• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月06日

なんかルノーさんがF1から足を洗うことを考えているんだって・・・?!

とりあえずauto sportさんの記事を転載します。

-------------------------------------------------------------------------------

ルノー社、チームの低迷にしびれ切らし、F1撤退を検討とのうわさ。
ランキング3位争いが継続の条件か


ルノー社がF1チームのパフォーマンスが2019年中に大幅に改善しなければF1
撤退を決断する可能性があると、うわさされている。

grandprix.comの情報筋によると、ルノーの取締役会は、チーム代表シリル・
アビテブールに対し、2019年シーズン末までにコンストラクターズ選手権で
3位争いができる状態にならなければ、F1活動に終止符を打たなければならない
可能性に直面することになると言い渡したという。

現在F1に参戦するチームはすべて、契約上、2020年末までは活動を続ける
義務を負っており、ルノーがF1活動を終えると決断した場合でも、撤退は来
シーズン末になる見込みだ。

第6戦モナコGP終了時点で、ルノーの獲得ポイントは14点で、ランキング8位に
とどまっている。

アビテブールは、今後ルノーは遅れを取り戻していくと発言している。6月
末のフランスGPでは、大規模な空力アップデート導入を計画しているという。
また、パワーユニット(PU/エンジン)に関する信頼性の問題を解決し、
本来今季型エンジンが持つパワーを存分に発揮できる状態になったとも述べて
いる。ルノーはMGU-Kおよびコンロッドに問題を抱えていたが、対策を施した
パワーユニットはスペインGPで導入された。

ドライバーのダニエル・リカルドも、今後パフォーマンスが向上していくこと
への期待を示している。

「今後さらに改善していくだろうから、それはポジティブなことだ」と
リカルドは言う。

「信頼性の問題が前進を妨げてきたが、モナコではこれまで以上のパフォー
マンスを引き出すことができた。パワーの影響が少ないサーキットでも、それを
感じたんだ。データもその感触を裏付けている」

「だが、先走るようなことはしたくない。中国で予選7番手と8番手を獲得した
後、『やっとここまで来た。ここからさらに前に進んでいける』と思った。
でも実際はそれほど簡単にはいかなかった」

「今年は去年よりも中団勢の争いが熾烈だし、それぞれが強さを増している。
だからある程度、時間がかかるだろう。それでもようやくいい方向性が見えて
きたので、ポジティブに感じている」

-------------------------------------------------------------------------------

今シーズンは・・・

alt

40億円も払って来てもらった元赤ベコの笑顔の素敵なオージーさんと、F1に
参戦して未だに表彰台に上がったことがないけれど安定した実力の持ち主で
コンビを組んで臨むも、どうも思う通りに活躍出来ておらず・・・

モナコGP終了時点でコンストラクターズの順位がビリから2番目に限りなく
近いビリから3番目で、PUを供給している焼きパパイヤばかりかイタリア牛
さんにも負けており、アルファロメオがすぐ背後に迫っている有様で・・・

これが例えばレーシングポイントとかウィリアムズなどのプライベーターで
あればまだしも、銀矢や跳ね馬に比べて予算が少ないながらもワークスチーム
だけにこの戦績は不甲斐ないとしか言いようがありませんね( ;´Д`)

来年でやめちゃおうかなぁ〜って言っているのは、リバティーメディアや
FIAに対して揺さぶる目的が多分にあるんでしょうけど・・・

でも仮に本当にそうしたら、しょっちゅうなにかと大風呂敷を広げて明るい
笑いを提供してくれるアビ様が見られなくなるわ、焼きパパイヤが2021年
以降参戦出来るかどうか?も危ぶまれるので、そんなイケズなことをしたら
ダメですね。

alt

だってせっかくアビ様が・・・

フランスGPから反撃に転じられるから期待
していてね♪(*´艸`*)

なんて言ってるんだもん、(生)暖かい目で見てやろうぜ?(棒読み)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/06/06 06:10:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2019年6月6日 9:46
(;¬д¬) じー
生暖かい目です

これ復帰当初の五ヶ年計画を照らし合わせると、文句言われて
当たり前なのです
つまずきは二年前に車体の改革をしなかったことだと思います
既に車体のアドバンテージが無くなっているのに、正常進化続けても
TOP3には追い付けないのです
それは焼きパパイヤを見ればわかります
二年前には同じコンセプトだったこの二チームは
去年前半の時点で、ロードラックローダウンフォースに舵を切った
焼きパパイヤと差が生まれました
その焼きパパイヤもイタリアの子牛にポイント半分に寄られて
車体のアドバンテージが余りない感じですが、流石唯一残った超一流現場の力でレースに生き残ってます
この点、ワークスさまには無いことで、ドライバーの力でなんとか
去年の焼きパパイヤ状態です
そこと比較すると・・・格差はあるのですが
兎も角信頼性がない・・・かと言って、圧倒的な速さもない
五ヶ年計画だと、今年トップドライバーを招聘し、タイトル争いに挑戦開始の年の予定でした・・・
現実は勝手に六ヶ年計画に変えるチームが居るだけです
しかも親会社は売り上げが低く、某アライアンス会社に資金を融通してもらってます
しかも技術交流は、ルノーの出来の悪さに拒否られており
FEをやるからF1知らんって感じ
そこにFIATグループが参上ですからね
業務提携すれば、ルノーさまも、アルファロメオと同じ感じになる可能性はあります
似非フェラーリ化?それに運良ければルノーPUを載せれますが
ルノーPUとフェラーリPUは類似構成ですからね
(・∀・)ニヤニヤ
面白いですね
F1の歴史に輝くルノーが、同じアルファロメオと同じ道をたどるか・・・
ってブログ書こうかと思いましたが、いまいち盛り上がらないので止めました
ルノーとFIATとの話し合いの結果を見てからまた考えようかと
なので、フランスGPは意外に正念場なんでしょうね(;¬д¬) じー
..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
コメントへの返答
2019年6月6日 15:09
こんにちは♪

FCAとルノーとの提携はどうも白紙撤回される
模様なので、アルファロメオのような話になる
事は一先ず回避出来たようですが・・・

それにしても今年はワークス復帰後では最強の
ドライバー布陣を敷いたにもかかわらず、目を
覆うばかりのグダグダぶりですよね。

フランスGPはルノーの母国なだけに、そこで
ある程度の結果が出れば、経営陣に対してF1
活動継続を強くアピールできるでしょうが、
仮にフランスでもダメならば…

来期終了を持って撤退、参戦を継続するにしろ
エンストンを誰かに譲渡してPU供給に専念する
形になると読んでいます。

プロフィール

「@あらまん@ さん 本日はお疲れ様でした。よく見たらじゃんけん大会のネタになりそうなものが各フロアにあるので、たまに足を運んじゃいますw」
何シテル?   08/10 17:34
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation