• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

いい歳こいたオサーンが・・・

頭に”おばあちゃんの”がつかない原宿に、しかも東急プラザの中にある”ちいかわ
ベーカリー”に足を運んだお話(;´∀`)

alt

とあるみん友さんよりその存在を教えていただき、定期券の範囲内だから余分に
足代もかからず試しに行ってみようと思い、早めに仕事が終わった際にそのまま
予約せずに行ってみたところ・・・

alt

残念ながらちゃんとローソンチケットで事前予約をしないとお店に入ることは
叶わず、隣接するポップアップショップしか利用できないことが判明(;´Д`)

それでもちょっとしたグッズやお菓子は買えるので、この時は丁度置いてあった
フィナンシェを購入してその場をあとに。

alt

そして昨日、予めローソンチケットで事前予約をした上で再訪。

alt

今度はお店に入れたので↓のハウスルール通り最初にパンを購入し、店内を撮影
してみると、ディスプレイが可愛らしいので・・・

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ちいかわ好きな女子にウケるのも50過ぎのオサーン
1人で足を運んだらダメなのも納得致しました(;´∀`)

その後は店内の売り物を見つつお会計を済ませ、最初に頼んだパンを受け取って
その場をあとにしました。

alt

alt

ここでハウスルールを以下に記します。(こちらのページより抜粋)

①「お買物券付き事前予約チケット」を購入する

「ちいかわベーカリー」へのご来店は事前予約をいただいた方のみご案内させて
いただきます。

ローソンチケットWEBサイトにて【お買物券付き事前予約チケット】 を事前
販売いたしますので、お買い求めの上ご来場ください。

②「お買物券付き事前予約チケット」の利用時間10分前に待機場所に集合する

ご予約時間の10分前より整列を開始します。
指定された待機場所にお集まりいただき、ご整列ください。

③「お買物券付き事前予約チケット」をスタッフに提示して入店する

受付でスタッフへ予約チケットの確認と身分証明書の提示をお願いしております。

④店内パンカウンターでご注文

受付終了後、スタッフが順次店内へご案内いたします。店内スタッフへご希望の
パンをお申し付けください(最低でもパン商品1個は買わないとダメ)。

商品の確認とご注文がお済の方から引き換えレシートを発行いたします。

引き換えレシートはお会計時とパンの引き換えの際にご提示いただきますので、
なくさないようにお持ちください。

⑤パンをご準備の間に、店内で販売中のグッズを選ぶ

店内ではオリジナルグッズのご用意もございます。

⑥お会計をする

「お買物券付き事前予約チケット」の記載時間から60分以内にレジ待機列へ
お並びください。なお、お会計はパンとグッズを合わせてのお会計となります。

お会計はご来場1回につき1度とさせていただくため、追加のご購入はNG。

⑦パンを受け取り、退店する

お会計後、パンカウンター入口横にありますピックアップエリアより、ご注文
いただいたパンをお受け取りください。その際に引き換えレシートのご提示を
お願いいたします。

※ベーカリー店内へは再入場及び衛生の都合上パンのお預かりはNG。

ってことで”ちいかわベーカリー”へ足を運ぶことが叶いましたが・・・

多すぎず少なすぎずなラインナップですし、上述の通り店内のディスプレイが
ちいかわ好きに刺さるものがありましたので、ちいかわがお好きな方なら一度
予約して行ってみるのも有りだと思いました^^

<店舗情報>

店名:ちいかわベーカリー
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道「オモカド」3階
営業時間:11:00〜20:00
最寄駅:原宿(JR)、明治神宮前(原宿)(東京メトロ)、表参道(東京メトロ)
関連情報URL : https://chiikawabakery.jp/
Posted at 2025/08/25 08:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2025年08月19日 イイね!

お盆休み(Day2)

ここ数日やたらとみんカラが重く感じましたが、皆様はいかがでしたか?

Day1では午後の早いうちから家でのんびりしていたので、Day2ではちょっと
お出かけしてみることにしました(;´∀`)

お出かけのテーマは「初乗り&久しぶり」ってことで今回のミッションは・・・

①写真では幾度となく拝見するも、乗車したことはもちろん実際に目にした事も
ない小田急5000形に乗る事。


②やはり写真では幾度となく拝見するも、乗車した事のない神奈中の連節バス
(通称:ツインライナー)に乗る事。


<おまけ>それが終わった後はZEPPINな塩ラーメンを食す事。

以上3点で、まずは小田急5000形に乗ったお話から・・・

とりあえず編成ごとの運用を追えるページで調べてから新宿駅へ向かい、待つ
事少々で入線してきました。

alt

正面から見た感じだと、中央線や京浜東北線及び埼京線や横浜線、東海道線や
宇都宮線及び高崎線、南武線などで活躍中のE233系の亜種か?と思うも・・・

サイドを見るとひところのステンレス車にありがちな雨樋がなく、アルミ車や鋼製
車のようなスッキリとした感じに仕上がっていて好感が持てます^^

alt

内装に目をやるとオレンジ色のシートと木目調の床に目が行くも、全体的には
破綻なく仕上がっていますし、同社の3000形や4000形と異なってケチケチした
作りではないように感じました。

alt

そして走行音を聞いてみると、先に同社の1000形のリニューアル車両や現在
山手線を走るE235系(の殆どの車両)及び東急の2020系及び3020系や6020系
並びに大阪環状線の主となった323系で採用されている三菱電機製フルSiCの
VVVFインバーターを採用しているからか非常に静かですし、普段田園都市線や
山手線で通勤している自分にとっては馴染みのある音だったり♪(*´艸`*)

とまぁ概ね好印象だったのでこのまま乗っていても良いかなと思いましたが、
各停運用なのでこのまま乗っちゃうと②のミッションがこなせなくなるため、
泣く泣く代々木上原で下車してとりあえず①のミッションはおしまいです。

alt

そして程なくしてやってきた快速急行に乗り換えて町田まで出向き、駅を出て
すぐの場所にあるバスターミナルにて待つ事十数分程度で今回初めて乗車する
ツインライナーがやってきました。

alt

路線によっては国産(日野のブルーリボン・ハイブリッド)だったりしますが、
今回乗る路線(町田駅~山崎団地センター)ではベンツのタシーロじゃなかった
シターロが充当されているので、同じくシターロが導入されている京成の連節
バスに乗って以来約2年ぶりです。

ってことで乗り込んでみると・・・

alt

alt

国産の普通のバスとは内装の仕上げが全然違う事に改めて驚くも、団地から
町田駅までいっぱい人を乗せる事を考えたら合理的かもしれないと思っている
うちにあっさり終点の山崎団地センターに到着。

発車する前に一通り撮影して、②のミッションも完了^^

alt

alt

alt

連節じゃないバスで町田駅まで折り返し、久しぶりにZEPPINな塩ラーメンを
いただける町田汁場しおらーめん進化さんへ。

alt

こちらのお店では豚と鶏のチャーシューと味玉がトッピングされている”しお
全部のせらーめん”をいただくことが多いのですが、今回もその例に漏れず。

alt

やはり鶏と魚介の出汁と良い按配に塩味を利かせたスープ良し、吉野街道
沿いにあるRAMEN FEELさんばりに細い麺でもしっかりとコシを感じられる
麺良し、鶏と豚のチャーシューも良し、塩味を利かせた味玉も良しでたいそう
美味しくいただけましたが・・・

今は一杯1,700円もして、以前と比べて随分高くなったのねと・・・_| ̄|○

とは言え久々にZEPPINな一杯を堪能出来て良かったですヾ(*´∀`*)ノ

alt

ってことで、ちょっとしたお出かけで良い気分転換になりました^^
Posted at 2025/08/19 05:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年08月18日 イイね!

お盆休み(Day0~Day1)

世間がお盆休みを満喫している時はずっと仕事でしたが、ようやく一昨日と
昨日に休みらしい休みが取れ、まずはお盆期間の社畜勤務最終日・・・

こちらがこなす分はきっちり片付いても18時以降も残業かな?と思っていた
ところ、期せずして早く上がって良いことになり・・・

それなら大体この時期にお詣りすることのある靖国神社に行くかってことで、
中央・総武緩行線に乗って市ヶ谷へ。

そして閉門ギリギリながらも目的地に到着したので、スムーズにお詣り出来る
かと思いきや・・・





むっちゃ人大杉\(◎o◎)/!

終戦記念日なのでこんな事になるだろうなと思いましたし、もしかしたら日中は
第一鳥居から列をなし賽銭箱に辿り着くまで相当時間がかかっていただろうなと
想像するに難くありませんでした。

で、並んでいる最中にどこからか軍歌が聞こえてきて、靖国神社が気を利かせて
いるのかな?なんて思っていたらそんなことはなく・・・

なんと並んでいた面々のうちの一人が自身のスマホからしかもスピーカーにして
流しており、(並んでいた)他の人ばかりか警備の人が注意しても・・・

「英霊の心を慰めたいんだから良いだろ?!」

なんてトンデモな理由を付けて始終流しっぱなしなのに呆れ返りつつ、並ぶこと
小一時間でようやく参拝完了。



何やかんやあってもちゃんとミッションを果たせたのでヨシとしましょう^^



続いてお休み初日・・・

※画像はないので文面のみですが

家人より墓参りに行きたいから車を出してくれと頼まれていたので、今回は
ゴルフくんを出動させて父(及び父方の祖母)のお墓と母方の祖父母及び叔父の
お墓の両方お参りしていたら意外と良い時間になったので・・・

うちの近所のイタメシ屋でランチと洒落込み、その後もちょっと出かけようと
思っておりましたが、あまりの暑さにそんな考えも吹き飛んで自室でのんびり
過ごした次第にございます(;´∀`)
Posted at 2025/08/18 06:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年08月17日 イイね!

ホンダ・N-BOXに乗ってみた♪ヾ(*´∀`*)ノ

ちょっと大きめなものを買いに行く用事が出来、なおかつ自身の誕生月に貰った
無料チケットが使えることもあってタイムズカーにまたお世話になりました。

今回は軽のハイトワゴンに乗ってみようと思い立ち、ちょうど近所でN-BOXに
空きがあったのでモノは試しで予約して車の前へ(;´∀`)


alt

まずは外観について・・・


alt

かつてはバタ臭いデザインを得意として、近年はちょっとその方向に回帰して
いる感があるホンダですし、今回お借りしたのはカスタム系ではなくノーマル
なので他メーカーの軽ハイトワゴンに比してちょっと洒落ていると思いました。


続いて内装と装備ですが・・・

alt

alt

そんなにコストが掛けられないためか手に触れる部分は全てハードプラを使用
しているものの、シートは決して痩せ型とは言えない自分でもゆったり座れる
ように作られていますし・・・

いっちょ前にアダプティブクルコンやオートブレーキホールド機能が
付いているのに驚かされました\(◎o◎)/!

で、いざ走らせてみると・・・

比較的重めな車重に660ccのターボ無し+CVTの組み合わせだとお察し下さい
って話でしょうが、ECONモードにしようとしまいとスタートダッシュは亀のごとし
ですし・・・

(個体差やコンディションの差もあるでしょうが)ステアリングはふにゃふにゃして
いるし、一番驚いたのはブレーキがやけにスポンジーで効きもよろしくなかった
ことですね(´;ω;`)

ユニコーンの楽曲で「ターボ意味無し」なんてタイトルがあったけれど、この
くらい大きくて重い個体だったらターボは必須でしょうし、ブレーキももっと
しっかりしたものにして欲しいと思いましたし・・・




自身が毎月足を運ぶオフ会で知り合った方が「軽さは武器だよ」と仰って
いた意味を改めて理解出来ましたねぇ(;´∀`)

一方で見た目はともかくとしてスライドドアの使い勝手は良かったし、うちの
お買い物ゴルフくんでは積むのを躊躇ってしまうくらい嵩張るものもアッサリ
積めちゃう利便性には頭が下がりました。

これを長距離の足にしてくれって言われたら、上述のようにステアリング及び
ブレーキの心許なさもあって不安を覚えるものの、近所にあるOKでの買い物や
祖父母及び父の墓参など近距離で済みそうな運用ならば大いに重宝するかも
しれないとちょい乗りしてみて思った次第です。

alt
Posted at 2025/08/17 09:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月16日 イイね!

ホンダ・フィットに乗ってみた♪(*´∀`*)・・・その2

少し前のお話になりますが、ちょっぴり野暮用が出来たのでうちの近くにある
タイムズカーで現行フィット e:HEVが空いているのを知り、ちょっと借りてみる
ことにしました。

alt

前回のように上位グレードのRSではなく最下位グレードのBASICですが、まぁ
それほど長い時間借りるでなし長い距離を走るでもないし良かろうってことで、
傷の有無をチェックして乗り込みました。


alt

見た目に関してはRS以外のグレードに共通して言えることですが、なんとなく
ボヤッとした感じで中途半端に思えど、ワンダーシビックからスポーツシビック
までのシビックのように出来るだけ後ろまでルーフを伸ばしている作りになって
おり、ヤリスやアクアまたはスイフトやマツダ2及びノート辺りよりも恐らく後席の
居住性が良さそうにも思え、まぁ良し悪しそれぞれあるやもしれません(;´∀`)

alt

走りに関しては前回お借りしたRSと違ってスポーツモードが付いていないし、
専用の脚回りを奢っているわけでもないので穏やかな感じなので、今回みたく
近所をちょろっと走らせるレベルだったら十分でしょう。

そして今回は後席に人を乗せる運用でしたが頭上や足元の空間が十分広かった
ことも相まって特に不満が出なかったので、上述の通り後席の居住性に寄与して
いる作りなんだなと理解しました。

で、一通り所用を済ませた後に内装チェックですが・・・


alt

最下位グレードなだけにダッシュボードの部分はハードプラですし、シートも
ファブリックですがフロントドアもちゃんとトリムが貼られている点は良心的
だと思います。


alt

短距離&短時間ながら一通り乗ってみて、以前にも申し上げた通り見てくれが
ちょっと残念なこと以外は現在のこのクラスの車の中では上々な完成度なので、
もっと売れても良い気がしました。
Posted at 2025/08/16 20:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「大人のミックスサイダーでアルコール消毒🍺」
何シテル?   08/20 20:40
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation