今回は9/1のお話なのでまたしても日付が遡りますが、運良く平日にお休みを
いただけたので歯医者とヘアカットを済ませた後、近所のOKで重いものを買う
予定があったのでゴルフくんを出動させようと思ったら・・・
運悪く家の前で道路をホジホジする工事をしていたために出し入れが出来ず、
それならってことで近所のタイムズで借りることに(;´∀`)
距離も時間もそう大してかからないので軽でいいやってことで、今回は一度も
ハンドルを握ったことのないワゴンRスマイルをチョイスしました。
外観についてですが・・・
直接のライバルであろうムーブキャンバスに比して全高が高くなっているのも
あってかのっぽな印象を受けるも、ムーブキャンバスと同じく可愛らしい見て
くれなのは◯ですね^^
内装についてですが・・・
以前に乗ったN-BOXと違って電動パーキングブレーキが備わっていませんし、
このクラスのクルマの常で手に触れる部分だろうと構わずハードプラを使って
いるものの、色使いが上手いためかひとクラス上のルーミー異母兄弟やソリオ
あるいはヤリスよりも洒落ているように感じました。
そして走らせてみて・・・
ターボ付きのグレードは用意されていないものの、その代わりに馬力やトルクの
向上にほんの少し効くであろうマイルドハイブリッドシステム(旧エネチャージ)が備わっているし、他社製同クラスのクルマよりも軽く作られていることが幸いしてか
街中で走らせるだけだったら必要にして十分な加速でしょうし・・・
ブレーキも以前に乗ったN-BOXよりちゃんと効いてくれるので、予想以上に空走
してヒヤッとする思いがなかったのにε-(´∀`*)ホッと致しました。
とは言え・・・
首都高3号線の池尻入口のように右から合流するシチュエーションでは
ちょっと尻込みするかもと思いました((((;゚Д゚))))
そんな話をプリウス乗り時代から付き合いのある人にしてみたら・・・
田舎の自転車感覚で走る乗り物がハイト軽。自転車と思えば充分な加速。
なんて回答をいただき、ハイト軽(特にNA)に関しては買い物や送迎など近場で
使うだけだったら使い勝手は素晴らしく良いのかもなと改めて。
以上、短距離&短時間ながら試乗してみた感想をつらつら並べてみました。
Posted at 2025/09/16 00:07:00 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記