• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月20日

なんでも良いけど・・・

余計なことを言いすぎじゃない?と思ったことを↓にupしてみた。

---------------------------------------------------------------------------------

ルノーに新加入したダニエル・リカルドは、ホンダPUを搭載する
レッドブルに残ることは”リスク”が大きかっただろうと考えている。

 昨シーズン限りでレッドブルを離れ、今季からルノーのワークスチームに加入したダニエル・
リカルドは、今季からホンダ製のパワーユニット(PU)を使うレッドブルに残留していたならば、
失敗のリスクが大きかっただろうと考えている。

 リカルドがルノー移籍を決断したことは、周囲に驚きを与えた。レッドブルは優勝も狙える
トップチームの一角、対するルノーは、ワークスチームでありながら、先頭集団へ分け入る
ことを目指している”発展途上”のチームであったからだ。さらにリカルドは昨年、ルノー製
PUのトラブルに多く悩まされた。

 昨シーズン、コンストラクターズランキングで4位になったルノーは、ワークス参戦復帰以来、
上昇し続けているのも確かに事実だ。しかしリカルドは、今季メルセデスやフェラーリ、そして
彼が昨年まで所属していたレッドブルと、すぐに戦うことはできないだろうと考えつつも移籍と
いう決断を下したことについては後悔はないようだ。

「確かに、少し賭けだった部分もある。でもそれについてもっと考えれば、レッドブルと比較して
それほどギャンブルだとは思わない」

 そうリカルドは語った。

「僕らは”勝つつもりだ”と言って、このチームに入っているわけじゃない。だから期待も、そして
ハードルもそれほど高くはないんだ。でもレッドブルでは毎年、自分自身でハードルを上げて
いた。それは、これまでにも勝ってきたからだ。でも、勝てなければプレッシャーは毎年低減
されていく。レッドブルに留まるというリスクは、ルノーに来て勝つことができないというリスク
よりも大きいと思う」

「ふたつの選択肢には、どちらもある程度のリスクがあった。当然、リスクを負えば、その分
見返りも大きいが、ここで成長することはもっと大きな意味がある可能性があった。ここでの
見返りの方が、大きくなる可能性があったんだ」

 ルノーとの契約を交わした後、2018年後半のリカルドは、信頼性の問題に悩まされ続けた。
しかしリカルドは、レッドブルにはいくつかの問題の原因となるものがあり、さらにホンダ製PUの
パフォーマンスはまだ”明確”ではないと感じていたことから、移籍するという決断について再考
することはなかったと語る。

「トラブルの責任は、チームとルノーのそれぞれにあったと思う」

 そうリカルドは語った。

「オースティンでのトラブルは、ルノーの問題だったと思う。でもその後のメキシコでは、レッド
ブルのミスだった」

「実際、僕は決断を考え直そうと思ったことはなかった。そしてまた、ホンダにも未知数の部分が
たくさんあった」

「それは確かに難しい決断だった。チームにとってはホンダは新たな希望だ。しかしその一方で
多くの未知数の部分があった」

「パワーユニットの観点から言えば、ルノーはまだ、彼らが目指す所にたどり着いていない。
でも2014年以来、彼らは(メルセデスやフェラーリに)追いつこうと本当に努力してきた。彼らは
犯してきた全ての失敗から学んでいる。それを否定することはできない」

「確かに、彼らがまたミスを犯す可能性はある。しかし、彼らはそれについて憤っているように
感じる。そしておそらく、ホンダの方がより苛立つようなことが多くあるように感じるんだ」

---------------------------------------------------------------------------------

先にこの記事を目にしたのはF1情報通なるまとめサイトだったので
だいぶ内容を端折られていましたが、全文を読むと本人もルノーは
勝てるチームじゃないことが分かっているだろうし、仮に今シーズンも
レッドブルに残留したとしてもチームメイトのマックス・フェルスタッペン
選手が手厚くサポートされ、自分はなおざりにされてしまう可能性が
高いと悟っているだけに、間違ったことは言っていないんですが・・・

先だってフェラーリやメルセデスに対して恨み節を言った件にしても
然り、この件も然りで・・・

グズグズ言うヒマがあるなら、今シーズンを
有利に戦えるようにR.S.19の熟成に全精力を
注ぎなさいよって言いたくなります(;´Д`)

それにしても・・・

一線級の実力がありながらどこか愛嬌もあって、一昔前で言えば
マンセルやベルガーみたいな雰囲気を有するリカルド選手は今の
F1ドライバーの中で自分は最も好きだっただけに、今回の一連の
コメントは控え目に言って残念です( ;´Д`)

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/02/20 21:22:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

首都高ドライブ
R_35さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2019年2月20日 23:05
お世話になっております♪
マクラーレンの好調は意外でしたねー。
ホンダ&ルノーもテストで壊れません。
今年はエンジンが壊れたら負け!
そんなシーズンになりそうな雰囲気が!
(*^^*)
コメントへの返答
2019年2月21日 13:58
こんにちは♪

テストの結果を以って今シーズンを占えるかは
さておき、マクラーレンの場合ノントラブルで
開幕を迎えられたら万々歳って所でしょうか?

あとはドライバーの力量もさることながら、
チームの戦略にかかってくるかもです。
2019年2月21日 11:43
こんにちは
まぁオージーだし
箱入りボンボンの様に大事に育てられたのが
拗ねてるだけです
勝てる車を作る能力に欠けてると、個人的には評価してます
その点で、フェルスタッペンに負けて、尻に火が付いたんでしょうが
結局、勝ち切れずに退散です
それは、TOP二チームも見てますし、政治的に動く可能性も
考慮されたんでしょう
ルノーワークスでは、この点、ヒュルケンベルグ任せでしょう
速い車が出来たら、持ち味も光るでしょうが、予算が厳しいルノーワークスでは、どうでしょうね
DRS飛びましたし、特殊DRSのテストだとしても、ダメでしょ
兎も角、一週目では何も見えません
ロングラン評価が主ですから
コメントへの返答
2019年2月21日 15:02
こんにちは♪

確かにベッテルと組んでいた時には何度か優勝
しましたが、クビアトと組んでいた時は一度も
優勝出来ずじまいで、フェルスタッペンが来て
から何度か優勝出来たことを考えたら、勝てる
マシンを作る能力に欠けているというご指摘も
納得ですし、ルノーPUに起因したこととは言え
後半戦はトラブルでリタイアなんてことも結構
あったりで、それらを踏まえたらメルセデスも
フェラーリも獲得に二の足を踏んだのも納得
せざるを得ません。

ルノーだと表彰台に上がれたら御の字レベルな
チームでしょうから、今シーズンはシューイを
見られる確率は低いでしょうね。

プロフィール

「@岡ちゃんタブレット さん 殊に神奈川新町~京急新子安付近はJRと併走するし、建物の間と決して広くない場所ながら120km/hでかっ飛んでいくさまは当に仰る通りハイライトだと思います♪」
何シテル?   08/17 19:29
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation