結論から言って・・・
そらそうよ・・・
お~ん・・・
って話でしょうよwwwww
以下はレスポンスさんの記事を転載します。
-------------------------------------------------------------------------------
「ジャガーのロゴ、新デザインがいい? 旧デザインがいい?」2択
アンケート、結果は圧倒的に…【クルマら部 車論調査】
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント
『クルマら部』(ベータ版)!「クルマの車論調査」の集計結果を発表です。
今回のお題は、英国高級車ブランドのジャガーが昨年11月に発表した新ブランド
アイデンティティに関するもの。
ジャガーは、創業者ウィリアム・ライオンズ卿の「Copy Nothing(何ものも
コピーしない)」という理念に立ち返り、「Exuberant Modernism(活気
あふれるモダニズム)」という新たな創造的哲学を掲げています。この哲学に
則り、ロゴを刷新。従来のイメージとは全く異なる大胆な変化を遂げました。
そこで今回は『クルマら部』のみなさんに・・・
「ジャガーのロゴ、新デザインがいい? 旧デザインがいい?」
※↓の画像上が新デザイン、画像下が旧デザインです。
というアンケートを実施しました。さて、その結果は…?
・新デザインがいい:5.3%
・旧デザインがいい:94.7%
ということで、圧倒的に「旧デザインがいい」という結果でした。
SNSでも「流行の傾向」などと賛同する声がある一方で、「恐ろしくダサい」
「改悪」など高級ブランドらしくないといった声が多く見られました。
新生ジャガーは12月に新たなコンセプトカーを発表。
これもまた従来のジャガー車とは全く異なるデザインでさまざまな物議を醸して
いるようです。今後の展開にも注目ですね。
-------------------------------------------------------------------------------
過去には英王室御用達だったこともある自動車メーカーでしたが、ここ近年は
EVシフトに安易に乗っかってしまったせいもあってか内燃機関車は殆んど全滅
ですし、それ以前からトラブルが多いなんて話もあったりとお世辞にも順調とは
言えず、ついには”Copy Nothing”をスローガンに掲げてリブランドを決意した
ようですが、、とりあえずそのコンセプトムービーとやらをご覧下さい。
初めて目にしても、今目にしても・・・
とか・・・
って言葉しか僕の口からは出ません。゚(゚´Д`゚)゚。
最近流行りのポリコレ配慮ってやつなんでしょうが・・・
昨年のパリオリンピックの開会式にしろ、昨今のディズニーの作品にしろ、
最近のアメコミの作風にしろ、ポリコレに配慮しすぎた結果・・・
評判や業績が悪化を辿る有り様なので、タバコより遥かに「百害あって一利なし」じゃないか?って気が
するのよね(;´Д`)
新デザインのロゴも高級車ブランドにしてはやたらに軽々しく思えるし、最悪の
場合ジャガーブランドの終焉なんて話に至るでしょうから、リブランドを担当した
連中に関しては早々にクビを切って然るべきかもしれませんね。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2025/02/10 14:12:17