• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月07日

Twitterのタイムラインにて(2020年1月7日)

何処かの赤い人が…

alt

と言いそうな話がリツイートされていたのでご紹介します。

-------------------------------------------------------------------------------

小池知事がこだわる都電荒川線の愛称問題 全然浸透しない
「さくらトラム」は第二のE電

2019年暮れの永田町は、「桜を見る会」一色に染まった。安倍政権にとって
「さくら」は触れられたくない話題だが、一方で東京都の「さくら」問題は
まったく話題にされることなく、それが小池都知事を悩ませている。

東京都における「さくら」問題とは・・・

小池百合子都知事の肝いりで都電荒川線を“さくらトラム”へと改称したことに
端を発する。

東京都が都電荒川線の愛称を“さくらトラム”にすると発表したのは2017年
4月。“さくらトラム”は一般から公募され、集まった候補から選定された。
選定理由は、都電荒川線の沿線には桜の名所が多いからというものだった。

総延長が約12.2キロメートルの都電荒川線は、東京に残った最後の都電と
して沿線住民から親しまれる。沿線には、飛鳥山や面影橋(神田川)、三河島
水再生センターなど桜の名所がいくつかある。愛称が沿線に咲き誇る桜と路面
電車を意味するとラムを組み合わせた “さくらトラム”になるのは自然に感じる
かもしれない。

しかし、都電荒川線の沿線で有名な花といえば、バラであることは衆目一致して
いる。実際、愛称を発表する都知事会見で、小池百合子都知事もバラが有名で
あることは認めている。それにも関わらず、バラは無視されて“さくらトラム”
への改称は強行された。

これだけだったら、さして問題視されなかったかもしれない。昨今、鉄道各
路線は利用者に親しみを持ってもらうべく、愛称をつける傾向にある。東武
鉄道の野田線が“アーバンパークライン”、JR青梅線の青梅駅-奥多摩駅間を
“東京アドベンチャーライン”といった具合だ。愛称をつける狙いは、沿線に
親しみを持たせるのと同時に、少しでも利用者の減少を食い止め、沿線外から
利用者を呼び込むことにある。

都電荒川線の沿線は植栽されたバラの本数が多いだけではなく、品種の数も
豊富。

都電荒川線を“さくらトラム”と呼ぶのも、その潮流に乗った施策と解釈すれば
理解できなくもない。

それほど目くじらを立てる話ではないと思ってはいけない。

なぜなら、東京都は路線図や都営地下鉄各駅の案内表示で“さくらトラム”を
積極的に使用しているからだ。そして、正式名称であるはずの都電荒川線を
カッコの中に押し込んでいる。この表記では、“さくらトラム”が正式名称に
なったかのように錯覚してしまう。

なぜ固執するのか

都電荒川線に“さくらトラム”という愛称を付してから、東京都交通局は“さくら
トラム”周知を積極的に進めている。

あまりにも強引な東京都の姿勢は、かつて国鉄から民営化したJR東日本が国電を
E電へと改めた姿と重なる。E電は、いまやJR東日本の黒歴史として封印されつつ
あるが、東京都交通局も同じ轍を踏む可能性が高いと言わざるを得ない。

それでも、東京都交通局は“さくらトラム”を翻す気配をいっこうに見せない。
そして、“さくらトラム”の使用開始から半年後には、都電荒川線の駅ナンバ
リングに「SA」を採用した。

駅ナンバリングとは、昨今はJRや地下鉄などの鉄道事業者が積極的に導入を
進め、駅をアルファベットと数字で表す制度のことだ。例えば、JR山手線の
東京駅は「JY01」、渋谷駅は、「JY20」と表される。JYのJはJRのJ、Yは
山手線のYだ。

都電荒川線の駅ナンバリングは、通常だったらTodenのTとArakawasenのAで
TAとなるのが妥当だろう。

しかし、都電荒川線の駅ナンバリングはSAに決まった。これは、SAkura-tram
から借用されている。SAが都電荒川線を表していることは、さすがに沿線住民
でもすぐには気づきにくい。明らかに、強引な駅ナンバリングと思われても
仕方がない。

東京都がそこまで力を入れる“さくらトラム”という愛称だが、地域住民や利用
者に浸透しているようには思えない。

東京都交通局が発行するパンフレットや冊子を除けば、“さくらトラム”という
愛称を目にする機会は、ネットニュースが「誰も呼んでいない愛称」「実用
的ではない愛称」の例として取り上げるぐらいだ。それほど実態とかけ離れて
いる。

しかし東京都は“さくらトラム”を使い続ける。そこまで、“さくらトラム”に
固執する理由は何なのか? 東京都交通局の広報担当者や現場職員に、私は
「“さくらトラム”を考え直すことはないのか?」「なぜ、そこまでこだわる
のか?」と繰り返し質問してきた。

しかし、いくら訊ねても担当者からは「一度決めた名前だから、簡単に戻す
ことはできない」という消極的な答えが返ってくるだけだった。

小池百合子都知事は、2016年都知事選の出馬時に掲げた“国立競技場の工費”
“築地市場の移転”のほか、“7つのゼロ”を公約として掲げた。それらの公約は
ことごとく撤回・未達成だが・・・

公約ではない“さくらトラム”は頑なに撤回しない。

まったく盛り上がらず、話題にもされない東京都の“さくら”問題。2020年は
“さくらトラム”の愛称が決定してから最初の都知事選を迎える。小池都政が
ごり押しした“さくらトラム”に、沿線住民や鉄道ファンはどんな審判を下す
のか?

-------------------------------------------------------------------------------

まず、今回の愛称について現都知事の肝煎りだったことにビックリ
しましたΣ(・□・;)

そして荒川線と言えば…

荒川区内の沿線にたくさん咲き、鑑賞シーズンになれば特別列車を
走らせるほどにイメージが定着しているバラでしょうし…

※バラと都電(Photo by me)

alt

※都電バラ号(Photo by me)

alt

併用軌道区間が飛鳥山〜王子駅前と極めて短く、残りは専用軌道で
あるにもかかわらず…

沿線に桜の名所が多いとか、路面電車だからトラムなんだろうし、
利用客をもっと呼び込みたいと考えて、安易にバカなネーミングを
行った結果、まるっきり定着していないってんだから…

「下手な考え休むに似たり」

の最たるもんじゃんねぇ?!( ;´Д`)

(前にも同じ話で日記を書きましたが)それだったら単純に"都電"で
問題は無いでしょうし、どうしても愛称を付けたいなら"東京ローズ
ライン"とでもすれば良い話かと思うんです。

まぁ唯一、現場猫よろしく・・・

alt

と思えたのは電停に対してナンバリングしたことかな?

ついでに…

これも以前の記事で触れさせていただきましたが、車両の件でも
ちょっとばかり苦言をば。

都電荒川線内で最古参の7000形が3年ほど前に引退しまして…

alt

8900形にでも置き換わるかと思いきや、その7000形に対し機器や
台車及び内装を現代的にする一方で、塗装をレトロっぽく仕上げた
7700形として再登場させたわけですが…


alt

レトロ風な塗装ではなく、いっそのこと昔の都電
カラーにしたら良かったんでないの?と小一時間。

↓のような感じ(かつての都電カラー)や…

alt

↓のような感じ(7000形登場当時の塗装)で…


alt

昔の都電及び7000形登場当時を知る人にとっては懐かしさを覚える
でしょうし・・・

↓のカラーリングしか知らない世代にとっては新鮮に映るだろうにね。

alt

以上、新年から軽くボヤキを入れた次第です。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/01/07 23:06:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

首都高。
8JCCZFさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2020年1月8日 18:26
年末に荒川線に乗りましたが、なんのことだかわかりませんでした。東武伊勢崎線や野田線の改称も私には馴染めないですね。カタカナと和製英語が苦手なのです。。
改称でも、例えば、新玉川線から田園都市線への改称はまあわかるかなと当時思っていました。
コメントへの返答
2020年1月9日 7:01
おはようございます♪

あんな名称だったら、何のことだか解らんと
お思いになるのもごもっともな話です(;^ω^)

東武伊勢崎線(浅草~東武動物公園間)を東武
スカイツリーラインと付けたのは、浅草から
すぐの場所に東京スカイツリーがあるだけに
まだ話も解りますが・・・

野田線をアーバンパークラインなんて名前に
したのは自分も解せません(;´Д`)

愛称を付けるにしても脈絡がないものは正直
どうなんだ?と思う次第です。

プロフィール

「@あらまん@ さん 本日はお疲れ様でした。よく見たらじゃんけん大会のネタになりそうなものが各フロアにあるので、たまに足を運んじゃいますw」
何シテル?   08/10 17:34
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation