってしまうような相場だ。
こんなんじゃ作ってるだけ無駄だ。買ったほうが安いんだから。
みんな日本の米食おうぜー。おいしーんだから。
ブログ一覧 |
日々徒然 | 暮らし/家族
Posted at
2014/09/07 22:29:31