
スズキのお店にアルトターボRSを見に行ってみました。
安い。速い。楽しい。
昔はこの手の軽自動車は各社あったのに、最近では全く無くなってました。
アルトワークス、ミラTR-XX、ヴィヴィオRX-R・・・。
軽自動車もトールボーイ系が主流となって、さらに豪華装備でどんどん価格が高くなってたから。
その点、新型アルトターボRSは価格も安くて、軽量ボディとターボエンジンで速い。

安くて速いというところで、久々に期待できそうな軽自動車です。
ボディも低く、フロントマスクも個性的でカッコいいと思います。

今のところ、5ドアのモデルのみなんですけど、3ドアなら更にスポーティに感じます。
あとMTの設定が無くて、ダッシュボードからにょきっと生えたATシフトが気になる。
フロアシフトのMTだと嬉しいな・・・そう思って見ていたら、女性スタッフさんに試乗を勧められた。
運転席に座って初めて気が付いたのが、ステアリング裏のスイッチでシフトアップ&ダウンの操作が出来るパドルシフトだったことです。

実はパドルシフトの車を運転するのは初体験でした。
MTモードにして、慣れないパドルシフトでシフトアップ&ダウン操作してみる。
MT感覚で楽しめるセミATのAGS(オートギアシフト)はストレスを感じさせず非常にスムース。
試乗コースはよくある街中を左折するだけのコースではなくて、右折を続けてひと回りするコース。
おまけに湖畔を走る。天気が良くて気持ちがいい♪

同乗してた女性スタッフさんに記念撮影をしてもらいました。
試乗を続ける。やがて試乗コースは線路を越えて田園地帯に。
ちょっとアクセル踏んで加速してみる。加速も充分。そして高いポテンシャルを感じさせる。
試乗を終えて感想は・・欲しい。でも3ドアとフロアシフトMTの拘りもちょっとある。
まぁ、それ以前に今は車は買えない。もう増車は出来ないので。
さらに嬉しいことに、スズキのお店ではカタログはもちろん、試乗記念にいろいろなグッズもプレゼントして頂けました。(^^)
一番欲しかったのは、アルトのプルバック・ミニカーです。

カラーはいろいろ選ぶことが出来て、黒をチョイスしてみました。
そして、アルトのキーホルダーとボールペンも頂きました。

これはアルト便利です。
キーホルダーはアルトのヘッドライトの形をしていて大変お洒落なものでした。

金属製で丈夫。
さらに、スズキ・セレクションのCDまで頂くことが出来ました。

「HOME SONGS」 10曲入りCD。主に童謡が入ってたんですけど、その中に・・・
なんと、子門真人が歌う「およげ!たいやきくん」が入ってました。超懐かしい~
アルトターボRSを見に行ったら、グッズ大収穫でした。
ディーラーにアルトを見に行って貰ったもの
スズキさん、とっても気前がいい♪
この後、勢いがついてダイハツのお店にも行ってみました~
ディーラーにコペンを見に行く (3回目)
コペン見に行くの3回目でようやくカタログをゲットです。こちらはちょっと渋かった。(^^;)
ブログ一覧 |
ボクスター | 日記
Posted at
2015/04/25 19:30:24