
少し前の話ですがYouTubeで配信された特撮テレビドラマ「太陽戦隊サンバルカン」全50話を観了しました。
同じくYouTube配信されてた
「バトルフィーバーJ」全52話や
「電子戦隊デンジマン」全51話に続く流れで惰性的に「太陽戦隊サンバルカン」全50話も観了しています。
「太陽戦隊サンバルカン」は、1981年2月から1982年1月までに全50話が放送された特撮テレビドラマでスーパー戦隊シリーズの第5作目にあたります。

自身として初視聴となった今回のYouTube配信では毎週2話ずつ1週間の期間限定で配信。
このブログでは「太陽戦隊サンバルカン」全50話を、みんカラ的視点で劇中車を、また個人的な趣味嗜好で注目した箇所を振り返ります。
「太陽戦隊サンバルカン」は戦隊に女性メンバーがおらず男性3人のみの少人数構成なのが特徴。

しかも、主役の一人だったバルイーグル役の俳優さん(左)が途中交代するのも画期的でした。
バルイーグルの専用車はジープ形のサンドバルカン。 ベース実車はミニ・モーク。
バルシャークのシャークマシーンとバルパンサーのパンサーマシーンはスズキのバイクでした。
サンバルカンロボは主に番組終盤に登場する巨大ロボット。

巨大化したブラックマグマ怪人と戦うのが毎回お馴染みのパターン。
サンバルカンロボを現場に運んで来るジャガーバルカン。

このずんぐりした物体がどのような仕組みで空を飛べるのか不思議でした。
太陽戦隊を指揮する嵐山長官役でレギュラー出演した岸田森さん。

「帰ってきたウルトラマン」坂田健役から10年経ってて最初は同一人物だと気が付かず。
ヒロイン役は嵐山長官の一人娘の美佐(根本由美)。
サンバルカンが戦う悪役は機械帝国ブラックマグマ。 その首領はヘルサターン総統。

毎回ブラックマグマの尖兵として怪人たち(機械生命体/モンガー)を送り込む。
第1話にはおしん小林綾子がゲスト出演。

同時期にYouTube配信してた「仮面ライダー(スカイライダー)」にも偶然同じ週にゲスト出演。
第2話の劇中車。
第3話の劇中車。
第3話には里見和香がゲスト出演。

(他のスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズにもゲスト出演)
第4話からは前作「電子戦隊デンジマン」からヘドリアン女王(曽我町子)が引き続き登場。

本当は前作「電子戦隊デンジマン」で視聴を止めたいところを、ヘドリアン女王が引き続き出るのでどのような展開になるのか気になり「太陽戦隊サンバルカン」も視聴した次第。
第7話の劇中車。
第10話ではタクシーが崖から転落炎上のカースタントあり。
第10話には志茂由佳(3年B組金八先生にも出演)がゲスト出演。
第10話の劇中車。 悪役のブラックマグマ怪人が乗る劇中車もジープ形でした。
第14話の劇中車アウディ。
第14話および第15話の劇中車シボレー・モンツァ。

この車は「バトルフィーバーJ」や「電子戦隊デンジマン」にも使いまわし登場。
第16話からは番組のエンディングにときどきサンバルカン体操が始まる。
第19話の劇中車ホンダ・シビック爆発。
第20話に懐かしい昭和のスーパーカー自転車が登場。
第23話から女隊長アマゾンキラーが登場。 ブラックマグマの戦力テコ入れ。
同じく第23話からは山田隆夫がレギュラー出演。
第23話は大きな変化があった回。 番組最後にバルイーグル役の俳優さんの強引な交代劇。
第24話の劇中車。 飛羽高之/新しいバルイーグルが運転。
第25話には「透明ドリちゃん」の柿崎澄子がゲスト出演。
お父さん役は「あしたのジョー」マンモス西の声優さんでした。
第26話の劇中車。
第29話にはバラモンガー人間態の赤バラの剣士役で森永奈緒美がゲスト出演。

次作「大戦隊ゴーグルファイブ」にもゲスト出演あり。
第30話の劇中車スカイライン。
第31話のロケ地は群馬県の下久保ダム。
第36話と第37話にセクシーナイト三原順子(現・こども政策担当大臣)がゲスト出演。

スーパー戦隊シリーズは「バトルフィーバーJ」や「電子戦隊デンジマン」にもゲスト出演。
第38話には小林亜星がゲスト出演。
豹朝夫/バルパンサー役の小林朝夫と実の親子で共演。
物語が佳境となる第45話~第49話に登場のイナズマギンガー。

ブラックマグマと組むも敵かな?味方かな?内紛の火種となりストーリーに深みが出てくる。
第47話で反乱を起こしたイナズマギンガーによりヘルサターン総統が敗れ最期を遂げる。

その後ヘルサターン総統は亡霊として第50話(最終回)まで登場。
第49話 ヘドリアン女王の最期。
第50話でサンバルカンと女戦士アマゾンキラーの直接対決。 アマゾンキラーは最後に自害。
最後はブラックマグマの真の支配者である全能の神(容器に入った脳)と対決。
第50話で最終回。 機械帝国ブラックマグマが絶滅し平和が訪れる。

サンバルカンのメンバーたちはそれぞれの道に旅立っていった。 おわり。
「バトルフィーバーJ」や「電子戦隊デンジマン」を視聴した流れで「太陽戦隊サンバルカン」全50話も結局最後まで観了してしまいました。 なお、現在はYouTube配信で次作「大戦隊ゴーグルファイブ」を視聴中です。
No.4752