• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月08日

アクセラハイブリッドに乗ってみた(*´∀`*)

またも関東マツダさんで一日体験試乗ができるってことで・・・



今度はアクセラハイブリッドに乗ってみようと思い、関東マツダ
西新井店さん発着で予約を入れて、8月最後の日曜日に足を
運んできました。


※関東随一の燃費道とおいらが勝手に思っている新4号バイパスを
走らせて、どのくらいの燃費になるか?試してみたかったので・・・




今回借り出せたアクセラハイブリッドですが・・・

プリウスやアクアのようなヌケサクでガキっぽいスタイルでは
なく、精悍なスタイルが実にステキです(*´∀`*)






内装についても、プリウスよりも質感は断然上だなぁと改めて
思いました。






前回の試乗では試せなかった、車両情報表示やオーディオ、
ナビや通信を統合した”マツダコネクト”について、ロータリー
スイッチとジョイスティックを統合させたコントローラ+5ボタンで
操作性が良さそうですが、実際はどうなんでしょ?




一通り眺めて、プッシュボタンを押してスタートです。



走らせてみると・・・

プリウスと同等の性能に揃えながらも、走りの良さを引き出す
べく、ただ単にTHS2を積むだけに留まらずエンジンをしっかり
作り込み、ハイブリッドシステムの制御も入念にチューニング
したのが奏功して・・・



プリウスと同じシステムを積み、同じ性能に揃えているとは到底
思えないほど走りが滑らかで、アクセルやブレーキの入力にも
出来る限り自然な反応をしてくれるので、運転していてダルさを
感じられませんでした♪(´∀`)


ECOモードやPWRモードがついてない・・・?!

と突っ込まれても・・・





あんなの飾りです!偉い人にはそれがわからんの
ですよ!!




とでも言わぬばかりにギミックじみたモードを付けないあたりに、
ドライバーをある程度信用してくれるマツダさんの良心みたいな
ものを感じますね♪(´∀`)


実際の燃費はどうだったか・・・?!

西新井~宇都宮~栃木~西新井のルートで、新4号バイパスや
北関東自動車道などを使って合計210km強走りましたが、消費
したガソリンは8リッター少々だったので、最終的にリッター26km
を出せたのは優秀です。




※写真のメーターは距離補正前で、平均燃費が実際より低く出ています。

マツダコネクトはどうだったか・・・?

スタート画面は英語でも、アイコン自体はわかりやすいものに
なっているし、上述のロータリースイッチとジョイスティックを統合
させたコントローラ+5ボタンの操作性の良さもあり、使い勝手は
意外に悪く無いですね♪(^_^)v



※これがLEXUSやトヨタに採用されているリモートタッチだったら、かなりイラッと
したかもしれませんwww



そして面白いことに・・・

燃費表示のメニューだけのみならず、運転評価をするメニューも
あり、その辺りは如何にもマツダさんらしいじゃんかと妙に感心
しちゃいました・・・(;´∀`)





ナビはどうだったか・・・?

これは結論から言えばクソで・・・

ルートの再検索をする際に”リルートします”といちいち言うし、
表示が結構いい加減だし、場合によってはフリーズ~再起動
しちゃうこともあるらしく、多機能で高精細なだけでなく、信頼
性もある国産ナビが如何に優れているか?を思い知らされた
気がします・・・(´;ω;`)




※参考までに・・・


一日乗ってみて、まずは気に入った点から・・・

1.プリウスに匹敵する燃費を出せるだけでなく、走りの面でも
手抜きが全く無いところ。


2.内装の質感が高く、パッケージも悪くないところ。

3.マツダコネクトの操作性がかなり良かったところ。

そして気になった点は・・・

1.やはり車幅がちょっと大きい?

2.マツダコネクトのナビの出来がダメよ~ダメダメなところ・・・。



まぁ・・・

殆んど同じシステムを搭載するプリウスの通常グレード及び
ツーリングセレクション、またはG'sよりトランクの使い勝手と
ナビの出来以外は総てに於いて勝っているので・・・


プリウスやSAI、カムリ辺りで検討を進めているのであれば、
アクセラハイブリッドも検討対象にすべきですし、試乗車が
あれば是非試すべきとボクは声を大にして言いたいですね!!


それと、次期プリウスが来年末に出てくるってお話らしいが・・・



ヨタでヘタに開発せず、アクセラハイブリッドベースで
作り上げた方が断然イイものが出来そうな気がして
ならないんだよねぇwwwww


以上長々と、しかも画像を多く貼りすぎて(´・ω・)スマソ・・・
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/09/08 01:53:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

樹海、霧幻
haharuさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

遠路わざわざ
giantc2さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年9月8日 19:06
お疲れ様です♪
一昔前、マツダ地獄と言われてたのが嘘のように最近のマツダのイメージはよくなりましたね。
アクセラのハイブリッドシステムですが、トヨタにしてみれば現行のシステムだから提供したと思います。(笑)
ここがちょっと残念でしょうか。
近いうちに型遅れのシステムに。
やっぱりバージョンアップしたハイブリッドシステムの搭載はプリウスでないとね!(笑)
(^_-)
コメントへの返答
2014年9月8日 22:56
こんばんは、隊長♪

バブルの頃のマツダとは正反対に、今では
一車種一車種を実に丁寧に作っている感が
ありますね^^

トヨタから供給されたTHSを、自社開発した
エンジンと上手く組み合わせて、走りが悪く
ならないように制御も煮詰めてきたんです
から、大したものだなぁと思いますよ!

今度のプリウスはTHS3に進化するなんて
お話ですが、燃費ばかり重視せずに楽しい
走りにも気を配って欲しいもんですね。
2014年9月8日 23:48
インプレ参考になりました!
やはりマツコですか、、半年前XDに試乗したときは優秀でした
偶然か、、、

来週はMAZDAターンパイクでハイブリッドの走りを体感してきます
コメントへの返答
2014年9月9日 0:46
こんばんは、アクセラくんさん♪

ムダに長い雑文でもご参考にしていただけ
れば幸いに存じますm(_ _)m

マツコネのコントローラと基本的な部分は
なかなかに良く出来ていると思いますが、
ナビはとにかくダメでしたねぇ・・・(;´Д`)

あのハイブリッドでしたら、ターンパイクでも
意外に楽しめそうですね♪

レポートをお待ちしております^^

プロフィール

「@あらまん@ さん 本日はお疲れ様でした。よく見たらじゃんけん大会のネタになりそうなものが各フロアにあるので、たまに足を運んじゃいますw」
何シテル?   08/10 17:34
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation