• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月18日

そんなまさか・・・というよりやっぱりな。って感想

日産検査不正ニュースより

ずいぶんと昔から常態化していたという検査不正問題。
私の愛車の貴婦人号もそうだったのかという気持ちは・・・正直別に・・・って感じ。
というよりまぁそうだろうな。って感想だね。

でも、クルマに罪はない。私に夢を与えてくれたZ32や、バブルカーの頃の日産車大好きな気持ちは変わらない。

ただ、こりゃ誰も税金とか払いたくなくなるわけだ。
どんな税もそう、ナニに使われてるかわからないしね。
「自動車の適切な運行のため、新車の確実な安全性のため」に税金や自動車の諸費用は上がっていくくせに、
実際はどうだ、まともな手順で検査しないでお金もらえるなんて最高な「検査作業」じゃないか。
まぁ確かに実際は「資格がない」だけで検査そのものをしてないってわけではないようだが。

まぁ私も工場勤務してて、大きい声ではいえないけど「時間が無い・間に合わない」を理由に「代理」でいろいろと作業をやらされたことはある。
「資格」というものが必要なものではなかったが、明確な「スキル・能力」が証明できないといけない作業ではあったが、個人スキルで何とか賄っていた・・・という状態。

実際の現場ではそういうもんだ。上層部はただ単にお金儲けしかアタマにないから現場のことなんて何にもわかっちゃいない。
増加する注文に対して、人を増やすどころか人件費のムダ!とか言って人を減らされ、結局現場に大きなしわ寄せやムチャなノルマ。そしてまかないきれずに結局はこういった検査不正問題とかにつながってしまう。

確証もないからあんまり言えるわけじゃないけど、日産やスバルで問題が明るみになっただけで、
多分他のメーカー。いや、ほとんどの製造業やら業種でこういったことは常態化してるんじゃないか?
日本の製造業は地に堕ちた!とか言われてるが、
むしろ日産がこんな大昔からやらかしてる割には今まで「クルマ」として大きい不具合がなかった?と考えれば、
逆に日本の製造業の「素としての品質のよさ」というのはやっぱり高いんじゃないかなと。
外国がどういった検査基準とか設けてるかはわからないけど、国やメーカーが指定する検査員がいたとして、「あの品質かよ・・・」だったとしたら・・・

車検だってそうだ。私はユーザー車検マンだからこういったこと大声でいうと締め付けやさらにコストが上がりそうだけど、
実際の車検場の検査ってどうなのよ?
まぁ法定点検とかは検査場でやるわけじゃないし、実際の車検場検査手数料ってのは2000円もしないけどさ、
結構検査員によっては大雑把すぎる検査しかしない検査員いるしね。
おいおいそんなんで給料貰ってんのかよ?って言いたくなるわ。
ホーン鳴らしてないのにホーンチェックオッケーってなんだよw
まぁこっちとしては車検ラクに通るから正直ラッキーって思っちゃうけどそれもホントはあかんわねw


ただ、確かに外国では日本製の品質のよさは認知されていても、
これだけ問題が明るみになって大々的に報道されちゃ、いくら「素性のよさ」があったとしても、
不信感はぬぐえなくなるだろうね。

結局コストコスト!コスト!!

なんて言ってて最終的には無償修理だなんだで超巨大ブーメランになって大金払うハメになり信用まで失うこととなったんだ。
だったら最初からそれなりのコストかけてこういったことがないようにしておけばいいだけの話。

まぁ現実問題、どんなところでも人はおカネかけたくないものだからね。いずれはこうなっていただろうと思ってしまう。
だからどんなメーカーがやらかしても、ふざけんな!ありえねぇ!というよりああやっぱりね。としかおもわねぇなワシ。




ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2017/11/18 07:04:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2017年11月18日 8:17
一つ暴露しますと、少なくとも私が勤めていたDの12カ月点検は、自動車検査員でない私が点検して、検査員にサインしてもらうだけでした。

多分ほぼ全国でそういう状態だと思います。
コメントへの返答
2017年11月23日 22:36
表にでないだけで、実際は・・・っていうのはどんなところでもあるんでしょうね。
一つ擁護するとすれば、実際に指定された工程を「全て完全にこなそうとする」と、絶対に赤字になってしまう今の日本の工業体勢そのものがよろしくないんだと思いますけどね・・・
2017年11月18日 23:33
 海外の高級車って工程だけ見ると凄いんですよ。 組み付けとか検査、塗装も。

 そんだけやってて何であのレベルなのか謎です(笑
コメントへの返答
2017年11月23日 22:37
公の工程はともかく、実際はどうなのか・・・っていうのはあるのかもしれませんね・・・まぁ海外は日本とは考え方も全く違うのもあるとはおもいますけど・・・
2017年11月19日 11:15
そうすよねーw
業種は違うけど
ト○ネルの点検で打音検査なんて抗口と中間しかしてないですよw


おっと誰か来たようだ・・・
コメントへの返答
2017年11月23日 22:38
どんな業種でも、表にでないだけで実際は・・・っていうのはあるんでしょうね・・・擁護するわけではないですが、こりゃもう仕方ないのかもしれません・・・

プロフィール

「心配事は9割起こらないとはよくいうが http://cvw.jp/b/1059398/48593051/
何シテル?   08/11 09:12
安月給でお金も無いので整備を自分でやるようになったら気がついたら車いじりが趣味になってしまいました。 知識も何もないド初心者ですがよろしくです。 愛車のスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ ナナお嬢 (トヨタ スープラ)
赤の2.5ツインターボリミテッドエアロトップで茨城東部を走ってます。サンバーと違って手を ...
三菱 GTO 三菱製重戦車!和製フェラーリの直線番長 (三菱 GTO)
三菱製重戦車!超豪快な直線番長猪突猛進号! 曲がらない?そんなのしったこっちゃねぇ! こ ...
トヨタ ヴォクシー スーパーチャージャー搭載過労死寸前牧師様 (トヨタ ヴォクシー)
部品取り兼物置として友人から譲り受けていたが、今回路上復帰させることになってせっせこ仕上 ...
スバル ヴィヴィオ 快速!ミニマム・4シーターオープン (スバル ヴィヴィオ)
ねんがんのT-Topをてにいれたぞ! 茨城で珍車の出物があったので、速攻見に行って、 速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation