マニアクルーズぅ♪ってことで・・・
本牧山頂公園駐車場で開催される”マニアクルーズ”(主催:
バラクーダさん)を
見物すべく、車を横浜方面へと走らせました・・・。
途中大黒PAで休憩していると、クラシカルなRX-7やらホットロッドマシンやら、
目の保養になるものや・・・
本当の意味で”不良中高年ワークス”のメンバーと呼ぶに相応しい、目障り&耳
障りな”旧車會”な面々に出くわしたりでした・・・。
本牧で高速を下りてしばらく迷子になるも、どうにか最終的には目的地に着いて
会場一帯を見やると・・・
嬉しくなるほどに”高速有鉛”な世界ですた♪(*´∀`*)
ってことでちょこちょこピックアップします♪
初代キャラバン・・・レモンイエローのボディカラーに(*´Д`)ハァハァしますw
プリンス・スカイウェイ(スカイラインバン?)
マツダ・ポーターキャブ・・・ウグイス色のボディカラーの似合いっぷりが最強です!
ダットラ・・・波乗りできないけど、サーフボード積みたくなりますね(;´∀`)
セドリック(2代目)のバン・・・実はピニンファリーナのデザインなんですね^^;
タテグロのバン・・・
クジラクラウン・・・恐らく奥多摩や宮ヶ瀬で見たことあるかも♪
2代目スカイライン・・・こちらも奥多摩や宮ヶ瀬で見たことあるかも♪
プリンス・グロリア スーパー6・・・クラシカルな工芸品を見ているようです(*´∀`*)
510ブルーバードやクラウン、ハイエースはまとまって停まっていましたが・・・
まずは510ブルから・・・
皆さんキレイにしていらっしゃるんですけど、この一台に刺さりました!
ハードトップはリアコンビランプがとても特徴的です。
お次はクラウン・・・
サーフブランドのTシャツにダボパンって出で立ちで、
ヒップホップかレゲエをかけながらヌルヌル走りたい
もんですねwww
そしてハイエースは、オーナーズクラブさん単位での参加だったそうで・・・
2代目のハイエース前期型丸2灯・・・
後期型の異型2灯・・・
3代目ハイエースの前期型&後期型・・・
なんだか一時期、家のクルマがハイエースだったらいいなぁってほんの一瞬でも
思ったことがあったような希ガス・・・(;´∀`)
それだけでなく・・・
相当おんぼろな状態ながら、どっこい生きている初期型の姿も!!
そしてハイエーストラックなる珍車も!!
さらに・・・
日産のAD MAXも登場し、注目の的に!!
モーニングクルーズの参加車も凄いけど、マニクルの
参加車も負けていません!恐れいりましたm(_ _)m
ごめんね、ちょっぴり言いたいことができちゃった・・・耐性のない人は回れ右でおながいしますw
キレイにしていてもサビサビになっても、一つのものを大事に乗り続けるのも
実は”エコ”なはずなんだけど・・・
何故か
”グリーン税制”と言う名の
ブラックな税制で、古い車には
アホほど高い税金を課して、なるったけ新しくエコなんて言わる車に乗り換えさせ
ようってハラらしいが・・・
その新しくてエコなんて言われる車が、旧車よりも魅力的なものばかりだって言う
ならまだしも・・・
これが安物で走ることや所有する喜びに欠ける、まさに
夢もチボーもない
車ばかりなんだからマコトにタチが悪い・・・(;´Д`)
長年愛用してきたのであれば税金を減免してあげるのが本当だろうし、買い替え
してもらいたければ、
今みたいなシケた車を作ってるようじゃ
ダメだっつ~の(#゚Д゚)ゴルァ!!
特にこれ・・・ヨタやニサーンに言いたくて仕方がないのよwwwww
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2014/05/11 21:57:04