• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

ウルセぇんだ!この野郎!!ブッ殺すぞ!!!

ウルセぇんだ!この野郎!!ブッ殺すぞ!!! ‥とか、街中でやってたら言われそうな
「シフトランプの調整」を行いました。

動画のサイトの方の説明に書いてますが‥
改めてココでも書かせて頂くと

「診断コネクタ端子から特殊ケーブルでUSBでパソコンに接続し、パソコンでECUが拾ってる回転数を数値で見ながらシフトランプが点く位置を設定‥」

なぁ~んて高度なモンじゃ全然なくてですね。(^^;

「実際光らせたいタイミングまでエンジン回転数を上げて、光るタイミングをコントール箱のアナログボリュームを回しつつ探る」

なんて操作が必要です。

実は以前「バッチリ決まってた(あくまで自分タイミング)」んですが、
イタズラにちょっと動かしたらタイミングがずれてしまった‥んですが‥

再度合わせるにも、この騒ぎ‥でしょ?
場所を選ぶ訳で…「こんなもんか」程度にしてましたが、
最近、何故か猛烈に気になって来てですね。
人の居ない夜の漁港で、作業してきました。

んでも‥なんか幾らヤっても微妙に違う感じがするんですよね。
なんかウルセーし、また妥協して作業は辞めてしまいました。

多分、足で踏むもんですが、足で踏んでるアクセルが悪いんですよね。
手でヤれば違うかもしれません。(^^;


<翌朝のテスト動画>

うむ‥まぁイイんじゃないかと(^^;
(以前のは点滅開始がちょっと早すぎました。)
ブログ一覧 | 工作室(イジリ・研究・補修等) | 日記
Posted at 2010/11/01 00:17:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年11月1日 0:50
素晴らしいトコで点灯ですね!

たまに自分も、その辺りまで使います。

しかし、全てがノーマルなんでイマイチですが・・・
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2010年11月1日 1:19
正直、点灯するまで回してもムダ領域ですよね。

素早く走行したいなら6~6.5で十分です。

それは一時期「αカム」入れてた時も
差は若干あってもノリは同じでした。

ここまで使うのはCG10にCG13カム‥
この装備も、その頃の名残です(^^;

現在は「熱くなっててムダなのにブン回してる時に気付く様に」ですね。(^^;

一応1速での話‥としておきます。
(外野でウルセーの居ますから‥)
2010年11月1日 1:16
光らせたい回転を維持して、そこまでボリュームを上げてくってのはどうでしょうか?(^-^;
コメントへの返答
2010年11月1日 1:23
です。笑

それを足で出来ない‥と言うか
ボリュームに集中すると足が緩みます。笑

ああっ‥所詮その程度の「へぼ足」(^^;


そうそうシマーニさんへの返信の「熱く」=CBRです。爆
2010年11月1日 1:35
指定回転数になったらシートに電流流れるようにするのはどうだ!
コメントへの返答
2010年11月1日 7:15
お!このセンサー、余ってるシートヒーターライン
(前期のみ、中期からはABS)から取ってるの
良く知ってたな‥え?
2010年11月1日 18:06
皆さん器用だ。

そげなパーツ作ろうなぞ、妄想だけに終わってしまうわけでして…

ただ単にダメ人間なだけなんですが…
コメントへの返答
2010年11月1日 19:24
こんばんわ!これ‥市販品なんですよ。(^^;

今は廃盤になっちゃってますが‥
でゴロッと出すのが嫌いなのでメーターに仕組んであるだけです。
2010年11月1日 22:23
おぉ~、シフトタイミングインジケーター。
格好いいですね。
昔、サニーGT-S乗ってた時代に
会社のブルーバード乗って、音聞いて加速してたら
「かくん」ってリミッター働いて???疑問に思い
良く確認してみたら、タコメーターのレッドゾーンが
1000rpm低くて、何の為のメーターなの?と
同僚に笑われました。
シフトタイミングインジケーターが出て、これなら
メーターみなくていい、と思いましたが現在まで
買うに至っておりません。(^ ^ゞ
コメントへの返答
2010年11月1日 22:53
もっと吹け上がりが鋭いエンジン
(ホンダのとか、SR~VE系)なら
必要かも?ですが

自分の車の場合、音で大概分かりますよね。(ってもカットが1発程度入る瞬間にクラッチ切ってる臭いですが(^^;)

できれば「音」の様な物が向いてるんでしょうけど‥カーステに負けそうな予感‥(ってぉぃぉぃ‥)

プロフィール

「近所の自販機に用事があって出かけたけど
先客が居て、車がホンダのN-oneだった。

先に買い物を終えて発進して行ったが(私は外)
結構いい加速で驚いた。ホンダって低速あるんですねぇ‥」
何シテル?   08/10 00:56
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation