• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2025年10月21日 イイね!

【実録】10.19ならぬ10.06・・・

10.19は今からかれこれ37年前に今は亡き川崎球場にて近鉄バファローズ(今の
オリックス・バファローズ)とロッテ・オリオンズ(今の千葉ロッテマリーンズ)の試合が
ダブルヘッダーで行われた話を指し・・・



普段はあの当時ちょくちょく放映されていた”プロ野球珍プレー・好プレー”で
スタンド席で流しそうめんや麻雀をしていたり、時にはカップルがイチャつく
シーンが紹介され、観客が少ないことをネタにされる有り様でしたが・・・




二戦とも近鉄が勝てば、あの当時無類の強さを
誇った西武ではなく近鉄が優勝するって話だった
だけにそんな大一番を見届けたい人が多かった
のか、普段の川崎球場では考えられないくらいに
人が押し寄せて満員となり・・・

学校帰りに友人とともに川崎球場へ出向くも当然のごとく入れず、すぐ近くにある
マンションの屋上で第一戦を見ていたなぁと今でも思い出します(;´∀`)

ちょっと無関係な話で引っ張りましたが、10.06のお話をします。


約2週間ほど前、うちの地元を走る田園都市線が前夜に梶ヶ谷駅構内に於いて
回送列車と渋谷方面へ向かう上り列車が衝突し、回送車両の最後尾が脱線した
影響を受けて始発から渋谷~鷺沼間(及び大井町線の二子玉川~溝の口間)にて
運転見合わせになりました。

alt

幸いにして自身は休日だったために影響はありませんでしたが、田園都市線の
沿線各駅から渋谷方面へ通勤及び通学をしなきゃいけない方々にとっては地獄
だったろうなと容易に想像できました(;´Д`)

田園都市線が運転見合わせってことは、当然のことながら路線バスも大混雑の
様相を見せておりましたし、田園都市線と並走する国道246号線のほか周辺の
道路も大渋滞だったのを確認したので、本来ならこの日にゴルフくんの点検を
お願いしていましたが、到着が大幅に遅れてしまうのが確実だったため翌週に
延期してもらうことに。゚(゚´Д`゚)゚。

で、急遽ちょっと新宿方面へ出かけることにしましたが・・・

まずは地元駅改札口の様子。

alt

ロープが張られて中へ入れないようにしてあり・・・

alt

振替輸送の案内と地図が置いてありました。

alt

普段だったら新宿へ行くには渋谷経由で山手線を使うのですが、今回は上町に
出てから世田谷線で山下(小田急線の豪徳寺駅の直ぐそば)まで行って豪徳寺から
小田急線で新宿へ向かうルートを採るため、久方ぶりにこんな電車に。

alt

帰る時間に於いてもまだ運転が再開されていなかったため、同じルートを使う
事になりました。

今回の原因について、当初はキャリアの浅いウテシがボンヤリしていただけ
だろ?と思っていたら、実は・・・

今回脱線事故が発生した梶が谷駅で10年ほど
前に線路改修が行われた際に、ATC(自動列車
制御装置)と連動する装置の信号設定に於いて
プログラムミスをやらかしたって話なんだから、
意外や意外ですよね\(◎o◎)/!

そして・・・

都心へ向かうまさに大動脈な路線に何かあれば
利用客に迷惑が及ぶだけでなく、その他の交通
機関や沿線を走る道路にも多大な影響を及ぼす
ことをまざまざと思い知らされましたΣ(゚д゚lll)

それにしてもこの日が休みでマジで良かった・・・(*´ノд`*)ボソッ
Posted at 2025/10/21 06:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月20日 イイね!

少し前にも同じような話をしましたが

改めて・・・

alt

ってことで先日タイムズカーにてCX-30をお借りし、見て触れて乗ってみての
感想はいっこ前の記事にて触れておりますが、それ以外のお話について。

お借りしたのがペーパードライバー御用達でなおかつ利用者の扱いがたいがい
ラフなことでつとに有名なタイムズカーなんですが・・・

今回お借りしたCX-30もその例に漏れず、ゴミをそのままにしていたりはまだ
可愛い方で、奥多摩に到着してメンバーさんに指摘されるまで気付かなかった
点がハッキリし・・・

※ちなみに画像には残していないため、文面にて失礼しますm(_ _)m

①助手席側のドア下のモールに相当なガリ傷。

②トノカバーの紐を引っ掛ける留め具が片方欠損していた。

③トランクルーム内にも無数のガリ傷。

これらを見た瞬間に、不慮の事故でお亡くなりになった芸人さんよろしく


alt

ってなりましたし・・・

自分のモノじゃないけどまぁ金払ってんだから
大丈夫だっぺ?

ぐらいにしか考えていない使われ方をしているのに呆れたのと同時に・・・

他人様の所有物ならば自分の所有物以上に
大事に扱えって教わったはずなのに、それを
全く守ろうとしないやつがカーシェアなど借り
物を使う資格無いだろ(゚Д゚)ゴルァ!!

と声を大にして言いたくなりました。
Posted at 2025/10/20 10:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月16日 イイね!

マツダ CX-30に乗ってみた♪(*´∀`*)

タイムズカーにて配車されているのを目にし、一度は乗ってみたいと思うも
なかなか予約が取れずにいましたが・・・

これまでタイムズカーをちょいちょいと使っていた事が幸いしてか、3週間前
から予約が取れるので先月下旬に予約を取る事が出来ました♪

と言うわけで今回の奥多摩のお供に借り出せまして、まずはいろいろと見て
いきますが・・・

alt

外観についてはCX-3や5及び60や80と違ってクーペっぽい感じに仕立てて
あり、実はちょっとマツダのSUVの中で毛色が違っているように思いますが、
引き締まって格好良く見えます♪

alt

ただちょっとだけ気になったのは車名のフォントで、ちょっと前まで斜体だった
のに、今はどこかお上品になっちゃいまして・・・

alt

ちなみに旧フォント

alt

京急の駅名フォントが速そうな感じの斜体から無難な感じって言うか味気ない
角ゴシック体になったようなモノで・・・

京急の旧フォント

alt

京急の現フォント

alt

あの斜体フォントは走りそうな感じや若い感じがあって個人的に好き
だったので変わっちゃったのは残念です(´;ω;`)

そんなボヤキはともかく、お次は内装について。

alt

alt

alt

ダッシュパネルに柔らかい素材が貼られているばかりか、前後のドアにも
しっかりとトリムが貼られており、競合しそうなところだとカローラクロスや
VWのT-ROC、(下手したら倍額になっちゃうけど)レクサスのUXより遥かに
丁寧に仕立てられていると思いました♪

メーターパネルを見ると、2代前のベンツSクラスよろしく速度計の部分だけ
液晶になっていて少し不思議な感じがしますが、アナログになっている他の
部分とうまく溶け込んでいるので、これはこれでアリかもしれません。

alt

下手にフル液晶にしちゃうとコストが高くつくでしょうから、今よりうんと高く
なるのは避けられないでしょうし、故障〜修理となったらパーツ代や工賃が
バカにならないでしょうからね(;´∀`)

alt

今度はコンソール周りを見ると、シフトレバー手前にマツダコネクト操作用の
ダイヤルとスイッチが鎮座していますが・・・

alt

タッチパネルに集約させているクルマが近年とみに増えている中で
直感的に操作出来る所を残しているのは大変良心的です(*´ω`*)

ちなみに言うとエアコンの温度操作は物理ダイヤルですし、その他の操作に
ついては物理スイッチになっています。

室内空間に関して言えば…

alt

SUVなれどクーペスタイルでなおかつ窓が総じて小さめなので、家族で利用
するとなればミニバンよりも使い勝手に少し劣るも、どのシートに腰掛けても
広さ的には必要にして十分に思いました。

そしてパワーユニットと走りについては…

借りたのがMハイブリッドで、2リッターの4発NAエンジンに7馬力弱(5.0kgf・m)の
モーターを組み合わせたいわゆるマイルドハイブリッドと呼ばれるものに6速ATを
組み合わせておりますが、エンジンのみで160馬力弱しか馬力が無いので大して
走らないだろうと思ったらさにあらずで…

パワーの出方や加速度はCVT搭載車に比して非常に素直で、4年前に試乗した
同じく2リッターNAを積んだSUVであるレクサスUXより気持ち良かったですね♪

となるとディーゼルも試してみたい気がしますが、タイムズカーじゃあ用意してくれ
ないだろうなぁ・・・(;´Д`)

ハンドリングについても、SUVと言うよりは視点がちょっと高いハッチバックに近い
感じで軽快なので、スポーティーなクルマを作るのが好きなマツダらしいと言った
ところでしょうか。

あとは帰りしなに高速に乗ったのでACCを使ってみると、しっかりと追従してくれる
のみならず加減速もイヤな感じはありませんでした。

以上、今回近所のタイムズの駐車場と奥多摩の往復で約150kmばかりお付き合い
させていただきましたが…

魂動デザインのマツダ車らしくスタイリッシュな見た目と思った以上に良い走りを
するのみならず、内装の作りがニトリよろしくお値段以上に丁寧でなおかつ直感
的に操作出来る面をよく残しているので、格好良くてなおかつ意外とコスパも良い
SUVの選択肢としてこのモデルを挙げるのもアリだと思いました。

alt
Posted at 2025/10/16 00:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年10月15日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2025年10月定例オフ会の報告:後編

前編中編に続き今月のFC-WORKSのお話をさせていただきますが・・・

今回は毎回白熱するじゃんけん大会からのお話をば♪

時計の針が10時半を回る頃に胴元のなじらさんが登壇し、今回もじゃんけん
大会が開幕しました。


alt

まずはサンバートラックのトミカですが、健太(スターレットBOY)さんが獲得^^

alt

続いてお味噌ですが、食い物には強いと自負する魔裟維さんの手に。

alt

今度はクロミのマグカップですが、☆ミ真☆彡byTYPE-R Fake♪さんがGet。

alt

alt

ちいかわのトイレットペーパーについては管理人さんの手に渡り・・・

alt

acbcさんよりご提供いただいたリアップですが・・・

alt

なじらさんも「おら欲しい」モードを発動させたのか、魔裟維さんが代わりに
コールを務め・・・

alt

カブねずみさんとたーじん@さんが獲得し、今回も白熱したじゃんけん大会の
幕が下りました。


alt

その後、Hill180さんよりご提供いただいた新鮮野菜のつかみ取りも行われ・・・

alt

ワタクシめもしっかりといただいてまいりました(;´∀`)

alt

そんなこんなで終礼の時刻となり・・・

alt

土曜のお茶会の予定やところざわクラシックカーフェスティバルに今年も参戦
しますって告知いただいた後、遠路はるばるお越しいただいた画伯さんからも
ご挨拶をいただいて、今月のFC-WORKSは終了しました。


alt

その後は昭島の小川さんに立ち寄って塩豚骨らーめんをいただきましたが・・・

alt

alt

相も変わらず(゚д゚)ウマーですた♪

ここ最近は八王子の迷宮に立ち寄ることが多いものの、今回は返却時間の関係で
見送り、次にお使いになる方のために給油と洗車を済ませて事故やトラブルもなく
返却致しました。

alt

と言うわけで、今月も皆様には大変お世話になりましたm(_ _)m

※おまけ

先月売られていたステッカーがまだ余っているとのことで購入し、おもちゃ箱に
早速貼ってみた(;´∀`)


alt
Posted at 2025/10/15 05:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年10月14日 イイね!

不良中高年ワークス(FC-WORKS)2025年10月定例オフ会の報告:中編

前編の続きで今月のFC-WORKSのお話を致しますが・・・

今回はじゃんけん大会と並んでなくてはならないモデラーズクラブのお話をば。

①JR北海道789系1000番台のNゲージ(umekaiさん出品)

alt

789系の基本番台は青函トンネルをくぐって函館と八戸を結ぶ特急列車の運用に
充当するべく製造され、北海道新幹線が開通した現在ではその任を解かれ札幌と
旭川を結ぶ特急ライラック号の運用に充てられておりますが・・・

1000番台に関しては道内に残る781系電車を置き換えるべく”漢の”カワサキで
製造され、上述のライラック号と同一区間を走る特急カムイ号や札幌と室蘭を
結ぶ特急すずらん号の運用に充てられております。

そう言えば781系には一度乗りましたが、789系は一度も乗った事がないなぁ。

②ダットラのミニカー(YMレーシングさん出品)

alt

ライバルであるトヨタのハイラックスはまた日本で販売されていますが、一方の
ダットラは2002年に日本向けのモデルが終売してからご無沙汰なので、会社が
傾きかけているのにそんな余裕はないかもしれませんが、ナバラをベースにして
ダットラとして導入してみたら案外ウケそうな気がしますね。

③中央線E233系グリーン車連結のNゲージ(岡ちゃんタブレットさん出品)

alt

現在ではしっかりと料金を徴収されますが、普通車扱いされていた時に何度か
乗車したことがありまして、近郊路線でもないのにグリーンが連結されたことに
ビックリでしたし、早くもNゲージで登場したことにもビックリです!

alt

④関東バス+国際興業バスのバスコレ(岡ちゃんタブレットさん出品)

alt

関東バスと言えば長いこと富士重工ボディのツーステップ(しかも3扉が多し)を
使い続けていたイメージがあり、何とも懐かしい気持ちになりました。

⑤GRヤリスのミニカー+α(ぷろぺら935さん出品)

alt

alt

普通のヤリスとは何もかもが違うんだなと分かりましたし、隣に飾られている
バリー・シーン選手が搭乗したスズキのRG500のカラーリングも素敵です。

またご夫婦のお住まいになっている地域らしく、関東バスのキャンにゃんもとい
かんにゃんと小田急バスのきゅんたもさりげなく置かれていました(;´∀`)

ってことで無駄に説明が長くなっちゃったので、じゃんけん大会以降のお話は
後編にて改めますm(_ _)m

Posted at 2025/10/14 06:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル さん こんばんは♪自身も↓のヤツと目が合ってしまったが最後、お迎えすることに(;´∀`)」
何シテル?   10/26 18:48
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 13 14 15 161718
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation