• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

およそ10年前の作品だけど Bottom of Earth -3rd Extend Virtual DJ Mix-

昨日アップしたと思ったら寝ぼけて手直ししたつもりが削除しちゃってたので上げなおし。

Bottom of Earth -3rd Extend Virtual DJ Mix-

再生・ダウンロード

2005年正月に作ったBottom of Earthの後半部分をエクステンドして色々といじくったバージョンを
6年ぶりくらいにリファインしてアップした。
最大の特徴は、専門的な話になるが、
DJスクラッチ・トーンアップダウンなどをオーディオ編集ではなく、音源のMIDIで再現しているところ。
わざわざピッチベンドとテンポチェンジの度合いを計算して同期させる面倒なことをやっていた。
曲としては、ゲームバカだった当時にそれっぽい曲が作りたくて、
ダンジョンぽいきょくとして、残響効果を高めて洞窟の空間ぽさを。
ちょっとダークな曲調で暗いダンジョンぽさを。
ベースラインとドラムのせいで、FF7のミッドガル?と突っ込みを受けたのもいい思い出ですわい。
Posted at 2014/10/31 20:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DTM | 音楽/映画/テレビ
2014年10月29日 イイね!

最近絶食系男子とか草食系の上級クラスみたいなのが出てきたみたいだけど私は・・・

もうすぐ30歳です。人生彼女おりません状態ですハイ。
厳密にはお知り合いになってエライ目にあったことは1度だけあるけどね(ぁ

親に親戚にととにかくもう年が年だからといやというほど言われている。
友人らでも結婚どころか、彼女がいないというのも私くらいになってきた。
子供が出来たとか色々話も聞くようになったしね。

はっきり言うと、今の私の気持ちは、「彼女が居る必要性を何一つ感じられない」
自由が奪われ、思想も奪われ。好きなことが出来なくなるくらいなら必要ない。
こういうとタダの言い訳かもしれないけど、初めて「恋愛」ということをしたときに、冒頭でも書いたけど、先輩の紹介で知り合いになった人がいた。
向こうはかなり乗り気だったみたいで、結婚のビジョンまで匂わせていた。
でも、だんだん付き合ううちに、何かが違うような気分になった。

お金を好きに使われて・・・自分の好きなことも全部自粛して・・・
四六時中一緒に居なきゃならなくて・・・自由が利かない・・・

恋愛って、こんなにつまらないものなんだ?って思ってしまった瞬間、
もう付き合っている意味が無いんじゃないかと別れようとした。
そしたら罵詈雑言の嵐。ひどい言われようだった。

じゃあもういいさ。こんなクソつまらないものが恋愛だっていうならもうする必要がないって。
私にも責任があるのはわかっている。
こんな年まで女性に対する付き合い方がわからないような生活を送ってきたことも。

理想が高すぎるってよく言われます。
特に恋愛には消極的・・・
んだが性欲だけだったら人一倍二倍くらいありますがね。
イカンデスヨ。女性見るとついヤバイ目になっちゃうからヤバインデスヨ。

恥ずかしながら、女性との付き合い方が全くわからないんですよね。
出不精だから気の利いた店なんか知らないし、どんなものが好まれるかとか流行がなんなのかなんてわからない。

私の理想は・・・
とにかく、べったりじゃなくて、程よく、お互い一人の時間を大切にしてくれる人。
趣味をバカにしないこと。
喫煙者じゃないこと。(コレ重要ね
抱き心地が気持ちいい人!(あれ?

コレばっかりは妥協できないかなぁ・・・
束縛されるのはもううんざりだ・・・アレがトラウマで恋愛がいやになったんだよ・・・
Posted at 2014/10/29 19:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2014年10月22日 イイね!

一年たってのマイナーチェンジ。Melancholia Trip

自分で言うのもなんだが、去年の作品の中で一番出来が良かったフュージョン曲。
Melancholia Tripがちょうど出来上がって一年がたったので小変更して再うp

Melancholia Trip-2014 Version-

再生・ダウンロード

最初はメロディーライン作り直そうかと思ったが、いいフレーズが浮かばなかったのでそのまんま。
ドラム音源をFantomからXV-5080に切り替え、ベースをDX7主体のFM系を前に押し出した。
この曲のキモのサインリードソロのボリュームを増やした。ソロパートを後に長く。
およそ1分半ほど曲が長くなった。それと各ボリュームコントロール。

ちょうどこの季節にピッタリのちょっと憂鬱な、あんにゅいーな気分での秋道散歩っぽいイメージで。
Posted at 2014/10/22 22:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DTM | 音楽/映画/テレビ
2014年10月21日 イイね!

燃費課税とか言う記事を読んだので

別ブログに全く同じ文面書いたけどクルマ関係ということでこっちにものっける。
日本政府は日本のクルマ技術をどうしたいのかわからんと思ったので。

日本ほど、クルマに対する技術力の進歩に躍起で熱心で、
日本ほど、「クルマ」に対する考えがおかしな国も無いだろう。
まあコレは国民性であったり、個人の考え方にもよってなんとでも解釈できるんだけどね。
何が言いたいかって言うと、
この記事みたいに、燃費がーなんたらーというのはわからんでもない。
そりゃ燃費いいほうがいいもんだよ。
ただ、何でもかんでも燃費至上主義というのがなんとも理解できないんだよね。
特に、市場の「ハイブリッド」という言葉がつけば何でも許されるみたいな風潮が気に食わない。別にハイブリッドカーのユーザーが悪いというわけではないというのは誤解の無いように言っておきたいですが。
今回の燃費課税というのがとっても気に入らない。とるなら名称変えろと。
動力性能が高く、重い車両でさえ、「ハイブリッド」という名前が付けばたちまち減税だとか免税だとか言う言葉が出る。たとえ燃費が10km/L切ってもだ。
比較対象として出すのはなんともいえないが、20年以上前登録の私のスープラツインターボでさえ頑張ればリッター9km/L以上で走れる。
しかし、国から押された烙印は「古い車は燃費性能が悪いから重課税かけさせていただきますwwww」の文面。
前も書いたかも知れないが、
それっぽい言葉を使って国民からお金を取ろうというのが一番ムカつく。
正直にお金が足りないんです、何とか払ってくださいといわれたほうがまだいい。
これは環境のためなんです!環境のためにどんどん新しい車をかって古い車を排除しましょう!とか、処理の環境負荷とか考えてるんですかねぇ・・・
というか、訳のわからない言葉を使って金を巻き上げるって、詐欺なんじゃないですかねぇ・・・
もちろん、最近の車のメカニズムや安全面など、技術の進歩そのものはものすごく世界に誇れるし、すごいことだとは思う。
だからこそ、どのクルマも「同じような味付け」っぽくなるのはもったいないと思うんだよね・・・
Posted at 2014/10/21 21:54:45 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日々徒然 | ニュース
2014年10月18日 イイね!

自然をおいしく!

やっと家裏の伐採木を撤去始まったので、重い丸太を必死こいて運び出す。

ケヤキの枝分かれした部分。これだけでも持ち上げられないほど重い。
そしてケヤキは固い!低出力チェーンソーでは中々きれない!
んで、どうしようかと思ったらウチのパートさんが、

コノ木、切ッテヨ。って。
なんに使うのよと。
タイ、マナ板コレ、マルイ木切ッテ作ルヨ。
どうやらまな板を作りたいようだ。

かなり大変だけど輪切りにする。確かにコレだけ硬い木だと丈夫なまな板が出来そうだ。
乾燥させて、水で締めて、油を塗り固めてまな板にするらしい。
自然な家具をDIYっていいよね。
Posted at 2014/10/18 21:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 暮らし/家族

プロフィール

「頭いかれたんですかぁ! http://cvw.jp/b/1059398/48513790/
何シテル?   06/29 08:42
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
1213141516 17 18
1920 21 22232425
262728 2930 31 

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation