• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Kathie-のブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

思ったよりもエライ目にあった今回の大雪

いやはや・・・茨城東部で10センチを越える積雪っていうのは全く記憶にない。
基本的に温暖で雪がめったに降らない地域だが、今回の降雪は、
関東にかなり打撃を与えて行ったようだ。
ただでさえ雪に慣れてない地域。10cmも雪積もっちゃったらそりゃパニックおこすわ。
案の定オヤジはノーマルタイヤのままの2WDのハイゼットをスタックさせるし、
流石にマズイと私も今まで使ったことないスタッドレスをサンバーに装着させ、
何とか乗り切ろうとするも、やはり完全アイスバーンになったところでは無力。

畑も真っ白。
4年前の大雪の時は被害も全く無かったから、この景色に感動して曲を作るほどの余裕もあったっけなぁ・・・

これ
Snow Contrast



きれいだな~積もったな~


ウチに研修に来てるのはタイ人。
新しく来た新人なので、こんな雪を見るのは初めてで大はしゃぎ。
がんばって作ったゆきだるま?もまぁ風情があっていいじゃない。


あまりの寒さにみーちゃんは土下寝。



なんて・・・余裕ぶっこいてるところじゃなかった・・・




トラクタ置き場のハウスがぶっ潰された

ま・・・まぁ・・・ハウスがつぶれただけで機械までぶっ壊れたわけじゃないから・・・(震え声

あぁなんてこった・・・余計な手間が増えてしまった。

そしてトドメに、修理に戻ってきてたアクティバン。2WDのノーマルタイヤのまま。
雪に埋まってしまって、移動させたくても動かず、強引に移動させようとしたら、

ミッションぶっこわしてしまった

オートマでムリヤリゆりかごやったらバックギアがトンでしまったようだ・・・

横着した自分が悪い。責任もって対処しなくちゃならん。
予備のミッションがあるから乗せ変えないと・・・
あぁなんてこった・・・余計な手間が増えてしまった。

なにやってんだオレ・・・

Posted at 2018/01/26 22:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | こんぴーたー | 日記
2016年03月03日 イイね!

ネットワーク不具合真っ只中

ウチのネットワークシステムに不具合が発生して、今週アタマからネットがまともに使えなくなっている。
今回ブログをアップできるかも、投稿ボタン押してエラーが出なければアップできているだろう。

原因は分かっているが、後手後手にまわっていて復旧できていない。
明日にはふっかつ出来るかなぁ・・・
とにかくブッチブチ切れて繋がっての繰り返しでネットブラウズもエラーエラーエラー。
ウチにネット引いてまだ10年経ってないけど、ネットが無いとこのご時世不便ねぇ・・・
色々書きたいことはあるが、今日はここまで。
Posted at 2016/03/03 22:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんぴーたー | 日記
2015年08月15日 イイね!

テラタワー番外編。ラック’が’PCなんです(キリッ



DTM専用機として、かれこれ修理しながら15年間ほど使ってきた骨董品的PCな
NECばりゅーすたー。VL300系
DTM専用としてならば、ハード音源を制御するだけならこのくらいのスペックマシンでも全く問題はないのだが、いかんせん外装がかなりヘタれてきている。ぼろぼろだ。
中身も、DTM専用にフルカスタムしてしまったので、新しいPCとかに移行するにもしにくいという状態。
そこで、脳内のDIY悪魔がテラタワー・・・テラタワー・・・という独り言をつぶやき始めた

はい、ばらします。

2Uラックにマザボなどを設置していく。


そしてフロントパネルをプラ板切り抜いて作成して・・・

はい、ラックマウントPCに早変わり!
DTM周りの配線もUSB類などはラック内で音源間に通すことが出来るようになったので、スッキリ!
少々ディスプレイケーブルとかが通線しにくくなったが、見た目スッキリならそれでいいんじゃい!


テラタワーってなんぞ
初代テラタワー建造編
Posted at 2015/08/15 14:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんぴーたー | パソコン/インターネット
2014年11月24日 イイね!

あっ・・・(゜д゜)・・・(゜д゜;)

いやはや・・・人間、目の前で予想もしない事態に襲われるとマジで(゜д゜)って顔になって固まるのね。

うちのくーちゃんが腎機能障害(下部尿路結石)になってしまい、時たまトイレじゃないところで粗相してしまうようになった。痛みと不快感で我慢ができないようだ。大体は風呂場やビニールの上にしちゃうから掃除は何とかなっていたが、今回は私の目の前で

ちょうど蓋を開けておいたテラタワーの頂上でジャーって。



(゜д゜)



私はその水音が消えるまでただその光景を見つめているだけだった。

そしてブラックアウトするディスプレイ。

そう、このPCは下に横置きでマザーボードがあるため、ダイレクトでぶっかかりました。

我に返って大慌てで電源を遮断し、全パーツ分解。
上から下からぜーんぶやられました。
急いでボード類は洗浄をかける。
パーツクリーナーなどを使ってとにかく落とす。
チップ表面保護まで全部落ちちゃったのでとにかくフラックスを塗りたくった。
しかし染みちゃった場所はいずれ腐食してしまう恐れがある・・・
乾燥後、最小構成で起動したら何とかBIOSは立ち上がったので、パーツを接続。
USB1箇所とサウンドカード。SATAも1箇所作動しない。
病院に連れていってはいるが、尿路結石は癖になるから長期かかるみたいで、
嫌いな点滴がんばってます・・・くーちゃんまだ2歳なのに・・・
Posted at 2014/11/24 22:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | こんぴーたー | パソコン/インターネット
2014年06月23日 イイね!

ナビを直そうとしてトドメさしてしまった\(^o^)/


先日、不注意でUSBソケット部をブチ折ってしまったナビ・・・ケーブルさしても接触不良で充電したり止まったり通信切れたり。
何とかならないかと思ったが、どうしようもない。ミニUSBの交換はやったことないし・・・

ってことでそこは強引ぐまいうぇい気質で、USBケーブルを直接ハンダ付けしちゃえばいいじゃないと、
コネクタ部をきれいにして、ケーブルを直接配線した。



、こんな風に通したんだがここで重大なミスをしてしまった。
ケーブルが引っ張られないようにと、内側に折り込んで固定したのだが、これで厚みが増し、
ケースが閉まりにくくなってしまった。
あと少し・・・と押し込んだときに・・・

パキッ・・・



ア(゜д゜;)



はい、液晶割っちゃいました\(^o^)/

あ~あ・・・通信も充電もできるようになったのに最後の最後でやってしまいましたなぁ

ま、まぁ映らなくなったところがそこまで重要じゃないし・・・
な、何のボタンがあった場所だか覚えてるからつかえないことはないし(震え声

最重要な音楽プレーヤーとしては問題なくつかえるんだ!


Posted at 2014/06/23 19:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | こんぴーたー | クルマ

プロフィール

「頭いかれたんですかぁ! http://cvw.jp/b/1059398/48513790/
何シテル?   06/29 08:42
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation