• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

オサーンなんだけどちょっとだけ”ガールズちゃんねる”を見ていたら・・・ その6

こんなトピをハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!

和田アキ子 紅白選ばれなかった心境明かす
「もうちょっと大人の対応を」
URL:http://girlschannel.net/topics/1040833/1/

(´・ω`・)エッ?・・・




( ゚д゚)ポカーン




大人の対応ですか・・・?!

このところずっと新曲を出してもろくに売れてないのに、紅白で好きなだけ
あの鐘を鳴らしたんだろうし、笑って許してもらったわけだから・・・


今までNHKさんがずっと”大人の対応”をしてきた
ことをこの人はわかってないのかねぇ?!www


ただ、NHKさんもいきなり切ったのは芸がないのも確かで・・・

剣さんのバンドと一緒に白組で出場して、本人も歌っていた”タイガー&
ドラゴン”を剣さんと一緒に大トリで歌わせ、それを以て紅白から卒業して
もらう形を採れば、少なくともいつもいつもあの鐘を鳴らしたり、笑って
許したりするよりも明らかに注目度は高まっていたでしょうし、白組で出る
なんてシャレが効いていて面白いと思ったんですが・・・

まぁ、和田アキヲさんが小林幸子さんみたいにそういった状況を面白がれる
性質でもなさそうなので、一蹴するんでしょうけどwww
Posted at 2017/02/28 22:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記
2017年02月27日 イイね!

図書館で借りた・・・6

空の・・・いえ、何でもありません。

それはいいとして、先日うちの地元の図書館にて以下の二冊を借りて読んで
みました♪



・日本おもてなし鉄道 ~ 観光列車で楽しむ日本のデザイン(日経BP社刊)

まず一冊目は全国各地を走る「おもてなし」を売りとする観光列車を紹介
する本で、コンセプトの確立や車両の設計に携わった関係者たちの想いや
こだわり、地域活性化にどう結び付けるかといった工夫、ビジネスとしての
成否などが盛り込まれており、単なる鉄道や観光案内の本とは一味違う内容
なのに興味深いモノがあります。

また近年ではかつてピニンファリーナに在籍し、フェラーリやマセラティの
デザインを手掛けてきた奥山清行さんが観光列車のデザインにも関わって
いることに驚きました。(既に通勤車両や新幹線及び特急列車のデザインを
手掛けていますが)

そして観光列車は車両を新製するだけでなく、既存の車両をカスタマイズ
するケースも多く見受けられ・・・

有り物でもアイデア次第で魅力的になるものなんだと思わず
にはいられませんね♪(*´艸`*)


なんだかこれを見ていると乗ってみたくなりますが、時間や先立つモノを
考えるとなかなか叶うものではないので、まずは水戸岡さんデザインだと
富士急の富士登山電車や富士山ビュー特急、奥山さんデザインであればJR
東のE353系や東武の500系を乗りに行ってみようと思います。


(参考画像1)富士登山電車



(参考画像2)富士山ビュー特急



(参考画像3)E353系



(参考画像4)東武500系




・小田急ロマンスカー(JTBパブリッシング刊)

その名の通り、現行の小田急ロマンスカー車両と過去に活躍した車両及び
これまでの歴史を紹介する内容で・・・


ちょっと今週末に来年引退するLSE(7000形)の展望席を堪能し、帰りは
東京メトロにも直通できるMSE(60000形)に初乗りする予定を立てており
ますのでその予習がてらに借りてきましたが・・・

一通り読んでみると、現行車両のみならずこれまでのロマンスカーの歴史に
ついても、ページ数がそう多くないにも拘らず実に分かりやすく説明されて
おりまして・・・

今週末がより楽しみになって来ました♪(*´∀`*)


と同時に・・・

これまで普通席しか乗っていないVSE(50000形)の展望席もいつかは体験
してみたいものです。

※スーパーはこねの展望席は予約開始と同時に瞬殺されちゃうので、VSEが
運用されているはこねが狙いかな?!(;´∀`)
Posted at 2017/02/27 22:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年02月25日 イイね!

オザケンの曲じゃないけど・・・

それはちょっと・・・



なんて読んでいて思いましたが、何の話か?を↓に転載します。

---------------------------------------------------------------------------------

公道でマリオカート、任天堂が提訴

任天堂は24日、公道カートのレンタルサービスを行なっている「株式会社マリカー」とその代表
取締役を著作権侵害行為などで東京地裁に提訴した。

任天堂によると、株式会社マリカーは任天堂のゲームシリーズで有名な「マリオカート」の略称で
ある「マリカー」の標章を会社名に用い、顧客への公道カートのレンタルサービスを提供。その際に
マリオなどのコスチュームを貸与し、その画像や映像を任天堂の承諾なしに宣伝・営業に利用して
いた。

任天堂はこれを不正競争行為および著作権侵害行為に該当すると主張し、株式会社マリカーと
代表取締役に対して損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提起した。

コスチュームに身を包み集団で公道カートを走らせる人たちの姿は、東京都内の各所で目撃されて
いた。





---------------------------------------------------------------------------------

確かにマリカー(運営している会社)側が任天堂に許可もなくやっていた
ことや、マリカーという社名がマリオカートの略称から取られていること
から不正競争防止法に抵触している可能性があるので、訴えるのは致し方
ないとはいえ・・・

マリオシリーズっぽいコスプレを纏い、マリオカートっぽいことを公道で
楽しめるのはなかなか面白いアイデアだと思いましたし、マリオカートの
宣伝を期せずしてやってくれているんだろうから、任天堂さんもそんなに
目くじら立てんでもってつい思ってしまう話ですね・・・( ´Д`)=3
Posted at 2017/02/25 23:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年02月23日 イイね!

( ゚Д゚)ハァ?何言っちゃってんの?!

なんてとある記事を読んで思いましたが、子細は↓にて。

---------------------------------------------------------------------------------

学校生活、給食など苦慮 ムスリムの子に「理解を」



静岡文化芸術大主催の多文化子ども教育フォーラムが4日、浜松市中区の同大で開かれ、
静岡県多文化共生審議会委員で、インドネシア出身のエフィ・グスティ・ワフユニさん(39)が
講演した。

県内のイスラム教徒(ムスリム)への調査を基に、ムスリムの子どもたちが学校生活で給食や
礼拝などに苦慮している現状を報告。「ムスリムを取り巻く問題改善のきっかけになれば」と訴えた。

調査は昨年11月、県内在住の同国人ら26家族を対象に、学校生活や職場で困っていること、
対応策などを尋ね、実態を初めて公表。「ハラール対応」ではない学校給食に多くの保護者が
悩んでいる様子が浮かび上がった。大半が毎日弁当持参か、豚肉使用のメニュー時におかずを
持参する対応を取っていて、「給食は食べるが豚肉は残す」ように子どもに指示している家庭も
あった。

学校や職場で、お祈りや断食、女性が頭にかぶる「ヒジャブ」を禁止された例や、侮蔑の言葉を
投げ掛けられた体験談も示された。

エフィさんは、ハラール対応の給食を出す福岡県内の私立保育園や金曜日の礼拝を例外的に
認める浜松市内の学校などを紹介し、「ルールだから駄目というのではなく柔軟な対応を検討して
ほしい」と理解を求めた。

---------------------------------------------------------------------------------

読んだ当初は、”郷に入れば郷に従え”という諺にもあるように・・・

まずそちら側が日本の生活習慣や食を含む文化を
理解し、受け入れられるものは受け入れるぐらい
じゃなきゃいかんのに、何が配慮しろだよ?


なんて思いましたが、その後で調べてみると・・・






”信仰は個人の問題だから行政に配慮を求めない”という考えが多いようです
ので、本来は別にそこまでしなくてもいいんじゃない?と仮に彼らが思って
いても、人権団体の連中やジャーナリスト様()たちがしつこく打診してきた
ことで今回の話になったそうなので、それが真実ならばイスラム系の人も
そんな連中のオモチャにされて気の毒に感じました。


とは言え・・・

殊にイスラム系は自分たちの価値観を絶対視し、移住先の国や地域の文化を
蔑ろにする傾向が強いらしいので、ヘタに配慮しようものならあれもこれも
要求されるのは火を見るよりも明らかだし、その他の宗派に属する人たちに
対する配慮も求められていくでしょうし、突き詰めて考えれば移住先の国や
地域の文化をメチャメチャにしかねないわけで、やはり・・・

来てもらうのは構わないんですが、来たからには
うちの国(あるいは地域)の文化や生活習慣を最
優先すべきで、もしもそれにご不満があるならば
ご自分の国にどうぞお帰り下さい。


なんてスタンスを取るべきだろうと思いましたね。

いけねっ・・・また毒吐いちまったwww
Posted at 2017/02/23 23:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年02月22日 イイね!

あなたがハマッタ!「クルマのゲーム」を教えて下さい!(その8)

・首都高バトル'94 ドリフトキング 土屋圭市&坂東正明(1994年/BPS)



以降連綿と続く首都高バトルシリーズの第1作目で、ドリキンの愛称で良く
知られる土屋圭市さんと、現在ではSUPER GTを統括する会社の代表を
務める坂東正明さんが監修したレースゲームになります。



内容としては首都高の都心環状線その他でライバルと1対1のレースを繰り
広げ、当初はどノーマルのS13(のようなクルマ)ですが、経験を重ねていく
うちに坂東親分にチューニングしてもらったり、ハコ替え(R32(のような
クルマ)やFD3S(のようなクルマ)及びJZA80(のようなクルマ)より選べ
ます)〜坂東チューンなどのイベントが発生し、最後は特設のサーキットで
ドリキンと勝負して、勝てばハッピーエンドというものですが・・・



実際に出て結構すぐの時に入手して遊んでみると、ステージの後半になると
なかなか勝てないし、チューニングも進まないしで苦戦させられるも・・・

それがやり込み要素なんだなとやっていくうちに理解したような(;´∀`)


・首都高バトル2 ドリフトキング 土屋圭市&坂東正明(1995年/BPS)






上述の後編にあたり、内容としては最後に特設コースでドリキンとのマッチ
レースを行う点は変わらないものの、以下の点で変更が加えられました。


1.最初から好きなクルマが選べる。






S14(のようなクルマ)、SW20(のようなクルマ)、R32(のようなクルマ)、
JZA80(のようなクルマ)の四車種。チョイスした後は変更不可。


2.コースが増える。



首都高都心環状線の他、クローズドサーキット×4コース、公道コース×3
コース。


3.レースシステムの変更。

前作は練習走行→本番でしたが、今作はいきなり本番になります。


4.ドリキンの登場方法




前作は最終戦のみでしたが、今作では各コースでデフォルトのライバルを
倒した後に同じコースでドリキンとマッチレースをし、最後に特設コース
でもマッチレースをするシステムになります。


5.チューニング

前作は走行距離やレース経験によってチューニングの幅がある程度決まって
いましたが、今作では持ち点の範囲内なら自由にチューニング出来るように
なりました。


6.ドリフト大会モードの追加



本編の他に、筑波サーキット(のようなコース)でドリフトのテクニックと
見た目を競うモードが追加されました。


前作に続きこちらも出て結構すぐに入手して遊んでおりましたが、最終戦に
至るまではちょっとミスっても、キチンとチューニングできていれば相手が
ドリキンでも意外に勝てるので、前作よりも楽なものの・・・


最終戦に於けるドリキンはそれまでとは打って変わって本気モードになり、
ちょっとミスをした時点でリカバリーが利かずに、何度となく苦杯を舐め
させられたことを思い出します(;´Д`)

そしてドリフト大会モードは以前ご紹介したスーパーマリオカートのタイム
アタックモードのごとく地味に結構熱くなれるので・・・

前作よりもさらにやり込みましたね♪(*´∀`*)


これをもって学生時代のお話はお終いにして、今度は社会人になってから
ハマったクルマのゲームについてお話ししようかと思います。
Posted at 2017/02/22 22:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「日曜日なのに昼メシ食えないくらい忙しかったのですが、何とか終わらせたのでアルコール消毒♪」
何シテル?   06/22 18:42
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 2 3 4
5 67 8 91011
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 22 2324 25
26 27 28    

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation